hanuraさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

hanuraさん  新潟県
お気に入りメンバーに登録
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

ようやく咲き始めたモッコウバラ白花一重咲き!

2024/05/17
ようやく咲き始めたモッコウバラ白花一重咲き! 拡大 写真1 ようやく咲き始めたモッコウバラ白花一重咲き! 拡大 写真2 ようやく咲き始めたモッコウバラ白花一重咲き! 拡大 写真3

カメラキモッコウバラが咲き始めたのは4月末~
 咲き進んだ頃白花八重咲が咲き始め!
 ようやく3種目の白花一重咲きが咲き始めて、
 揃い踏みと喜んだのも束の間冷や汗
 昨日からの強風で茶色になって来たモッコウバラが、
 散っていく。

カメラアジサイの一番乗りはオクタマコアジサイで、
 続いてコアジサイ…コアジサイの鉢植えを並べてみた。
 大きな違いは葉っぱ!

カメラクレマチスも白花が3種並ぶはずが、
 出遅れた名無し大輪白花…ようやくexclamation×2

4月以来の断捨離片付け~焼却場へ何度も車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
そろそろ疲れが出てきたよう…とりあえず中断。
二階から座敷に下して来た衣類ケースが山積み。
広げたまま…
夫のスーツも分別せねば~というより処分?
もうスーツ姿で出かける用もない気がする。
むしろ黒の礼服を着る回数が増えている冷や汗

「ようやく咲き始めたモッコウバラ白花一重咲き!」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

こんばんは

私もスーツを着る機会はほとんどありませんが、まだ大事にとっています。貧乏性で捨てられません。冷や汗

モッコウバラが良いですね~。八重のモッコウバラに目がハート目がハートです。

クレマチスが綺麗に並んで咲いています。家ではなぜか立ち枯れが多い感じです。涙

返信する

おはようございます。

雨の朝ですが、これから晴れに向かうでしょうか?
昨日の気温から急降下…外は16℃肌寒く、
夫がヒーター点けました。
私は厚着してますが(笑)

モッコウバラの八重咲は最盛期を過ぎると茶色に汚く見えて残念です。
早くハラハラ~散って欲しいのですが。
一重咲きは淡い香りが好きですハートたち(複数ハート)

我が家のテッセンが半分立ち枯れてしまったようで…
蕾が付いている枝先が気になります冷や汗

おはようございます。

モッコウバラに感心があってネットで情報を集めている薔薇栽培一年生です。フロリダ州在住です。
少し質問させて頂けませんか。

モッコウバラは、地元のナーサリーでも流通しているのを見かけます。季節は限定で種類は黄色の八重咲のみです。咲くと黄色は目をひくので人気がある為かも知れませんが、白色、ましてや一重咲きのモッコウバラの実物を目にした事はありません。
私自身は白色で出来れば一重が好みです。ただ、ネット上で白の一重咲には棘があるとのコメントをみかけました。モッコウバラは棘が無い薔薇との事ですが、白一重咲きを実際にお育てになってみて、如何でしょうか? 長く伸びる枝に棘はありますか? また白は黄色八重咲に比べて 樹勢や樹勢に違いがあるのでしょうか。

どちらもお育ての方からのコメントは何よりの参考になります。お手数をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。

返信する

おはようございます。

mo’moさん、初めましてm(__)m

我が家の3種のモッコウバラに棘はありませんね。
一重咲き白花が挿し木鉢植えノイバラに似ていて…
そちらは棘だらけです。

中国から江戸時代に渡来したキモッコウバラexclamation&question
原種の存在は不明exclamation&question
諸説ありでネット検索していても、
私には分からないことだらけです。
知ったことは黄花にも一重咲きがあることわーい(嬉しい顔)
少し棘があるという表記も!

ということで「モッコウバラには4種類ある」ということ。


私は手抜き適当園芸できましたので、詳しく調べもせず…
一昨年バッサリ3株とも1mくらいに切ったのですが、
昨年沢山のシュートが出て放っていたら秋には両側が繋がりげっそり
面倒で中央で棚にグルグル巻きで雪に備えたのですが、
暖冬で被害も無く(笑)
紐は解かず…が今の姿です。

たぶん参考になることは何も無いかもしれません冷や汗

クレマチスの白花が沢山咲いてるね。これはこっとのと似てるけれど名前が無いのです。
これには、名前があるのかな~

返信する

こんにちは。

この白花大輪は30年以上前ママさんテニス仲間から、
貰って挿し木しました。
「テッセンの白花と紫花」
2種類とも挿し木成功してソメイヨシノの足元に垣根仕立てに、
それは見事に~その様子が趣味園本にも載せて貰えました。
2019年にソメイヨシノを伐採するのに、
堀上げて数鉢に…我が家は紫花が枯れてしまい冷や汗
本家や友人宅では元気に指でOK

趣味園に参加して「本物のテッセンはこれ!」
と知り通販で「テッセン」を買いました。
挿し木でも増やし花友さんたちに上げましたが、
昨年から我が家は立ち枯れするようになり…
何とか生き残った花茎が~今年は植え替えせねばexclamation&question
手抜き適当園芸ではダメですねあっかんべー

テッセンでは無かったクレマチス「名無し大輪白花」
若くて元気だった30代を懐かしむ花ですハートたち(複数ハート)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!