Sみんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

Sみんさん  山梨県
お気に入りメンバーに登録
2023年09月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ

里芋に初挑戦~⚠️虫の画像あり

2023/09/17
里芋に初挑戦~⚠️虫の画像あり 拡大 写真1 里芋に初挑戦~⚠️虫の画像あり 拡大 写真2 里芋に初挑戦~⚠️虫の画像あり 拡大 写真3

2日連続の最高気温35.4度…
今朝は蒸し暑くて目が覚めました。

今年はTOTOさんに教えて頂いて初めて里芋を作っています。
畑のいちばん南端、少し低くなって湿り気のあるスペースです。昔よく義母がここに里芋を作っていましたっけ…。

数日前にはとまトマトんさんの日記を拝見して鶏糞の施肥と土寄せをしました。

この猛暑続きに葉っぱが焼け焦げましたし、葉っぱを大好物とする幼虫もいました。

📷️✨1 作物は地下だけに…出来ばえはどうでしょう~🙄分かりませ〰️ん😆

📷️✨2 オリーブに十数個の実が生りました。去年は受粉のチャンスを逃して0、一昨年は30個ほど…
植え替えでもしてあげないとお花もたくさん咲かないのかな🤔

📷️✨3 先日遊びにきた👦見付けてくれました。名前をGoogle先生に聞いて覚えて帰ったけれど忘れていないかな😁

オリーブ…サザナミスズメの幼虫
里芋…セスジスズメの幼虫

※しまくじらさんに教えて頂いて幼虫の名前を修正しました。
ありがとうございました🙇‍♀️

「里芋に初挑戦~⚠️虫の画像あり」関連カテゴリ

みんなのコメント(21)

こんにちは☀Sみんさん。

Sみんさんが里芋初挑戦、意外でした😳
収穫はいつ頃かな?楽しみですね!
うちの方では十五夜の日に月見団子でなく、お赤飯とけんちん汁をお月様にお供えします
早ければその時里芋を収穫します(義母の役目😅)

オリーブの実もお料理上手なSみんさんですから、収穫後どのようにされるのか気になります😊

ススメガの幼虫、、最悪です😱😱😱

返信する

おはようございます☀
こちらも今朝は蒸し暑いです。夜中ズーとエアコンが入っていました😓
里芋作りお疲れ様ですね🧑‍🌾お芋類は我が妹の得意分野で収穫出来ると送ってくれます。芋🍠🥔の美味しい土地に住んでいます(密かに伝えられています)
虫との戦いですね🐛我が家はビルベリーにいっぱいいてチョッキ✂チョッキ本当にお悩み中です。

こんにちは~🙋‍♀️
BOLTOさん🎵

それほど広くない畑(30坪ほど?)なので
場所をとる作物はあまり植えないのですが
昨年ご近所から頂いて使いきれなかった里芋があったので、ものは試しに😆
十五夜さんにお赤飯とけんちん汁のお供え
初めて知りました😊地域でいろいろあるんですね〰️

オリーブの実一昨年は塩漬けにしました🎵
まだ冷蔵庫に少しだけ残っています😆

ももクリスマスさん~
こんにちは〰️😉✨

妹さんお芋の美味しい地域に
お住まいなんですね~
鹿児島?かな~🤔
作らなくても送って貰えるのは
良いですね〰️〰️

ビルベリーには何が来るんでしょう?
やっぱりスズメガの仲間とか…でしょうか?
ビルベリーって美味しいですか?

Sみんちゃまハイヤ!
マーメイド来ないなあと思ってたら、里芋作ってたんですね🤣
人魚も半分人間だから、女性はお芋が好きなんですね。
シンガポールではたまに観賞用の黒葉の里芋をみかけます。

蝶のイモムシは大丈夫なのですが、蛾のイモムシは🥶
これ、Sみんちゃまが捕獲&移動させたのですか?
だったらすごすぎです😳
いま思い付いたのですが、芋につくからイモムシになったんですかね??

返信する

ハイヤ!
Galanthophileさん~

秋の畑仕事は忙しいです〰️
夏の野菜の片付けや種蒔きや…😆

じゃがいもは毎年作ってきましたが
里芋、サツマイモは
これまで
作ったことがありませんでした。
里芋の煮物、汁物は
これから美味しいですからね✨
👦と一緒に
オリーブの枝に付いた幼虫を
里芋の葉の上にトントン
なかなか落ちないので
もう一つオリーブの枝を使って
落としました〰️😅
蝶でも蛾でも幼虫はやだなぁ…

↓しまくじらさんが教えて下さいました
芋に付くからイモムシだそうです~😁

こんにちは。

立派なサトイモ👀きっと地下にも、立派なイモが😄イモの中でも、サトイモがいちばんカロリーが低いそうな✌️

オリーブ、葉も実もおしゃれ😄

これはおそらく、サザナミスズメ。シモフリスズメとはオシリのアンテナが違います。スズメガだけど、上に何かつくと、「ガ」が取れます。

そう、イモを食べるから、イモムシなのです😁

返信する

しまくじらさん😊
こんにちは~☀️

毎日めちゃくちゃ暑いですね~
今日もかな💦

ありがとうございます
サザナミスズメ、シモフリスズメ
両方をググって比べてみました。😵
確かに…
シモフリスズメのアンテナは
もっと黒っぽくて長い⁉️ですね

そして
上に○○○と付くと
ガは付かなくなるんですね~~
芋を食べるからイモムシ…

何から何までたくさん教えて頂き
ありがとうございます🙇‍♀️⤵️

幼虫の名前を修正しました。
どうも
ありがとうございました🎵

ヨコすみません。
しまくじらさん、イモムシの由来教えて頂き、ありがとうございました。そもそもなぜイモムシと呼ぶかなど、考えたことがありませんでした😅
気づきをあたえてくれたSみんちゃま&回答をくれたしまくじらさんお二人に感謝です😉

シモフリスズメのアンテナは真っ直ぐじゃなく、ビロビロしてるんですよね😓

イモ(の葉)を食べるからなんです。イモイモしてるからじゃないんですね~😁

花より虫に詳しいと言われています😆
・・・それはどーよ😓

こんばんは。

こいつ!この左下の黒いのを、子どもらが
「アゲハの幼虫貰ってきた~
 かわいいでしょ、山椒あげよ~」
と持って帰って来ました。

絶対違う。
一晩お泊りになりましたが、翌日「やっぱちがう」と気づいた息子により近所の公園に葬り去られました。Ω\ζ°)チーン

返信する

こんにちは☀️
くうねるあそぶさん🎶

昨日はアルバムたくさん見て頂き
たくさんのいいねを
ありがとうございました😆

鷹丘咲哉さんの日記へ
コメントがありましたね~~
読んでおりましたよ〰️😉✨

先生方も大変でしょうが
もう少しお勉強して欲しいですね💦

「先生、あれ、アゲハじゃないよ、違っていたよ〰️」って
息子さんが指摘してくれるかな😁

うちの👦も
頭とお尻の観察←あ、幼虫のですー💦
やっていました🤭

ありがとうございました🎵

色々お勉強させてもらっております。(笑)

幼虫は~
ひとくくりにしておりました。💦
名前、分かってもきっと覚えられないやろうけど~😅

里芋の茎~🎶
ズイキ芋とか言って赤い茎の里芋
食べられるんで大好きなんです。
種類があるみたいで詳しくないのですが
この姿見たら食べたくなります。
("⌒∇⌒")🍴

返信する

おはようございます~~
こてつママ😁

勉強なんて、とんでもないです〰️

今年はイモムシが多いように思います~~
ミニトマトにも小さいのがたくさんいました😨

赤い茎のは…
↓TOTOさんが教えて下さいました〰️😁
そして
私の里芋の初めての作り方
まずかった🙅ようですー😱

Sみんさん 今晩は!

サトイモの親芋(種芋の真上に最初に出来る芋)が
立派に育っていますね!!!

肥料も良く効いています!

ただ気になる事が・・・・・

脇芽が見当たらないのですが???

脇芽の欠き取りは、していないですよね?

親芋の脇から出てくる新芽(将来、子芋になる)が
無いと子芋が採れません💦

子芋が育たないと当然、孫芋も採れません💦

サトイモは子芋、孫芋を食べます!

親芋は来年の種芋に使いますが
ガリガリして美味くありません💦

※八つ頭は逆に親芋を食べます!
 こちらはネットリして美味しいです!
 八つ頭の茎は赤く、ズイキとして
 食べられますが、里芋の茎は緑色で
 この茎は不味いです💦

返信する

おはようございます~~

TOTOさん見て頂いて
ありがとうございます🙇‍♀️⤵️

脇芽、欠き取っていました〰️((T_T))

TOTO先生が…
葉っぱだらけになるから、欠き取ります、って
おっしゃっていませんでしたっけ〰️💦💦

出てくるたびに取ってしまっていました😿

これから取らずにいても
もう遅いでしょうか~~😵

Sみんさん 今晩は!

「サトイモは6月までに出てきた新芽(脇芽)は
親芋を充実させる為に欠き取りますが
6月以降に出てきた新芽は子芋・孫芋を
充実させる為に残します」との方針で育てています。

「葉っぱだらけになるから、欠き取ります」との
コメントは・・・・

「キュウリについては下から5段目迄の脇芽は
葉が繁り過ぎて風通しが悪くなるので
全て欠き取ります」との方針で育てています。

ご指摘のコメントを確認すべく遡って
探してみたのですがコメントした分は
8月6日までしか表示されませんでした💦
(コメントを頂いた分は7月28日まで)

大変申し訳ありませんが、問題のコメントを
した日付をお教え頂くと有難いのですが。

投稿した日記は、もっと先まで閲覧できます!

宜しくお願い致します<m(__)m>

あわてんぼう、
注意力欠如、
なんですよね~~😵

でも失敗は成功の始まりですから
もしうまく出来ていなくても
来年リベンジします(*`・ω・)ゞ

TOTOさん、これに懲りずに
また教えて頂けますようお願いいたします。
ありがとうございました🙇‍♀️⤵️

Sみんさん 今晩は!

今回、ご指摘を受けたので日記は初投稿
(2021年8月10日)まで遡り、
頂いたコメントに対する返信と、
こちらからコメントした分については
表示が可能な期間迄遡り、コメント内容を
確認しましたが「葉っぱだらけになるから、
欠き取ります」の記載はありませんでした」

頭を抱えていたところSみんさんの「勘違いもしくは
早とちりでした」のコメントを
「TOTOの日記474」に頂き、ほっとしました。

勘違いや、早とちりは誰にでもある事です!
気になさらないで下さいね!

TOTOなどは、しょっちゅうです💦

もし、ご指摘のようなコメントをしていたら
とんでもない、ご迷惑をおかけする事となり
困っていました。

お手数をかけて、確認頂き有難うございます。

※サトイモは9月に入ると急速に肥大が進みます。
 この時の乾燥は致命傷になりかねないので
 乾燥させない事です!

 里芋の収穫時期は10月末から11月末頃
 ですが霜には弱いので霜が降りる前に
 試し掘りをして収穫するのが一般的です。

 今回のように今の時点で脇芽(子芋が
 出来ていない)が無い場合ですが、
 親芋の状態が良いので、これから出てくると
 思います。
 但し25度~30度が栽培の適温なので
 これを下回ると肥大化が遅くなったり止まったり
 してしまうので寒さ対策が必要になります。
 何本かの脇芽が上に伸び、寒さが来たら
 根元に藁などを敷いて上に土を盛ればある程度は
 保温されると思います。
 上の茎や葉が枯れ始めたら収穫時期の始まりなので
 試し掘りをして芋の成長具合を確認して
 収穫します。
※栽培適温を下回る時期が早く到来した場合は
 大きな子芋の収穫は無理かもしれません💦
 でもダメ元で挑戦してみる価値はあります!

TOTOさん
何度もありがとうございます〰️

そしてこの時期に脇芽が出ていない時の対処法も
ありがとうございます😿

少しでも食べられるような里芋が
育ってくれるかもと希望を持つことが出来ました🎶

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
綺麗
2024/07/12
預かりもの
2024/07/12
7/12
2024/07/12
水戸の梅
2024/07/12
「今年の路地植...
2024/07/12
2024.07.12 凄...
2024/07/12
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!