がごめさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

がごめさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2024年03月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 前の月
次の日記へ 

おうちでベジ 使い方の極意

2024/03/20

スプラウト栽培容器のおうちでベジ、通称おうベジ。
使用開始3秒で発見した目からウロコの裏技があります。

スポイトで水位を調整せよ!
水を足すのではなく、スポイトで水位を下げるのだ!

たったこれだけです。
理由は、メッシュの質が良く水が落ちません。しかし水を吸い上げるのは容易です。よって、少し多めに水を入れて余分をスポイトで捨ててやると、とても簡単に種が浸るくらいにセットできます。

もう一つオススメするのは、1時間程度でいいので種を水に浸しておくこと。全ての種に均一に水を回します。
(スプラウト種子に発芽抑制成分が付いているのか不明ですが、浸水と簡単な洗浄でそういうのも落ちるんじゃないかと期待して採り入れています)
おうベジの透明カップに好きなだけ種子をぶちまけます。透明カップの底とメッシュ皿がだいたい同じくらいのサイズなので、どのくらいの密度になるのか視覚的に分かりやすいですね。好きなだけ水を注いで優しく種子を洗ったら、1〜3時間ほど放置します。その後、メッシュ皿に移して栽培スタートです。
おうベジで育てる際はあまり気にしないで良さそうですが、自作容器にペーパーやスポンジを敷いたものだと、種子に均一に水を回すのが難しく、先に水に浸けた方が発芽が揃って育てやすいのではないかと思います。

なおまだおうベジで収穫していないのですが、自作容器とは全く異なるメリットがあります。
(ケールスプラウトなら)根がメッシュの下へ抜けやすいので、根と根が絡まり持ち上がって枯れてしまうリスクを回避できます。適切な密度で播いてやるだけでOK、簡単です。
キッチンペーパーよりも空気に触れる水分が少ないため、自然蒸発分が少ないです。よって、水切れを起こしにくく傷みにくいのではないかと考えられます。

ほか、遮光用の箱が必要だったりしますが相当おすすめです。
広めようおうベジの略称。

「おうちでベジ 使い方の極意」関連カテゴリ

次の日記へ 
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!