yukizenさんの園芸日記

新規クレマチス苗を入手しました! &クレマチス展ありがとうございました!

2024/03/10
新規クレマチス苗を入手しました! &クレマチス展ありがとうございました! 拡大 写真1 新規クレマチス苗を入手しました! &クレマチス展ありがとうございました! 拡大 写真2 新規クレマチス苗を入手しました! &クレマチス展ありがとうございました! 拡大 写真3

先週の金曜は年に1度楽しみにしている、
サンシャインシティのクレマチス展、
折角の機会なのに風邪を引いてしまい、金曜午後に少しだけ覗きに行きました。

会場では最高の状態に咲かせた開花鉢が!
初見のシロタカ、藤の彼方が綺麗でした〜✨

購入は昨年開花鉢に一目惚れした「千の風」、
白い花弁に緑の筋がスッとする清涼感のある八重咲きです。

クレマチス展はクレマチスを愛する先生方、
プロフェッショナルの皆さまのおかげで開催されていると、
毎年貴重なクレマチスに出会える機会を設けてくださることに
深い尊敬と感謝しかありません‼︎
クレマチス愛されてるーと実感してました…☺️


さらに翌日土曜は、植える土を買いに行った園芸店で、
「風の方位」気になっていた新品種に会ってしまいました。
迷ったのですが、いきなりの出会いに縁を感じて購入。
今年のお迎えは、図らずも風✖️風のクレマチスとなりました。

帰宅後調べてみると、この品種(風の方位)、なかなかに難しそうな品種でした〜。
環境に合わない品種をお迎えしてしまったかもしれません💦
備忘録として、気をつけること、

「風の方位」フロリダ系、ジャックマニーやビチセラの血も
●成長が遅い…植え替えは5〜6号スリットかな
●暑さ多湿に弱い…夏は日陰で二重鉢、もしくは室内避難かも、雨は避ける
●枝先も寒さに弱い…凍る日は保護か避難
●弱〜中剪定…一番花後は背丈の半分、冬は枝を全部の3分の2残すイメージ(地際で強剪定は非推奨)
●フロリダ系だから病気にも弱そう…土は水はけ全振りで

お迎えしたからには、やるだけやってみます〜😭開花は早くて来年かもです。
今年鉢土の配合で試してみたいことがあるので、
そちらで試してみようかと思います♪

「新規クレマチス苗を入手しました! &クレマチス展ありがとうございました!」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんばんは~🌃
イイなぁ〜、イイなぁ〜、風の方位😆
先日、ネットで私はポチり負けしました😢
争奪戦から外れてしまい、瞬殺完売でした😅

えっ😱
育て方、難しいんですかっ?
あの涼やかな色とスッキリした形、見た目で気に入りましたが···
よく調べてもいなかったのでyukizenさん情報助かります📝
来季の参考にしたいので、また開花情報もお願いします😌

返信する

Nashさん、こんにちはー♪
クレマチスはまられたのですね、お気持ちすっごくわかります笑
風の方位やっぱり瞬殺でしたか…私も昨日見た時一瞬目を疑いました、
普通に売ってる…って。でも最後の一株だったし多分入荷日の午前中で完売してましたね。私はあわいが気になってます、また縁があれば、ですが。

これ相当癖のある品種の予感がしてます、いろんな販売店でながーい育てる際の注意書きがついてます。(よっぽどじゃないとそんなことしないので)
他のクレマチスのようにはいかない品種じゃないかって気さえします〜💦

開花は来春ですね枯れなければ…。
この品種は難しそうなのでそだレポにするかもと思います。途中リタイア(失敗)も視野に入れて。
そだレポにしたら、ぜひ見守ってやってくださいね😅

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!