豆太郎さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

豆太郎さん  海外
お気に入りメンバーに登録
2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
29

サルビア、コーラルニンフの種採取

2013/09/22
サルビア、コーラルニンフの種採取 拡大 写真1 サルビア、コーラルニンフの種採取 拡大 写真2

今年もこぼれ種から育ったサルビア、コーラルニンフが咲いています。優しいサーモンピンクの花が可愛らしいですし、病害虫の問題はこれと言って無く、乾燥にも強いので気に入っています。

種が出来ていたので採取してみました。種の鞘の形を見るとシソ科の植物であることがよく分かりますね。

今年は春、寒さが長引いたため発芽が随分遅れました。調べたら発芽気温は20〜25℃。随分と高いのですね。通りでなかなか芽が出なかったわけです。

咲き始めると次々と蕾が付いては開花するので、来年は早めにヒートマット使用して発芽させ育苗してみようと思います。

「サルビア、コーラルニンフの種採取」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)
  • 写真
  • 2013/09/22

今この形のサルビアにいろんな色があるのね~。
というのを最近になって知った。
そしてコクネシアの形したサルビアにもいろんな色があって…ああ~^サルビアは奥が深い~。
これ、サーモンピンクっては言わないの?色が…。

返信する

おはようございます。

このサルビアは、一年草ですか。
こうして種が出来るのですね。
発芽には、高い温度が必要なんですね。

らいねんは、うまく発芽するといいですね。

返信する

ひかるりさん、おはようございます。

最近はサルビアにも色々な色がありますね。昔は紫と赤いのぐらいしか無かったです。
色はサーモンピンク。コーラルニンフは園芸種の名前だと思いますが、トロピカルセージとも呼ぶみたいですね。

返信する

花好きかんちゃんさん、おはようございます。

このサルビアはうちの中では一年草扱いです。寒くなると枯れてしまいます。でも調べたら温暖な所では多年草らしいです。官ちゃんの所なら冬越しできるかもしれませんね。

来年は早めに暖かくして発芽させようと思います。今年は6月ぐらいに芽が出て来たような感じで、大分遅かったです。

返信する

おはようございます。

 サルビアにしては変わった花色ですね。
 サルビアを育てたことがあまりないのですが、育てるならば群生させたほうがいいですかね。
 
 黄色の花はマリーゴールド?

返信する

こんばんは。

サルビア・コーラルニンフ。咲いてますね~
今年の我が家の庭にはまったく姿現してくれません。
去年あれだけ大きく咲いたのに・・・
あれだけたくさんの種をこぼして置いたのに・・・泣き顔
やはり、この夏は異常だったのでしょうか。

豆太郎さんの庭まで種飛んでったのかなぁ~~。

返信する

ねむりねこさん、こんばんは。

こちらではサルビアと良く呼ばれていますが、日本だとトロピカルセージの方が通りが良いかもしれませんね。日記を書いてから、そちらではトロピカルセージとも呼ばれていたことを思い出しました。

昨年まではこぼれ種で出て来たのは掘り上げて一カ所にまとめて移植していたのですが、今年は放置してしまいました。やはりまとめて咲いていた方がインパクトはあります。

黄色い花はマリーゴールドです。まだまだ咲いていますが、剪定してもなかなか樹型を整えられなくなって来ました。

返信する

浦桜さん、こんばんは。

浦桜さんのお庭では今年はこぼれ種から育ってくれませんでしたか。あまりの暑さで小さい芽が枯れてしまったのかもしれませんね。何しろ今年の日本の猛暑と言ったら、気温を見ただけで目眩がしそうでした。

返信する

こんにちは

トマトの日記から逆まわりしています。

このサルビアの赤、家では植えた覚えがないのに、何年も前から咲いています。
花が終わりかけたら摘み取って根元近くに捨てて(笑)置きます。
毎年そのこぼれ種で出て来ます。

狭い庭ですが、他の花の邪魔にもならないので、移植もせず放置しています。
記録がないので分かりませんが、今年は出て来たのが遅かったように思います。
発芽適温は高くても、今年のように高過ぎては駄目なのでしょうか・・・うれしい顔

長かった暑い夏、「秋バテ」に気を付けましょう!とテレビの健康番組で言っていました。冷や汗

返信する

yukiさん、こんばんは。

今年の夏の日本と北米東部の気温は非常に異なりましたね。 こちらは初夏になってもいつまでも涼しい日が続きました。

猛暑だとなかなか育たなくなる植物も結構あるのでサルビアもその一つかもしれません。

そういえば家にある宿根草のサルビアは、春と秋に咲きますが真夏は少しお休みしていたようです。

今年はそちらはとても暑い日が続きましたからyukiさんも秋バテしないように無理せずに毎日お過ごしくださいね。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!