イネ科さんの園芸日記

牧野標本館・別館「企画展」へ

2023/09/16
牧野標本館・別館「企画展」へ 拡大 写真1 牧野標本館・別館「企画展」へ 拡大 写真2 牧野標本館・別館「企画展」へ 拡大 写真3

牧野標本館・別館「企画展」会期:2023/7/15~9/30 へ

写真ー1 ムジナ藻(現物展示)

写真ー2 アレチヌスビトハギ
     都立大学構内の学食付近に 乱れ咲き 

写真ー3 八王子市・南大沢駅前「ナンキンハゼ並木」
     青い丸い実が たわわで めちゃ綺麗でした      


2023/9/4(月) コンニャクの花同好会の 女子3人で

朝ドラ「らんまん」の主人公 牧野富太郎さんの標本を管理している都立大学南大沢キャンパスへ 

牧野標本館・別館の 企画展は 暑くても 是非行きたと・・・
幸い9月4日は 雨のち曇りの おでかけ日和でした

牧野さんの 100年前の標本を見ることができ
やったー!と感激でした 
台湾で採集した もろもろ・・・バナナや果実なども展示

コンニャクの花の標本もあり きれいな押し花になっていて感動🎶
イネ科も ドライフラワーで コンニャクの花を試しましたが
茎の水分が 多すぎて 真っ黒い汁がたらーりで うまくいかず 撤退です(^^;

館内は 撮影可ですが フラッシュ禁止で ムジナ藻だけ撮れました ヤッコソウの 実物標本もあり
実物との出会いは うれしかったです

拝観が目的で 写真は撮る気なかったのですが
緑豊かな 武蔵野の雑木林の中に 都立大学南大沢キャンパスがあり ついついうれしくて またへぼ写真を撮ることになりました

みんなのコメント(2)

イネ科師匠様

ご無沙汰しております。
以前、コンニャクの花についてコメントさせて戴いた、老メジロです🦜

牧野標本館へお出掛けというタイムリーな企画、感激です😢
そもそも不覚にも、都立大学南大沢キャンパスなる存在自体を知りませんでした。
かつて東京在住の頃、キャンパス巡りにハマった事があるにもかかわらずです😰
まあ、東大などの学生食堂で食べてみようという、知識欲より食い気の企画でしたけど😅

残念ながら今回の「牧野展」は、会期中に都合がつきそうになく😢
でもコンニャクの押し花があるとの情報に、新たな可能性がムラムラ💪
って、先ず咲かせる事が先決でした💦
信州の庭のコンニャクは、順調に3年目を過ごしてま〜す😛

実は今回立ち寄らせて頂き再度覗いたのは、蝶豆のそだレポで❤️
寒天作りを再チェックと思い立ちまして‥
今夏、地域の特性もありモロッコインゲンなど数種類の豆を育てました。
そして念願の蝶豆も、苗ですが初ゲット。
花付きは今ひとつですが、何とか数個の花を採取。

とても師匠のような美しいアレンジは出来ませんが、何か記念に色付けした物をと‥
かつて海外の友人に、日本ではリンゴがウサギになって出て来ると言われた事があります。
青いオニギリの発想にも、思わずニンマリで(^o^)
踏まれた小玉スイカも、イネ科師匠なら何かに化けるかとドキドキしてました。
いつもながら刺激ある情報に、感謝です🙏
良き週末を🌺

返信する

いけいけ108メジロさま

コンニャク作家イネ科です
コメントありがとうございますm(__)m

キャンパス巡りとは 楽しい企画ですね 学食比較もいろいろ楽しまれましたね

信州のコンニャク3年目になりましたか~ 花が楽しみですね

蝶豆は 種が採れずしかも 地植えのままでは霜にやられますから 株を鉢上げして室内で越冬・・・

翌春地植えで 2年目は1株から毎日30輪の花を干し ご近所に配ったり こき使われたので地植えのまま放置・・・

今年の春は寒さで発芽せず→消えのんびりほっとしています
瓶に乾燥花をたっぷり保存 満足です
青いおにぎりは 見た目ぞっとするだけで…話題性だけですね

今日は こぼれ種から育った冬瓜6個を収穫 鶏肉と煮る・おみおつけ 以外は思いつかず 途方にくれていますです              
すこし涼しくなりました 鎌倉の天園コースなど歩きたいです

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!