はなそうさ(花匝瑳)さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

はなそうさ(花匝瑳)さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2024年02月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
カテゴリ

薔薇スタンダード仕立てに初挑戦

2024/02/29
薔薇スタンダード仕立てに初挑戦 拡大 写真1 薔薇スタンダード仕立てに初挑戦 拡大 写真2 薔薇スタンダード仕立てに初挑戦 拡大 写真3

昨年春妻が薔薇のスタンダード仕立てが欲しいんだけど価格が高いんだよね、と言い出したので、それでは自宅にあるもので作ってみようと思い立ちました、ボケ防止も兼ねて新しい事への挑戦です。
昨年6月に台木になる枝を探し直径10㎜程度の棘無し照葉ノイバラの長さ30~100cmのシュートを挿し木してみました。
こんなサイズを挿し木したのは初めてでしたが予想外の出来で12本挿し木して7本が育ちました。そのほかに野ばらの株を探し2株を根の付いたまま台木用に準備しました。
今回はそのうち4本の台木に2本づつの挿し穂を接ぎ、台木1本には1本の接ぎ穂を接ぎ、合計5本の台木に合計9本の接ぎ木をしました。バラの接ぎ木は全くの初めてですので今回は様子見の予備テストの位置づけです。
2月7日に接ぎ木したもので2月21日には芽が出てきました(写真2)ので湿度確保の為ビニール(ポリかな)袋を被せました(写真2)。
写真3は本日2月29日の状況ですが、この先ちゃんと育ってくれるかは全くわかりません。
今までの冬の挿し木の経験ではこの時期の早い芽が出たのは全て途中でしおれ、育った成功率はゼロでは無くても限りなくゼロに近い数字です。この時は袋は被せて無かったです。
成功、失敗はまだわかりません、途中経過報告です。

写真1:芽が出てきた接ぎ穂
写真2:湿度確保の為袋を被せる
写真3:芽が育ってきましたがこのまま育つかは疑問

みんなのコメント(6)

私もスタンダード仕立てに憧れているひとりです。
ザ・フェアリーというバラなんです。
スタンダード仕立てにするのが1番見映えするらしいんですが、到底 素人には無理な離れワザです。
経過報告たのしみにしています。
成功を祈っています。

返信する

ザ・フェアリー、いいバラですね。知りませんでした。
現在進行中の試作がうまくいけば、ザ・フェアリーは台木に使った棘無しテリハノイバラとも相性が良さそうなので機会があれば入手して、スタンダード仕立てに挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。
私も素人です、これがうまくいくようなら、そんなに難しい事は無いと思います。いのさっちーさんも是非挑戦してみてください。

おはようございます。

わあ、すごい、スタンダード仕立てですか。買うとなったらすごくお高いですものね。

うまくいくといいですね✨

返信する

こんにちは。
スタンダード仕立ての真似事です、バラの接ぎ木も全く初めてで無謀かもしれません。
結果見てから考えます。
上手く行って欲しい。

こんばんは♪

スタンダード仕立て、かっこいいもんね〜
バラのスタンダード、高いもんね。私は侘助をスタンダード仕立てにしてます。かなり上手くいってると思ってます。
でも、ノバラに接ぎ木して、ちゃんと作ってるんだから、なんちゃってじゃないですよ!!スゴイな〜楽しみですね😊

返信する

かおりんさん おはようございます。

スタンダード仕立て初めての挑戦です、接ぎ木も初めてで予備知識も余りなく、半信半疑です。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!