レプトさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

レプトさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2024年03月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ

90年前のデンドロビューム

2024/03/23
90年前のデンドロビューム 拡大 写真1 90年前のデンドロビューム 拡大 写真2 90年前のデンドロビューム 拡大 写真3

うちに唯一ある、ノビル系のデンドロビュームの2鉢が開花しました。どちらも高芽を頂き、育てたものですが、登録から90年以上経つ、オールド デンドロビュームです。

写真①  Den. Indyo (デンドロビューム インドヨウ)1929年 島津忠重公爵によりRHS登録の歴史的な銘花です
    この花のエピソードを山本デンドロビューム園さんが書かれています→https://yamamotodendrobiums.blogspot.com/2011/05/blog-post_21.html


写真②  Den. Indyo
     現在、3号素焼鉢にミズゴケ植えで、12バルブに新芽が出始め、安定が悪いので駄温鉢に入れて二重鉢にしています



写真③ 上段  Den. Indyo

    下段  Den. Montrose 'FCC RHS'(デンドロビューム モントローズ)1927年 S.Low氏によってRHS登録
   ※ラベルに書かれた'FCC RHS'は個体名だそうです


どちらの花もメリクロンは作られていないそうで、株分けのみで連綿と90年以上受け継がれてきました。
今のノビル系の交配種の花に比べると小さく、展示会などでも見逃されてしまいそうですが、歴史的な背景を考えるとロマンを感じる花です。

山本デンドロビューム園さんでは、育種研究用として一般販売用に増殖予定がない株を特別に管理栽培されています。
Den. Indyo も、その中の一つで、増殖した分株を以前、ヤフオクで販売したことがありますが、その時の販売価格は15万という金額でした。

「90年前のデンドロビューム」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

レプトさん、今日も良いお話を伺えました。
山本さんのページも拝見してきました。
1920年代には、日本でも洋蘭の栽培、育種が行われていたなんて、驚きです。
植物って、寿命が長く、90年以上前に作出された品種が、株分で大切に色んな場所で栽培されていると伺っただけで、同窓会をしたらどうなるんだろう☺️と勝手な妄想をしてしまいます。
リップの奥が綺麗に色づいて、すっきりした雰囲気のデンドロですね。

返信する

えびねっ子さん こんばんは。

島津公爵がご自身で交配したデンドロを、イギリスへの航海に持参したと言うのがロマンを感じますね。
お嬢様の結婚式で使った純白のカトレヤ、 シラユキは、今見ても美しい花です。

Den. Indyo を栽培しているのは数十人だと思いますが、開花株が集まったら面白いでしょうね。
同窓会ではなく、元は同じ株ですから、この場合は何と呼ぶのか、インド洋会ですかね(笑)

レプト様、昔のノビル系のデンドロビウムお持ちなんですね、なぜか懐かしく感じました。レプト様に蘭の歴史が受け継がれて行くのですね。最近、植物を育てるのは古い植物の履歴を残して行くこともあるのかもと思って来ました。私は最初にノビル系の安いデンドロビウムを買いましたが、高芽ばかり出て心が折れましたが。

返信する

PLANTSさん こんばんは。

交配やメリクロンが進み、古い蘭が廃れてしまいます。
特に交配種は流行り廃りがあり、イイなぁと思っていた交配種がどこを探しても売っていないことがあります。
幸い日本で一番古い愛蘭会(初代会長が島津忠重公爵)に入会したことで、黎明期を知る古老の方々の知己を得、昔の話をお聴きするのが面白く、楽しい時間でした。
意外だったのが早稲田大学の創始者 大隈重信氏が蘭の愛好家で、誰もが羨望したのがマホガニーで作った温室だったそうです。質実剛健の早稲田と蘭の温室が結びつかず、驚きました。

ノビル系のデンドロは品種によっては高目の出やすい品種もありますし、窒素系の肥料が効き過ぎると高芽が出やすいようです。
最近のノビル系の交配種は、その年のバルブに花をつけるようになり、花つきも良くなっているのでリベンジしてみてください。

レプト様、コメントありがとうございました。
デンドロへのチャレンジは、かなり昔なので久しぶりにやってみようかと思えました、ありがとうございました。おっしゃるように私は培地の問題で窒素分が多いように思います。徒長してるものが多くて。

返信する

PLANTSさん こんにちは。

寒さにも強く、花つきも良いのがセッコクが交配されたノビル系で、素焼鉢でミズゴケを硬めで、よくできると思います。
好き好きはあると思いますが、エンジェル ベイビー ‘グリーン アイ’は、手始めには良い品種で比較的流通量も多い品種です。

また、オーキッドバレーミウラさんのオリジナル実生も、品質が良いと思います→https://epi-ovm.com/index.php?Den.%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E2%91%A1

ご参考まで。

レプト様、ご推薦のデンドロの中で花柄のきれいなDen.Miura.Charmにしました。昨日の夜に家にお迎えしましたが、素敵な姿の子でした。ありがとうございました。

返信する

PLANTSさん こんばんは。

お好みの花をお迎えされたとの事、良かったです。
新芽が出てスクスク伸びる季節、楽しみですね。
明日、サンシャインのらん展に行くのでオーキッドバレーの稲嶺さんに、お伝えします。

趣味の栽培からプロになって、面白い交配をされているのがオーキッドバレーミウラの稲嶺さんです。
奥さんと息子さんが、らん展では販売を担当している家族経営のナーセリーさんで、良心的な蘭屋さんです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!