ichanさんの園芸日記

ダイモンジソウ"桃てまり"が咲いた

2023/10/21
ダイモンジソウ"桃てまり"が咲いた 拡大 写真1 ダイモンジソウ"桃てまり"が咲いた 拡大 写真2

うちで育てているダイモンジソウ5品種のうち、"桃てまり"がピンクの可憐な花を開き始めた。
あのくそ暑かった夏を乗り越え、先日の"白雪姫"に続く二番手。
残りの3品種にも蕾が上がってきているので、順次開いていくのだろう。

「ダイモンジソウ"桃てまり"が咲いた」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

ichanさんこんにちは。
桃てまりては、何とも可愛らしい名前です。

他にも咲きそうなのですね。

大文字草、夏越しが案外難しく、病気になってとろけたり、ハダニがついて、株が弱ったり。

ichanさんは、コツを掴めたでしょうか☺️

返信する

おはようございます。
ダイモンジソウ、これまで何度も夏越しできずにいましたが、次第に慣れてきたのか、一度夏越ししたものが4鉢、2度越したものが1鉢になりました。ただまだ長くて3年なので、コツをつかんだかどうか、まだはっきりしませんが、気にしていることが二つありますので、紹介しておきましょう。
一つは用土でして、今は小粒の軽石と赤玉土を大まかに等量混ぜ、そこに一割ほど腐葉土を足して用土にしています。水は毎朝、たっぷりあげています。あまり水を滞留させてはいけないと思うので、この用土でうまくいかないようなら、軽石をもう少し増やそうかと思っているんですよ。
二つ目は置き場でして、年中、直射日光がほとんど当たらない日陰に置いています。ヒトリシズカ、フタリシズカ、イカリソウ、チゴユリなど木陰で咲くようなものをまとめて置いているんですが、風通しがあった方が良いだろうと思うので、日陰を作るための寒冷紗は使わないようにしています。まだまだ、試行錯誤ですわ。

たまたま今年はたくさんのダイモンジソウが咲きそうなので、楽しみです。
ということで、コメント、ありがとうございました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!