ichanさんの園芸日記

ダイモンジソウ"白雪姫"の開花

2023/10/14
ダイモンジソウ"白雪姫"の開花 拡大 写真1 ダイモンジソウ"白雪姫"の開花 拡大 写真2 ダイモンジソウ"白雪姫"の開花 拡大 写真3

あの、とんでもなかった夏を越した5つのダイモンジソウのうち、"白雪姫"が昨日あたりから開花を始めた。
ふっくらした薄いピンクの花弁が白雪姫のイメージだ。

ずっと、夏越しがうまくできなかったが、ここ2年ほど、夏の間、陽の当らない陰に置いて、夏越しできるようになってきたようだ。これがコツだとは断定できないが、買って来ては枯らせる、枯らしては買うというパターンから抜け出せるかもしれない。
今のところ、"桃てまり"や"妖精"に花芽が見られ、秋の楽しみができた。

「ダイモンジソウ"白雪姫"の開花」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

そうなんですよね
私も夏が越せなくて、秋の初めに旅立っていました。
不織布製の通気性の良い鉢で植えてみて、今年は夏越しできました。

綺麗なお花が咲き始めましたね。

返信する

こんばんは。
夏越しがなかなか難しくて、これまでどのくらいダメにしてきたことでしょうか。
ようやく、ここ2年ほど、夏の間、日陰に避難して、夏が越せるようになってきました。
そのうち、一番長い"四国曙"という赤い花が咲く株があるんですが、直射日光は当たっていないのですが、株が大きくなってきたため、暑さだけで蒸れるのか、大分傷んでしまいましたが、涼しくなってから、新しい葉をたくさん出してくれています。花芽はまだ見えませんが、この子が一番お楽しみなんですよ。
ということで、コメント、ありがとうございました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!