さきっちさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

さきっちさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 
カテゴリ

野菜がない❗

2024/06/05
野菜がない❗ 拡大 写真1 野菜がない❗ 拡大 写真2 野菜がない❗ 拡大 写真3

土日が連続法事でバタバタし、1週間分の買い出しに行けなかったので、食べるものがありません💦
主菜は作り置き冷凍、生協の冷凍、卵などでどうにかなりそうですが、野菜がない❗❗
こんなとき、自家製野菜があればいいのになあ、と畑を見ても、今年はいつもより植え付け遅く、まだまだまだまだな夏野菜たち💧
ピーマンが1つ大きくなり始めています。まだ小さめだけど、1つ目は小さいうちにということで、収穫しました😊下の方の脇芽をとりながら思い出しました💡ピーマンの葉は食べられるよ、とコメントで教えてもらったことを🎵小さなピーマンととった脇芽は朝ごはんになりました😀
あとは、4月に収穫したタマネギをひたすら薄切りにして食べる❗土曜までこれでいきます😆栄養は、、、給食食べてるから大丈夫大丈夫😁

小学校で時々、朝食べたものを書かせる週があるのですが(糖質脂質、タンパク質、ビタミンミネラル)、息子の書くのがヒドイ!「ごはん、納豆、バナナ」ばかり。私が毎日納豆ごはんとバナナしか食べさせていないみたいじゃないか!!!
保護者記入欄へは抗議のコメントを書いておきました😂

📷① 朝ごはん
ピーマンとピーマンの葉、しいたけとコーンの適当炒めと目玉焼き、ミニトマト、ごはん、バナナ
3人で分けたら、緑(ピーマン)少なっ!!💦

📷② 晩ごはん
タマネギと勝手に生えてる大葉のサラダ。
レトルトカレーで焼きカレー😅、りんご🍎

📷③ まだまだな夏野菜たち
小さな苗にチビカマキリ❣️
やっと発芽のオクラ
収穫したピーマン
実がなりはじめたばかりのミニトマト
スイカの花。雌花はとりあえず、ちぎりました。
雄穂が出てきたトウモロコシ
う〜ん、寂しい💦来年は頑張って早めに畑の準備をしようと思います。

「野菜がない❗」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんばんは。

そういう日もありますよ。😄

私のおススメは、サラダ菜(ミックス菜)です。
プランターに種をばら蒔いておいて、水遣りしておけば、簡単に発芽。

早いですよ~~ 4月、5月、6月と作れます。

うちでは、プランターを2個少し日にちをずらして作っています。普通の種袋で、三回くらい分けて播いています。

また、来年は、玉ねぎを増やすこともできますよね。

たまに買い物をしそびれたら・・助かります。

息子さん、おもしろいです!!
抗議のコメント、書いて誤解をされない様にしなくちゃね。

返信する

たまゆらさん、こんにちは。

サラダ菜ですか😀早く育って何回か食べられるのはいいですね🎵虫は来ないのかなあ。
今朝は、たまゆらさんが紹介されていたサラトリオのリボベジレタスをサラダにしました😊
ちぎりながら、ずっと植えっぱなしだからか、ちょっと苦かったです😅

玉ねぎは日もちもするし、色々な使い方ができて、本当に便利ですね❣️

コメントは、本人の感想欄、保護者欄、先生の欄とあるのですが、息子の感想「朝ごはん、もっと色々なものを食べたい」だと💢イヤイヤ、もっと色々食べさせたのに、あなたが書かなかったんデショー!もう!!😂

こんばんは。

あ~、あるある~
買い出しのタイミングを逃すとルーチンが狂って大変ですよね。

コンビニやドラッグストアで買い足し、買い足しして乗り切ります。
あとは乾物かな~

うちの家庭菜園は、頼りにしたい時には頼りになりません💦

返信する

くうねるあそぶさん、こんにちは。

コンビニかあ。うちはコンビニは食材買うところじゃなく、お弁当買うところな位置付けだから、お弁当になるなあ😁

乾物!いいですね🎵忘れていました。ヒジキや切り干し大根があるかも〜😀

家庭菜園も、常に収穫物があるわけじゃないですもんね。野菜を家庭菜園だけで賄うなんて、無理〜😅

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!