marimo417さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

marimo417さん  長崎県
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 
カテゴリ

枯れかけた挿し芽ナデシコが復活、挿し木ブロッコリーを鉢上げ

2024/06/03
枯れかけた挿し芽ナデシコが復活、挿し木ブロッコリーを鉢上げ 拡大 写真1 枯れかけた挿し芽ナデシコが復活、挿し木ブロッコリーを鉢上げ 拡大 写真2 枯れかけた挿し芽ナデシコが復活、挿し木ブロッコリーを鉢上げ 拡大 写真3

今日は曇りがちな天気かな?と思っていたのですが、8時ごろにはバッチリ晴れて暑くなりました(^^;;🌞

カメラ①②挿し芽したピンクのナデシコが久しぶりに開花🌸白とピンクの2本挿していたのを一緒に鉢上げし、ピンクの方は根っこがあまり生えていない状態で、日差しの当たる場所に置いて危うく枯れかけましたが、どうにか復活💪根っこのたくさんあった白花はずっと咲き続けており背が高いです☺️

種蒔きしてから鉢上げする際、選考に漏れて一か八かプランターに直接植え、ずっと外で過ごしたナデシコたちも無事に生き残り、咲き始めました😊

アネモネは完全に地上部が枯れ、根鉢だけを残して周りの土を落として不織布袋に入れ、ラナンキュラスの鉢の上に置いて夏越ししてみることに🌻

カメラ③ブロッコリーは挿し木できるとのことですが、蕾がどんどん上がっている間はどこを挿し穂として採っていいのかわからず😅収穫がすっかり終わり、種もしっかりとできてきた5/15、下の方から出た脇芽が挿し穂になりそうだったのでカットしてポットに挿し🪴

5/26にはポットの底穴から根が見え👀3株が発根しており、1つずつポットに植えてみました😆今までブロッコリーは秋〜春にしか育てたことがなく、暑い間の状態が全くわからなくて不安もありますが、元気に育ってと祈ります🌟

ラディッシュと人参を収穫し、だいぶコンディションの良くなってきたぬか床に漬けました(*^^*)🍒🥕

「枯れかけた挿し芽ナデシコが復活、挿し木ブロッコリーを鉢上げ」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

そうなんですよね。毎回茎を挿して更新されていると書かれた方の本を読みました。  
確か収穫した後の太い茎を長めにカットして挿していたような・・・。  
しっかり根付いてまた収穫できるといいですね。  
 
はて、ブロッコリーって、暑さにはどうなんだろう?私も秋から冬にかけてしか作ったこと、ないです😅

返信する

whitebearさん こんにちは☺️

夏のブロッコリーは謎ですね😅でも春に収穫した後に脇芽を取ってそのまま畑に植えて、何十日かしたらまた花蕾が収穫できてるのを本や動画で見たので、暑さにもそれなりに強いのかな?と思ったり🤔頂花蕾の残った茎を挿し木している方もいました👀

うまくいったら、ずっと挿し木で更新していけるのでいいですね✨

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!