blanca7977さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

blanca7977さん  大分県
お気に入りメンバーに登録
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

スカビオサとアマリリスとコスモスの花

2024/05/23
スカビオサとアマリリスとコスモスの花 拡大 写真1 スカビオサとアマリリスとコスモスの花 拡大 写真2 スカビオサとアマリリスとコスモスの花 拡大 写真3

①スカビオサの花
宿根タイプの『リッツブルー』が咲きました~♪
涼し気な花ですね。
株が小さいので花が大きく感じる?
切り花タイプのとはサイズ感がだいぶ違います。
一年草タイプのも蕾が出てるので、そっちも楽しみです。

②アマリリスの花
八重咲き『アラスカ』の花です。
しっかり開花した写真を載せてなかったみたいなので、載せておきます。
ゴージャスで優美です。
アマリリスっぽくないって言われても、良い花なので良いんです。

③コスモスの花
弱々しい感じで咲いてました。
覆輪だから『あかつき』のこぼれ種だったのかな?
なるべく花がらは切ってるけど気づかず種が出来てたのね。
普通に種蒔きした株との差を観察してみようと思います。

「スカビオサとアマリリスとコスモスの花」関連カテゴリ

みんなのコメント(3)

おはようございます。😄

スカビオサ、アップで見ると一段と綺麗です。
シベが、はっきりして面白い。😄
最初白い点々が??なので、アップにして見ました。

アマリリスの白の八重咲きは、現物を見たこと無いです。葉っぱは、オーソドックスなアマリリスと一緒なのかな?気になります。😄

返信する

レイラちゃん、こんばんは。
私もPCで写真を確認した時に「この点々は何?」と思いました。
スカビオサを育てるのが初めてで、花は写真でしか見たことがなかったので、ヒマワリみたいに外側が舌状花で中心が筒状花なのかと勘違いしてました。
スカビオサは全部が筒状花なのでヒラヒラした花びらっぽいの1コずつにメシベとオシベがあるらしいです。
なので中心の粒々した部分もそのうちフワフワに咲きます。
(さっき見たらかなり咲き進んでました)
ちなみに、肉眼で見てもオシベなのかメシベなのかは、わかりませんでした。

追記:八重咲きアマリリスの葉は一重と同じです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!