yukizenさんの園芸日記

クレマチス・ペパーミント、日々草ミラモネフリルお迎えしました!!!

2024/05/18
クレマチス・ペパーミント、日々草ミラモネフリルお迎えしました!!! 拡大 写真1 クレマチス・ペパーミント、日々草ミラモネフリルお迎えしました!!! 拡大 写真2 クレマチス・ペパーミント、日々草ミラモネフリルお迎えしました!!! 拡大 写真3

(写真1-2)
日々草の新品種ミラ モネフリルを買いに園芸店に行ったら、
ずっと探していたクレマチスの品種ペパーミントの開花鉢にいきなり出会い、
目を疑いました。

ペパーミントは英国レイモンド・エビソン社のクレマチスです。
6-7年前から日本では入手が難しくなり、5年前から折を見てネットでずっと探して
ほぼ諦めてたので、いきなりの出会い信じられなく嬉しいですー😆

白万重の血を引いているのでよく似ていますが、実際に見るとペパーミントの方は
ヨーロッパの園芸種らしい雰囲気がよく出ています。
より華やかで洋風で、名前の通り花はグリーンが強くだんだん白く変わります。

多花も受け継いでいますが、弱点も残念ながら受け継いでいて、
フロリダ系特有の立ち枯れや立ち枯れ病に要注意なのが難点です💦

おもしろいのは,同じ店内にペパーミントと、白万重と、花園の開花鉢が売ってたこと。
三つのクレマチスの違い見分けられる人の方が少なそうです笑(よく見ると花の雰囲気が違う)
仕入れた人はどういう気持ちだったのか、本当にありがとうが過ぎるのですが、
初見の人には「見た目一緒じゃん!」と言われそう…😂

持ち帰るときすれ違う人びとが「きれい…」とつぶやくほど
美人なクレマチスです🌸
今回逃すと10年探すことになりそうなので、もちろんお迎えしました♪


(写真3)
日々草ミラ モネ フリルもちゃんとお迎えしました。
花の中にグリーンが混じっているところがとても好みです💕

「クレマチス・ペパーミント、日々草ミラモネフリルお迎えしました!!!」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんばんは
恋焦がれていたクレマチス。願いが叶って良かったですね💗💗💗

返信する

紙飛行機さん
こんばんは、コメントありがとうございます😊
一時期レイモンド・エヴィソン社のクレマチスを集めていて、こちら探していました。室内でもOKなように改良されてる、というのが気になって。
ようやくきたので、ぜひ試してみたいです💗

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!