ichanさんの園芸日記

秋の山野草が咲き始めたよ!

2023/10/05
秋の山野草が咲き始めたよ! 拡大 写真1 秋の山野草が咲き始めたよ! 拡大 写真2 秋の山野草が咲き始めたよ! 拡大 写真3

10月に入って、これまでの猛暑から秋の空気に入れ替わり、秋の草花が咲き始めた。咲き始めたのはどれもピンクの花で可愛らしい!
1) シュウメイギク
昨年、小さな株が手に入り、鉢植えした。日陰に置いていたが、葉が焼けて花が咲くのだろうかと心配していたが、最初の花が咲き始めた。背丈は20㎝弱のちび助だが、蕾があと4つほどが見えて、順次咲いて行ってくれるのだろう。小さな草丈にしては大きな花なので、優雅に見える。
2) カリガネソウ
シュウメイギクと並べて陰に置いているが、これも頭頂部が枯れていて、花が付くだろうかと心配していたが、枝の途中に蕾を付け始め、最初の花が咲いた。たくさん蕾が付いているので、これから順番に咲いていくだろう。カリガネソウを最初に見たのは紫色の花で、特異な匂いがしていたが、うちにある園芸店で見つけたピンクの花は、匂いがほとんどしない。小さな花なので、久しぶりにスマホレンズで花の中を覗いてみたが、微妙に風で揺れて、ピントが合わせにくかった。
3) ナンテンハギ
以前、アサマシジミという希少なチョウを飼おうと自生地からタネから育てた実生株が鉢植えで根付いている。飛騨では"アズキナ"と呼ばれ、山菜として食べられているそうだ。マメ科植物らしい可愛い花だが、秋の七草・ハギとは違った感じが少し違うなあ。

「秋の山野草が咲き始めたよ!」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!