ともたん0128さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ともたん0128さん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2023年09月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ

【23.9.27】💙青~紫💜

2023/09/27
【23.9.27】💙青~紫💜 拡大 写真1 【23.9.27】💙青~紫💜 拡大 写真2 【23.9.27】💙青~紫💜 拡大 写真3

みなさん再びおはこんばんちわ。

今日は朝から青から紫の花の写真をパシャパシャ撮って「新しい日記を書くゾ!」と意気込んでたところ先の日記で紹介したサトイモ達https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=1125988が開花していたので青~紫の花たちが食われる形と相成ったわけです。その話をメールですみれの会の先輩に知らせるとまぁ何という事でしょう憧れのカラスビシャクが手に入る運びとなりました。植物に関してだけは「ツイてる」私。欲しいものは須らく引き寄せてます。「カラスビシャクなんてどこにでも生えてるよ。」と言いたそうですが私はもう「自生しているものを掘り上げる事はしない。」と決心したのです。盗掘は雑草であろうが犯罪ですしましてや人の所有地に入って採る行為は不法侵入です。私は以前は空き地に入って雑草を掘り上げていました。立派な犯罪者です。この場を借りて謝罪します。どこに入ったのかも覚えてないのでどう仕様もないのです。
それでは早速本日のお写真の解説に参ります。
今日は家に現在開花中ののお花たちを集めてみました。
📷①②アオイロフジバカマ(キク:実生)
2020年3月に播種し翌年初開花してから今年で3季目です。
初めは花壇に居たのですが地下からも地上からも広がるので鉢に上げました。初開花は花壇でした。初めは公園で咲いてたのを見てアゲラタムだと思って採種しました。宿根したし「葉が何か違う。」と思い調べたらアオイロフジバカマでした。このフジバカマと言う名前は以前はフジバカマと同じユーパトリウム(ヒヨドリバナ※10/3訂正)属に属していたところから来ています。現在はコノクリニウム属に属しており学名をConoclinium coelestinumと呼びます。

📷③メキシカンブッシュセージ(アメジストセージ/サルビア・レウカンサ:シソ:水中発根⇒花壇)
今はしませんがかつては公園の植物の枝も無断で剪定してあげていました。目的はただ一つ。無性生殖です。種が出来なくて欲しい植物の枝を良く拝借してました。今この株は草丈170㎝位あり私の身長とほぼ同じです。昨年はこの花壇全体をカバーするくらいまで広がってましたが今年は横に出てきたものをすべて落としたので面積は狭いですが上に伸びてます。年々デカくなってます。このままだと処分を考えなくてはなりません。前方もマンションの植え込みのフェンスから顔を出してたゼラニウムを挿したものです。年中咲いている超優秀なお花ちゃんです。

📷④リリオペ(ヤブラン:キジカクシ:植栽)
日陰から日向まで生育し放任で施肥なしで剪定なしで毎年咲いてくれ草丈も全然変わらずおまけに古葉をとり払う必要が無い。ここまで来たら完璧な優等生。但し園芸を嗜む者にとっては「ツマラナイ」この一言に尽きると思います。見る分には全く問題ないですし実も観賞できるのであっても問題はないですが・・・

📷⑤タイワンホトトギス(ユリ:実生)
今年は猛暑のせいで葉焼けを起こして陽の当らない北側に避難したため花が変です。不調なのはフヨウ、シュウメイギク、シオン、ウインターコスモスと多岐にわたってます。
いつもはブワッと咲くのに今年は奇形の花が多くチョロチョロって感じです。ホトトギスがユリ科と言う事をご存知ない方が多いんじゃないか?と思うんですが皆さんはご存知でしたか?あのチューリップと同じです。お花が似てるでしょ?

📷⑥ツユクサ(ボウシバナ/ツキクサ/アオバナ:ツユクサ:雑草)ツユクサのユニークな構造https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=1114653匍匐しながら節から根を下ろしテリトリーを広げます。育苗箱の上にツユクサをポット上げしたら根がポットの穴から下に貫通して株径1m前後にまで広がったことがあります。若芽はクセが無く食べやすいそうです。皆さんチャレンジしてみてください。私は遠慮しておきます。

📷⑦アキノタムラソウ(シソ:幼苗)
こちらは公園で堀上げてきたものです。公園管理事務所の知人が立ち会ってましたがその人も植物に詳しい人でも無く「いけない事」と言う認識はなかったでしょう。今はもう公園では堀上げないです。公園の植栽はアウトで勝手に生えているものはOKと言う謎ルールを設定してました。アルバムで蜂さんとのコラボレーションを紹介してます。https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_album_image_id=2032014

📷⑧シオン(キク:宿根)
お花を寄付している公園で株を整理した際余ったものを頂きました。一昨年は頂いて初めての開花期で奇麗に咲いてくれたのですが鉢増しした昨年に続いて今年も咲いてくれなさそうです。病気みたいです。花芽は沢山あるのにストップしてます。花も極小。地植えは絶対にしたくないです。デカくなって雑草のように見えてしまいます。実際生活パターンは雑草と同じです。

📷⑨ガラニチカ(シソ:成株)
こちらはいつも株を分けて頂いてる方から頂きました。これも絶対に地植えにはしないです。ヤバいくらいに広がります。

所で今日の本題
今日は土壌微生物の分類第三弾といたしまして菌類の種類と特徴について説明いたします。
土壌微生物の7割を占める菌類です。皆さんの目には見えないですが皆さんの半径1m以内にも必ずや存在します。「いや、ウチは潔癖で通ってんねん!そんな奴居るはずがない!」と仰る方の周りにも99.9%居ます!断言します。もし居ないと言うなら食パン(できるだけ高級な奴)を裸でお皿の上に置きっぱなしにしてみてください。3日と持たずカビだらけになります。もし全く居ないならカビなど生えません。そしてそれは人間も暮らせないような環境であることに違いありません。皆さんはコロナ以降手指の消毒などを良くなされているかもしれません。皆さんは「腸内細菌が重要」と言う認識がございますでしょうが手指の消毒とはそれと真逆を行く愚行なのです。手指の消毒を徹底することにより寿命が縮んでいることも有り得るのです。殺菌剤は表皮から奥に入らないと思われているかもしれませんがそんなことはありません。人間の表皮は穴だらけです。体内の細菌が手指の消毒により死滅していることだって十分にあり得ます。「そんなこと言ったってコロナ危ないじゃん!」と言う方。ほぼすべての施設で消毒が置かれてますがコロナの動静に変化はあったのでしょうか?全員消毒していないというならまだしもやっている人がそこそこいる中、コロナ患者の増減には何ら影響あありません。従って手指の消毒をしたところでコロナにはかかります。主に会食中の会話、家庭でマスクを外しているときに感染します。道端では菌が浮遊しているわけでも無く殆ど感染しません。道でランニング中にマスクしているのを見て「馬鹿だ。」と思う他ありません。ウイルスは生物の体内でしか生命活動・増殖活動を出来ないのです。あとは物体の表面に日松などの中にいるものもそれほど長時間は生きていけません。ですのでむしろ家庭内や会食中に頻繁にマスクをすべき。と言いたいところですがこれはマスクが正常に機能していればの話でウイルスの大きさを2つ前の日記で表しましたがマスクをこのサイズの目にすると人間は殆ど呼吸が出来ません。今してるマスクは飛沫を少し軽減する程度でウイルスはダダ洩れです。ですからコロナに感染している人がマスクをして話をすると普通に感染源を拡散してしまうのです。おっと!熱く語ってしまった。

本題は手短にします。
菌類の種類
カビ(真菌/糸状菌)
菌糸を伸ばして胞子を形成。藻菌類、子嚢菌類、不完全菌類、担子菌類に大別される。コウジカビは不完全菌類の一群であるアスペルギルス (Aspergillus) 属に属しています。

キノコ類
土壌中では菌類と同じく菌糸を伸ばし胞子をで繁殖します。枯れた木などを分解する白色腐朽菌(シイタケ、ヒラタケ)赤松などと共生関係にある菌根菌(松茸)などが挙げられます。

酵母
パン、ワイン、ビールの発酵過程に役立っており糖分を分解してアルコールと炭酸ガスを出します。因みにビールの炭酸は酵母由来ではなく後から添加したものです。酵母は単細胞で増殖は胞子が出芽・分離することにより可能。自然には土壌・空気、海水中、樹木及び樹液中に存在。

いかがでしたか?

「長い」

はいおやすみ~!

それでは股👋
#菌類の分類

「【23.9.27】💙青~紫💜」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!