ともたん0128さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ともたん0128さん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2023年09月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ

【23.9.6】これから花開く者達🌹🌹🌹🌷🌷🌷

2023/09/06
【23.9.6】これから花開く者達🌹🌹🌹🌷🌷🌷 拡大 写真1 【23.9.6】これから花開く者達🌹🌹🌹🌷🌷🌷 拡大 写真2 【23.9.6】これから花開く者達🌹🌹🌹🌷🌷🌷 拡大 写真3

みなさんおはこんばんちわ。

----------------------------------------
画像が小さくてお困りの方はキーボード左下のCtrlボタンを押したままマウスのくるくる回る奴を上に回せば大きくなります。反対に回すと小さくなります。大きくした後はデフォルトの100%戻した方がいいです。
--------------------------------------

相変わらず水不足ですが皆さんのお住いの場所では干ばつや飢饉などはおきてませんか?我が家ではおかげさまでビジョナデシコとビオラとキンギョソウが予定通り発芽いたしました!ヒューヒュードンドンドンパフパフパフ。ある年齢以上の人でないと分からない効果音を出してしまいました。今週末はラケナリア2種の球根植付、スミレ4種、ディモルフォセカ、を播きます。3日に播種したピンクパンサーとネモフィラは昨秋発芽がかなり遅かった記憶があります。「出ない。」と思って上から別の種を播いてそれが発芽した後に発芽したと思います。ですので共に発芽日数の記録を取りそびれました。今回はしっかり記録を取ります。
我家の発芽日数の記録保持者は同位でアグロステンマ、カスミソウ、キンセンカ、スイートアリッサム、ヤグルマギクです。全て播いた日の翌々日発芽開始です。ニチニチソウはいつ播いても必ず10日後の発芽になります。何度やってもです。生命の不思議としか言いようがありません。

それでは早速本日のお写真の解説に参ります。
📷①タイタンビカス(アオイ:実生)
今季3度目の登場です。これは6番花くらいでしょうか?なかなか同時に沢山開花しないので全体を写した写真が無い状態です。最後の写真にこの株の隣にいるモミジアオイに近い者とアメリカフヨウに近い者の紹介もします。全て同じ株から採種した種子すがこの株のおじいさんかおばあさんに似ていると言う事になります。この株は親に似ていると言う事になります。タイタンビカスはアメリカフヨウ x モミジアオイです。

続いて現在開花中のお花の一部を紹介します。これら以外にはジンジャー、ペチュニア、ルドベキア2種、トウワタ、ビジョナデシコ、アキレア、トレニアなどが開花してます。

📷②上から

タカサゴフヨウ(アオイ:苗&零れ種発芽)
お花を寄付している公園の零れ種発芽を頂いて4年が経ちます。非常に強健でうちでもそこかしこから発芽してますが片っ端から抜いて回ってます。

ベニバナサルビア(シソ:実生)
スミレの集まりで使用している会館の周りの植栽の開花株から6月に採種したものを同月に播種。2か月余りで親株と同じような草姿になりました。こりゃ増えるわ。これはサルビア・コクシネア・レディインレッドと言う種類のベニバナサルビアですがもう一つサルビア・コクシネア・コーラルニンフと言う種類も栽培してます。ちなみに宿根するので増える一方です。

ニチニチソウ(高性:キョウチクトウ:零れ種発芽)
これは何てことないニチニチソウですがこの鉢の主であるタチアオイが変わってます。3年間開花してません。「そんなんじゃ捨てられるよ。」と言っても頑として花を咲かせません。

📷③ハマナデシコ(藤色:ナデシコ:零れ種発芽)
4色居るハマナデシコのラストカラー(8月から開花開始)6月の白とピンクから始まり7月の薄ピンク(白x藤色)を経てこれにたどり着きます。11月頃まで咲いてます。しかしウリハムシによってボロボロです。rumikohさん、スパニッシュフラメンコさんもう少しお待ちください。

📷④あまり綺麗ではないですが・・・キク科3羽ガラス
後方…ヒメヒマワリ(キクイモモドキ:キク:実生)
今年で4季目の開花で年々でかくなってます。今年は花が沢山ついたので零れ種発芽が大量にあるかもしれません。これまでは0を記録してます。

真中…マツバハルシャギク(ヘレニウム・アマラム'ダコタゴールド':キク:零れ種発芽)ハルシャギクと同じで一年草です。同じヘレニウムの団子菊は多年草です。毎年どこかで繁茂してます。一番初めは近所の公園から花殻を集めて2019年10月に播種しました。翌年から開花を始め毎年零れ種発芽で開花してくれる優秀なお花。公園では今は居なくなり販売もされてないのでかなり貴重です。

手前…ハルシャギク(蛇の目模様:キク:零れ種発芽)
これは先のマツバハルシャギクと同時期に播種したものですが、零れ種発芽の数が半端ないので毎年抜き取りに大変苦労させられてます。河川敷で他の在来種を押しのけて跋扈する様は同じコレオプシスで特定外来種のオオキンケイギクなんて目じゃないって感じです。但しオオキンケイギクは宿根草でハルシャギクは一年草です。しかし冬になればどちらも消えます。オオキンケイギクもこのハルシャギクも香りはとてもいいです。

📷⑤メキシカンブッシュセージ(アメジストセージ/サルビア・レウカンサ:シソ:水中発根⇒花壇)
ここでコール入りまーす「〽咲いた~咲いた~アメジストのは~な~が~(^^♪」
今年はかなり詰めたので昨年のように花壇全域をカバーしてしまうほどは大きくなりませんでした。良かった。。。しかしこの花壇にはハゴロモジャスミンとツワブキが居るのですが年々でかくなってます。後ろの方の黄色い花はマーガレットコスモス(キク:苗)です。この間切り戻したのですが再び開花し始めました。お花を寄付している公園から零れ種発芽を頂いたものです。

続いてこれから開花予定の者達です。
📷⑥タイタンビカス(アオイ:実生)
これは葉っぱの形状からアメリカフヨウに近い形質をマニフェストした株と分かります。📷①の株より濃いです。一番花の開花を見逃してしまったので今度こそ絶対見ます。

📷⑦タイタンビカス(アオイ:実生)
3兄弟の中で一番先進み具合が遅くまだ一度も開花してませんが葉っぱの形からこれはモミジアオイに近い形質をマニフェストしているものと思います。

タイタンビカスはF1品種ですので皆さんに置かれましては販売されている苗又は種を購入することをお勧めします。メルカリなどの自家採種種子又はそこから育苗したものは私を同じ結果になるのでお勧めできません。(形質にばらつきが出る。下手するとアメリカフヨウ化モミジアオイだけになる。)

📷⑧アオイロフジバカマ(キク:実生)
公園で採種したものから2020年に初開花して以来4季目。今年は膝意志が強かったのでほぼ日陰の所に置いていたせいあるいは2か月ほど前に詰めたせいで花付がまばらです。恐らく後者でしょうね。初めはアゲラタムだと思ってました。しかし宿根するので違うと分かりました。地植えしてるとどんどん広がるので鉢に押し込むことにしました。花付は悪くならないので鉢にして正解です。

📷⑨シオン(キク:株)
お花を寄付している公園で株を整理した後の余ったものを頂きました。これも日陰にずっと置いていたので遅いです。しかし昨年は鉢増しして全く咲かなかったので今年沢山花芽が上がって嬉しいです。しかし葉がウリハムシのせいでボロボロ。シオンも地植えは危険なのでしません。

📷⑩アレチヌスビトハギ(マメ:雑草)
花を観賞したら速攻で抜き取ります。マメ科雑草でヤブマメは栽培した事がありますがしつこく発芽するのでマメ科はもううんざりです。

📷⑪タイワンホトトギス(ユリ:実生)
公園で採種し3季目の開花を迎えます。播種時期はアオイロフジバカマと同じですが開花が播種から1年半かかりました。

今日は植物の説明が長いので本題は無し!!

それでは股👋

花の数が多いのでどれをタグ付けするか迷うね~

「【23.9.6】これから花開く者達🌹🌹🌹🌷🌷🌷」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!