ともたん0128さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ともたん0128さん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2024年01月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ

【24.1.7】開花前夜🌻

2024/01/07
【24.1.7】開花前夜🌻 拡大 写真1 【24.1.7】開花前夜🌻 拡大 写真2 【24.1.7】開花前夜🌻 拡大 写真3

みなさんおはこんばんちわ。

----------------------------------------
画像が小さくてお困りの方はキーボード左下のCtrlボタンを押したままマウスのくるくる回る奴を上に回せば大きくなります。反対に回すと小さくなります。大きくした後はデフォルトの100%戻した方がいいです。
--------------------------------------

正月から立て続けにの物々しい事故が連続してましたね。皆様もいつ何があるか分からないので非常時に備えて防災用具、常備食を確認し防災会議で例えば「地震があった時に家族はどこに集合するか?」などを取り決めておくことをお勧めします。
自主憲法制定には賛成ですがこのことに関しての憲法改正には大反対です。

ところで私事でいやらしい話ですが祖父の純金の指輪が見つかりました。重さを図ると16gあり今の相場からすると正味16万すると判明。お金に換えるか迷ってます。因みにデザインは時代遅れな感じで私は絶対にはめません。みなさんならどうします?

それでは早速本日のお写真の解説に参ります。
📷①②シャコバサボテン(サボテン:挿し芽)
前回の日記よりさらに咲き進んできました。もう一度説明しますがこれは4年程前に頂きもののヒマラヤユキノシタの鉢にぶっ刺さっていたもので、当時は草丈3㎝程度でした。それからヒマラヤユキノシタから分鉢し現在に至るまで2回の開花期を経て(一番初めの開花は花がごく小さかったですのでカウントしてません。)前回の開花期の後春に外に出さずずっと窓際に居ました。葉摘み芽摘みも無しです。すると開花期は少しずれこんだものの普通に咲き始めました。しかも葉っぱは葉焼けしていないので綺麗です。しかし花が重すぎて下垂してしまうのが問題です。一昨年秋口に取り込んだ時は葉っぱはボロボロで咲くかどうか不安でしたが咲きました。そして📷①が陽の射す窓側📷②がその裏側の室内側です。ご覧のように窓側と比べて花付に歴然たる差が出てしまいました。今年は陽がまんべんなく当たるように1週間ごとに45°回転させる予定。結果はまた日記にて報告します。

ここからは23年12月15日に紹介した密植寄せ植え(https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=1150071&num=3)で開花が始まった者たちのその後です。ここで再び「密植寄せ植えとは何か?」を簡単に説明します。
密植寄せ植えとは播種or零れ種発芽の幼苗を丈が3-5㎝程度の時に一つの鉢に株間をごく小さく植付けてモコモコのブクブクに生長するありさまを愉しむものです。アレンジは植物自身が競争によって決めそのおかげで私の好きな野趣あふれる寄せ植えが出来、買ってきた開花株をはめ込むだけの方法では実現不可能な株数を入れることができます。ここまで言ったらメリットばかりのようですが実はデメリットがあります。栄養の奪い合いにより開花が進むにつれ花径が小さくなってきます。ですので「花は大輪しか認めない。」と言う方はよしてください。

📷③密植寄せ植え1
ここには
ストック一重咲き(アブラナ:パステルパープル&オレンジ:苗:おつとめ品\50/pot)×2色
ビオラ(スミレ:実生)×4
ピンクパンサー(ピンク+白:ナデシコ:実生)
がカウントできないくらい沢山植わってます。ここに幼苗を移植した時に未発芽の種子として入ってから発芽して沢山発芽していると思われます。あと一か月程度で切り戻したストックがリバイバルしてくると思うので晴れてエキシビジョンメンバーに抜擢です。スパニッシュフラメンコさんに頂いた白ピンクパンサーもといホワイトパンサーがピンクよりも沢山開花し始めました。

📷④整姿のために摘芯したピンクパンサーの生け花
次々と開花が始まりました。しかし室内なので徒長気味です。
挿し芽で増やせそうですね。さすがハコベの仲間だけあってハコベのような繁殖力です。

📷⑤密植寄せ植え3
ここには
オルレア(鉢に直播:セリ:実生)カウント不可
ノースポール(キク:実生&零れ種発芽)×5
スズメノエンドウ(マメ:雑草)×5
ディモルフォセカ(キク:実生)×3 昨年お花から採種
キンセンカ(キク:実生)×2 昨年お花から採種
ピンクパンサー(ナデシコ:零れ種発芽)x1
が居ます。
先日ノースポールの開花はお知らせしましたがここまで咲き進みました。タイトルの開花前夜はこの奥のキンセンカです。今現在写真よりも花弁が展開しています。もうじき報告できるでしょう。ディモルフォセカも花芽がかなり分化しています。とは言え昨年の今頃はディモルフォセカは沢山咲いていました。この子達もエキシビジョンメンバーになるべくして集められた精鋭です。楽しみはスズメノエンドウたちがどういう活躍をするか。窒素固定する仲間なので周りにどういう影響があるかも楽しみの一つです。

📷⑥スミレ(Viola mandshurica:スミレ:実生)
返咲き10番花です。あと10つほど花芽が上がってきており花茎が長くなってきてます。これはもしや室内の暖かさに勘違いを起こしているのか?落葉すると思いましたが葉の枯れるのがストップしてしまいました。距の上部がが9番花と同じように窪んでいました。(📸⑦)※画像が小さいのでPCの方は冒頭の方法をお試しください。スマホの方は二つ指で調整してください。分からない方はお教えします。

所で今日の本題。

今日はノゲシについて深掘りしてみます。
皆様の中にはノゲシと言う名前を聞いたことがある方、ご存知と言う方又は「そんなん知ってるわ!ツマらん!😕」と言う方がいらっしゃると思いますがまぁお付き合いください。

私は初めノゲシと言う名前を聞いて写真を見たとき「??」となりました。と言うのはどう見てもタンポポのようなキク科なのに「ケシ」とはこれ如何に?となったわけです。その後これは私の名前シリーズ(「今日の本題。」アーカイブ植物編pt.1
https://www.shuminoengei.jp/index.php?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=1131548参照)でお馴染みの「葉っぱが似ているから」と言うのが名の由来と言う事が分かりました。植物の和名にはこのパターンが非常に多く本当に辟易しています。特に花菖蒲と菖蒲の混同が祟って全く別の植物なのに文目を菖蒲と書くことが浸透してしまったがために全く別の植物なのに両方ともにアヤメのような花が咲くと勘違いされています。前置きが長くなりましたがそれでは早速。

基本データと種類

名称:ノゲシ(野芥子/野罌粟)
別名:ハルノノゲシ、ケシアザミ
科属名:キク科ノゲシ属
学名:Sonchus oleraceus
形態:多年草
草丈:0.5-1.0m
開花期:4-7月
原産:ヨーロッパ
花言葉:悠久、旅人、見間違ってはいや
花色:黄
耐寒性:強 耐暑性:強
備考:花は一日花で春の若葉は苦味が強いが可食です。史前帰化植物と言われムギなどともに伝来したようです。ハルジオンなどと同じく秋に芽生えロゼットで冬を越し春に開花別名のハルノノゲシはその為です。普通にどこでも見ることができます。我が家の畑や庭にもどこからともなくやってきて生えてることがありますがすぐ抜くようにしてます。

名称:アキノノゲシ(秋の野芥子/秋の野罌粟)
別名:乳草、ウマゴヤシ、ウサギグサ(ウマゴヤシは通常マメ科のMedicago polymorphaを指します。)
科属名:キク科アキノノゲシ属
学名: Lactuca indica
形態:二年草あるいは多年草(地域によっては一年草となるところも)
草丈:0.5-2.0m
開花期:8-12月
原産:東南アジア
花言葉:控えめな人、幸せな旅、謙虚、本当は心優しい
花色:クリーム(黄白色)
耐寒性:普通 耐暑性:やや強
備考:和名はハルノノゲシに似て秋に咲くことからと言う事ですが全然似てません。属も違います。同じなのはキク科と言う事だけです。ところでこのアキノノゲシを品種改良したことによって生まれた野菜があります。皆さんご存知でしょうか?
それはレタス(Lactuca sativa)やロメインレタス(Lactuca sativa var. longifolia)、サニーレタス(Lactuca sativa var. crispa)ロメインレタス、サニーレタスはレタスの変種です。このことから本種も可食なのが分かります。属名のLactucaはこの属の植物を傷つけると乳液を出すことから乳の意味を持つ。

名称:オニノゲシ(鬼野芥子/鬼野罌粟)
科属名:キク科ノゲシ属
学名:Sonchus asper
形態:多年草
草丈:0.5-1.0m
開花期:4-10月
原産:ヨーロッパ
花言葉:毒舌
花色:黄
耐寒性:強 耐暑性:強
備考:ヨーロッパ原産で明治時代に渡来日本に帰化した世界中に展開するコスモポリタンな帰化植物です。葉にとげがあるところが同属のノゲシと違うところですが花言葉は「言葉にとげがある」を体現しているかのような「毒舌」です。一体だれが考えたんでしょうね。上手い!座布団10枚!ノゲシより環境適応能力が強くノゲシが見られない北部日本や高地などにも普通にみられる。

いかがでしたか?

「いやー食費がかなり浮きそうです。」

食糧難が来るまでは無理して食べなくていいですよ。

「それと・・」

それと・・?

「久々に長くて5行飛ばししたわ。」

けーってくれ!!

それでは股👋
#ノゲシ #ノゲシの種類

「【24.1.7】開花前夜🌻」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

ともたん、
あけましておめでとうございます🐲
今年もよろしくね。

数日前の椿について、うんちくを披露していい?
少し前に仕入れたネタですが、茶花としての椿は花が膨らみそうな蕾を生けるらしいわよ。それと紅白の椿をいれるなら、白を高く(上に)するんだって−−おしまい−−

私のシャコバサボテンは実家のシャコバサボテンが寒さで?落とした葉っぱを集めて再生したものなんです。やった!根がついたと喜んだら、普通は1〜2節?2〜3節を挿すものなんだとか。今年も開花は望めず、おそらく来年です…そう教えていただきました。
こんなにたくさん花がついたら見ていてワクワクしそうね。
きっちりと1週間毎に45度鉢を回してるともたんの姿が浮かびます🤭

ゴールドね。
指輪はデザインも気になるけど、サイズもね。
所有権はどなたに?
「売る」が家族の総意なら、「有事の金」と申します。
世間的に戦争の機運が高まると高騰します。

関西人なので、1.17と9.1が近くなると備蓄品の点検をします。気づきました。リュックが重くて持てません。スーツケースに入れていたものを、スーツケースを貸せと言われて、何個かのリュックに仮入れしたまま。すぐに持って逃げるものと無事だったら取りに帰るものとに分けないとね。
それとポータブルのLEDライト🔦が電池切れ。
久しぶりすぎて開かないので電池交換ができません😭

返信する

とまとん、(。・ω・)ノ゙ コンチャ
コメント毎度ありがとうございますm(_ _)m

>茶花としての椿は花が膨らみそうな蕾を生けるらしいわよ。それと紅白の椿をいれるなら、白を高く(上に)する

フムフム、ヨシ今年は開花期中に枝をいっぱい摘んでメジロたんには悪いけど家の中で椿祭りしよう。まだ本番に入ってないので硬い蕾ばかりです。うちの椿はこれまで一度もチャドクガが湧いたことがないんです。農薬は一切使ってないんですけど。 入れ知恵どうもありがとうございます。

>私のシャコバサボテンは実家のシャコバサボテンが寒さで?落とした葉っぱを集めて再生したものなんです。やった!根がついたと喜んだら、普通は1〜2節?2〜3節を挿すものなんだとか。今年も開花は望めず、おそらく来年です…そう教えていただきました。
こんなにたくさん花がついたら見ていてワクワクしそうね。

有難うございます!実は昨夏に葉っぱにぶつかって折れたやつを挿したんですがそれは4節有るんですが先が2つでその2つ共に蕾が膨らんでます。以前、この大きいシャコバサボテンは何も知らなかったので1年目には外の花壇で栽培していたんです。そしたら花がごく小さかったんですよ。うちの中で挿して蕾がこれだけ大きくなるということはこのサボテンは過酷な環境よりもマイルドな環境の方が好きなんじゃないかと思いましたね。

ところでとまとんもしかして先っぽだけ挿したの?

>指輪はデザインも気になるけど、サイズもね。
サイズは金の柔らかい性質を利用して調整できます。デザインはなんて説明していいかわからないですが例えるならメリケンサックの指一本版って感じ。

>所有権はどなたに?
父が私に「売ってええよ。」と

>「売る」が家族の総意なら、「有事の金」と申します。
>世間的に戦争の機運が高まると高騰します。
もう売ってしまいました。「宵越しの金は持たねえ」タイプなんで早速娘の学費の一部に充てました。ひいおじいちゃんから曾孫へのプレゼントって事で。

>関西人なので、1.17と9.1が近くなると備蓄品の点検をします。
9月1日って?

実は私、避難リュックの中身は最近全くチェックしてません。

屋根の上のソーラーパネルも地震があると感電の可能性があるから危険なんですって。「災害時の非常電源」って感じで売り込んでたのに破損したら逆に危険な物。環境汚染、森林破壊、土砂崩れ、売れない電気エコどころか害悪しか感じない。とまとんがソーラーパネルつけてない前提です。もしも付いてたら手のひら返しで利点をあげつらいます。

ってなわけで今年もよろしくお願いします。

いやいや、可哀想だと思って、落ちた葉っぱを何節もつながった長いまま挿した。そしたら挿し方が違うと思うと言われました。😂もういいやとそのままにしたのよ。

9.1は関東大震災や。
防災の日か何かになってるやろ。

マンションだからソーラーパネルはつけられないよ。
たぶん一戸建てでも付けなかったと思うよ。
安心してください😊
案の定、電力が安定しないとかなんとか言って、昨年は買電しなかったでしょ。
エネルギーの一元化(オール電化、オールGAS)にも反対派です。用心深いので、エネルギー源は複数あった方が良い。一戸建てならなおさらだ❢

園芸🤔園芸
そうそう。
椿じゃないけど、サザンカにけったいな虫が付きました。
趣味園のごく一部で盛り上がったんだけど、チュウゴクアミガサハゴロモ。注意してください。
ベランダにも来ましたよ。
もうかなりの地区に広がってると思う。
じゃ、またね~。

こんにちは。
再びのコメントどうもです。
短いんじゃなくて長いのね。
挿し穂は長いよりも短い方が良いですよ。短すぎても生長に時間がかかりますけど、
夏場にデカい挿し穂を挿すと一発で枯れます。と言うのは体が大きい分蒸散の量が増え尚且つ生命維持にエネルギーを消費しその分の水が根が無いので補えないからです。
挿し穂の大きさは重要ですよ。
しかしサボテンや多肉に関しては体に水を蓄えられるんで挿し穂の大きさによって枯れはしないですが発根の速度には何らかの影響はあるお思います。私も先月、シーズンではないですが元株の息が途絶えそうな赤クジャクと月下美人を挿しました。微発根してたんですが窓際に置いてるため何度も当たって倒れて根っこが取れてしまいました。しかし枯れてはいません。クジャクサボテンと月下美人は図体がデカくならないと咲かないと言うのがボトルネックになってます。

それとね、1つ前の日記


石川県の人にだけ?お見舞い申し上げてるよ。
当初はそこしか報道されなかったけど
他県も被害が出てるなあ。

このコメント読んだら消してね。

返信する

せっかくコメントくれたのに消しませんよ!
テレビが無くネットニュースも見ない私はこれでイッパイイッパイなんです💦

了解

こんばんは。私のシャコバサボテンは2鉢ありますが、どちらも外に出して放置したままです。今年は2鉢とも花が咲きそうです。

家の中で日当たりの良いところでシャコバサボテンを育てる方法があることを初めて知りました。残念ながら私が鉢を置ける日当たりの良い居間はいつも、暖房をかけたり、エアコンが当たるので、植物を置くには都合が良くないです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!