✽ものぐさ太郎✽さんの園芸日記

廃材活用★プチコンポスト

2023/11/21
廃材活用★プチコンポスト 拡大 写真1 廃材活用★プチコンポスト 拡大 写真2

園芸作業のきっかけは、ほぼYouTube。
そのうちの1つがコンポスト。
牛乳パックで生ゴミ堆肥化コンポストが紹介されていたので、上手くできれば春植え付けの時に使えるかもとチャレンジしてみた。
切り返し等の作業もなく、密閉して放ったらかしなのだがちゃんとできているのか気になるところ。
先月始めてから大小5個ほどあるので、1つだけ開封してみた。

開けた瞬間のコバエの大群と悪臭を覚悟しながら、緊張の一瞬。
虫も出て来ず、悪臭もなく、白いカビが確認できた。中の方を掘り返すと台所のゴミ箱程度の臭いがたつ感じ。
白いカビが糸状菌なのかは分からないが、少しずつ土に還っているのは確認出来たので成功ということにしておくわーい(嬉しい顔)

「廃材活用★プチコンポスト」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

初めまして  紬生(つむぎ)2と申します

コンポストすごーく興味あります、私もYouTubeとか見て2度くらい全く違う方法でやりましたが、うまくいかず断念。
ものぐさ太郎さん(性格はきっとものぐささんじゃないですよね、きっと)ところの日記は、私にとって、おぅ〰︎!いいねって感じです。ニンニクも植えてみよう!とか、寒さ対策にクリーニング屋さんのアレを使おう!とか、なんだかヤル気がめちゃくちゃ湧いてきました笑😆。
またお邪魔させてくださーい、よろしくお願いします🤲

返信する

紬生2さん はじめまして。コメありがとうございました。

コンポスト、少し検索しただけでも色々やり方がありますよね。私はH.N通りのものぐさなので、1番手間もコストもかからない方法を選んだ結果が牛乳パックでした。

趣味園は気まぐれに皆様の日記や写真を覗かせて貰ってイイネしているので、また機会があれば😊

はじめまして♪

牛乳パック堆肥、経験者です。一次醗酵を牛乳パックでしてから、土に埋めて(サンドイッチ状)堆肥化する、というやり方で。コーヒーカスのみで牛乳パックに密封したら、真っ白の四角い塊が固まって出てきて、ビックリしました😅
今はやってないんですが、思い出してのコメントです。
廃材リサイクル、参考になります。自分も色々試す方です☺

返信する

もずちゃんさん はじめまして。コメありがとうございました。
コーヒーや茶殻が堆肥にできたらECOでいいですね。水分を抜くのに時間がかかったので私は今回入れてませんが、気温が上がればまたチャレンジしてみたいです😊

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!