whitebearさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

whitebearさん  栃木県
お気に入りメンバーに登録
2024年02月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
カテゴリ

教えてください 🙏

2024/02/12
教えてください 🙏 拡大 写真1 教えてください 🙏 拡大 写真2 教えてください 🙏 拡大 写真3

節分の日に使う豆の種類についての説明をネットで 
読んだのですが、関東や九州では大豆を主に使用するけど、西日本では九州を除き落下生を  
使う府県が多いと書かれていました。  
えーっ、ほんとに〜!!と、驚きました。  
皆さんの所はどうですか?  
 ✱ ✱ ✱ ✱ ✱ 
今日は初午ですが、本県栃木県を代表する郷土料理のひとつに「しもつかれ」というのがあるのをご存知の方もいらっしゃるでしょう。  
  
正月に食べた塩引き鮭の頭や、節分に煎った福豆の  
残りの大豆などの残り物を使った、先人たちの  
知恵が詰まった一品です。  
かつては旧暦2月初午(はつうま)の時に稲荷神社に供えるものとして作られました。  
  
最近は一年中作り置きしている惣菜屋さんもあります。  
📷1️⃣うちは姉が母の味を受け継いで、毎年作ってはとどけてくれます。(左が姉調理品。右は酒粕を抑え、鮭フレークを使い食べやすく調理したもの)  
見た目や味から小中学生には不人気ですが(←学校給食に出る)、これがお酒に合うこと!!    
 
七軒のしもつかれを食べると風邪をひかないで過ごせるとも言われています。  
 
すでに3軒のを食しました(笑)
  
📷2️⃣材料(画像は農政部よりお借りしました)  
作ってみようかなという奇特な方はこちらのレシピをどうぞ。→ https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=7887
  
📷3️⃣総本社である伏見稲荷大社。全国4万社の稲荷神社でも今日は大祭が執り行われているはず⛩️

「教えてください 🙏」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

こんにちは

自宅で豆まきはしませんが、スーパーでは大豆と殻付き落花生を売ってます。
どちらかといえば大豆のほうが多いかな?
お好みの豆で良いのでは?と思いますよ。

しもつかれは名前は知ってますが食べたことはありません。
こちらでは馴染が無いのであしからず…。
サケの頭は売ってたかな???🙄

返信する

こんばんは m(_ _)m 
  
豆まきの豆は大豆以外は考えられなかったので、
びっくりした次第です😯 
  
西日本でも九州地方だけが大豆の割合が高かったのも
何でかなぁ、と。 
民俗学にも興味があるので、米作と何か関係もあるのかなと調べてみたくなりました。  
 
南九州は畑作中心ですが、北九州はどちらかというと
稲作がさかんですものね。
 
コメント、ありがとうございました😊

こんにちは♪

子供の頃は、大豆をまいてました(農家なので)

大人になってからは、落花生をまいてそれを子供が拾い集めみんなで食べてました☺️
衛生上の問題かと思ってましたが…😥

返信する

ほう〜、 
カシワバアジサイさん宅も落花生派ですか。  
確かに次の日は家中大豆だらけになりますよね。  
 
拾って食べることまで考えると、殻に入ったピーナッツは理にかなってますね。  
福島県も6割位が大豆派でしたね。  
  
疑問に対してコメントいただきまして 
ありがとうございましたm(_ _)m

こんにちは!

幼稚園の頃やった豆まきでは大豆でしたよ。
でも家だと拾うのも大変だし、拾ったものを食べるのもアレなので落花生でした。
本当は大豆だけど、大変なので便利な落花生でって感じです😊

小学校の豆まきでは落花生プラスチョコレートなんかもまかれてましたね😁
もう豆ですらなくなってます。

しもつかれは食べたことはありませんがる○ぶとかの旅行雑誌で見たことがありました。
それを変化させた?しもつカレーもありますよね😆
一度食べてみたいです🎵

返信する

こんばんは🌠 
落花生というのは考えもしなかったです。 
学校給食でも、小袋に入った大豆が配膳されます。 
昼休みは教室中豆だらけです(笑) 
 
この時期スーパーにはしもつかれが山と積まれますが、やはり手作りのものには及びません。  
何時間も煮込むので鮭の頭も骨まで柔らかく、いい味を出してくれるんです👌  
  
県も、しもつかれウィークと銘打って、普及や保存に
努めています。しもつかれクッキーやしもつかれどら焼きなども開発・販売されているんですよ😅  
  
コメント、ありがとうございました m(_ _)m

こんばんは

1日にコメントを頂いたのに
ずっと失礼しておりました
ごめんなさい_(._.)_

我が家は昔から
あれこれ行事をしない家です😰
節分の日には
息子の家にいましたが
誰も豆まきの事は忘れていました
孫も小さいので食べれないし

こちらのスーパーで売っているのは大豆です
紙製の鬼のお面がよく付いています
この豆を買ったことはありますが
まいた記憶はありません
拾って食べるのは多分抵抗があったのでしょう
孫には季節の行事を教えたいとは思うのですが😅

しもつかれは
初めて知りました
学校給食に出るのですか?

小学校時代、山口市に住んでいたときの給食に
鯨の竜田揚げが出ていました
嫌いなので涙目で飲み込んでいました

返信する

こんばんは🌠 
もう帰省されましたかね。 
  
今は保育所などでも、鬼の面を作ったり、 
豆まきしたりやらない傾向なんでしょうかね。 
食べ物を粗末にするなんて!!って怒られるのかも😅  
 
当地は学校給食でもしもつかれと赤飯がメニューに
組み込まれます。子どもたちは苦手なようで、    知り合いの栄養士さんも酒粕を抑えたり、シャケの
フレークを入れたり、食べやすいように工夫はしてくれていますが、一口も食べない子もいます。  
見た目がねぇ~😅 
  
酒の肴にはもってこいなんですけどね👌  
鯨の竜田揚げも美味しそう!! 
鯨のベーコンは給食でよく食べました🐳  
 
ありがとうございましたm(_ _)m

こんばんは😊
鹿児島は殻付きの落花生が多いです🥜
でも踏むと割れて散らかるんですよねー🤣
うちの姉の所は袋入りの柿ピーを投げてました🤣
痛くないしありだな👍と思いました😁

返信する

こんばんは🌠 
 
伝統にとらわれないで、柿ピーもありですかね👌  
火山灰土壌だから、南九州はやっぱり落花生の生産も盛んなのでしょうかね。  
 
お子さんは保育所で鬼の面を作ったり、豆まきなどは
やらないのでしょうかね。 
季節ごとの年中行事もだんだんなくなっていくのも 
淋しい気がしてます。  
  
コメント、ありがとうございましたm(_ _)m

こんにちは🍅
下の記事はご覧になったかしら。
だいぶ下のほうに、昭和30年代に大豆の生産量が減って…というふうに書かれてはいますがどうでしょうね。

実家のあたりは昔は大豆でしたね。
子どもが保育園に行くようになったら、殻付きピーナッツとか個包装の豆が使われててなるほどと思いました。
  ⇩
https://web.hh-online.jp/hankyu-food/blog/sp/lifestyle/detail/001273.html

返信する

ありがとうございますm(_ _)m  
詳細な記事を探して頂いて感謝です。   
豆まきに落花生を使うなんて、記事を読むまで  
考えもしなかったです。 
なるほどー🤔 
大豆より落花生の方が安くなりましたかー。 
  
千葉産なんかお高くて、めったに買いませんが、  
私が愛してやまないバタピーはほとんど中国産
でした。  
  
今さら延命のために国産でなくとも、ま、いっかー  
と、酒のおともに欠かせません。  
畑が広ければ落花生も作ってみたいですねー。  
市民農園でも何軒かのお宅は落花生、作付けして  
いらっしゃいます。

私もね、鹿が地上のものを食べるから
落花生を作ってはどうかと
おすすめされてるのです。

父が作っていたことがあり
おやつやおつまみとして、殻ごと茹でて食べるしか
活用方法を知りません。
副菜にはならないでしょう?
それで二の足を踏んでます。😥

いやいや、落花生の味噌炒め、ご飯のお供の一つに
よく買いますよ🎵  
家内は、私のみそピー食べたでしょ!!って怒ります💢でもやはり手作りのものにはかないません 
ばあちゃんがよく作ってくれました😊   
  
塩茹で落花生も美味しいデスよねー👌 
あ、コレステロール下げる薬は飲んでます😣

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!