yukizenさんの園芸日記

クレマチス・ダッチスカイ3番花開花! と、ジニア満開、フリル咲きビオラお迎え

2023/10/29
クレマチス・ダッチスカイ3番花開花! と、ジニア満開、フリル咲きビオラお迎え 拡大 写真1 クレマチス・ダッチスカイ3番花開花! と、ジニア満開、フリル咲きビオラお迎え 拡大 写真2 クレマチス・ダッチスカイ3番花開花! と、ジニア満開、フリル咲きビオラお迎え 拡大 写真3

クレマチス・ダッチスカイの3番花が2〜3日前から咲き始めました。(写真1)
わが家のクレマチスのうち2品種は、
秋花の色が春とは全然違うので、
基本は秋は咲かせないようにしています。

一つはマリア・ルージュ、もう一つはこのダッチスカイで、
どちらの品種も春夏は花弁の白の部分が、
秋は緑色に変わってしまいます。

ダッチスカイの1年目に秋咲かせて緑色になったので、
2年目は秋花を咲かせずにいました。
ですが3年目の今年は、また秋花を咲かせてみました。

確かに春のダッチスカイのイメージとは全然違う色だけど、
美登利とかアルバラグジュリアンスなど別のクレマチスなら緑色の花弁を喜ぶのに、
ダッチスカイだと緑が嫌なんて、おかしいかも、
これはこれでこの花の有り様かな、と思い直して、
今年は緑の秋花を愛でることにしました。
この酷暑の夏を乗り越えて、いくつも咲く気でいるようです。

ーーとはいえ、マリア・ルージュの秋花は咲かせません笑


(写真2)
八重のジニアがいい感じになってきました。

(写真3)
この秋初めてのビオラを買ってきました。
写真のあとすぐ摘心しました。

「クレマチス・ダッチスカイ3番花開花! と、ジニア満開、フリル咲きビオラお迎え」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!