ichanさんの園芸日記

ニホンサクラソウの植え替えを始めた!

2023/10/29
ニホンサクラソウの植え替えを始めた! 拡大 写真1 ニホンサクラソウの植え替えを始めた! 拡大 写真2

ニホンサクラソウは毎年、地上部がなくなった時期に黒くなった古い根茎を除いて、新たに植え直すようにと様々な本に書かれている。うちでは以前、2月ごろに行っていたが、最近はまだあたたかな10月末から11月半ばの間に植え替えを行っている。
今年は手始めに開花の時期に高鴨神社で手に入れた"墨田の花火"と"春風駘蕩"を植え替えた。
鉢を開けると、"墨田の花火"には3つ、"春風駘蕩"には2つの芽が付いていた。どちらもきれいな色をした芽で健全なものだと思う。
これを赤玉土と軽石(3:1)に半分ほどの腐葉土を混ぜた土にマグアンプを二つまみ加えて、芽を置き、同じ土をかぶせて、水を充分に与えた。
黒い雲が広がってきたので、今日はここまでとしよう。

「ニホンサクラソウの植え替えを始めた!」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

我が家の桜草はピンクの小さい可愛い花で何年も植え替えなしで同じ場所に咲いてくれます。

返信する

はじめまして。
自然状態では植えっぱなしなので、問題はないと思います。ただ、植え替えをするのは、一年の生育状況を確認する意味があるんだろうと思います。鉢を開けて、芽が大きいと植え替えの時から花を楽しみにできますし…。
それと我が家だけかもしれませんが、タチツボスミレやカタバミなどの雑草が蔓延ってしまっているので、それらを除く意味も兼ねているんですよ。
rankumiさんのところでは地植えをされているんですか?肥沃なところなら、わざわざ植え替えの手間をかけなくても良いですよね。
ということで、コメント、ありがとうございました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!