zoroviviさんの園芸日記

パピリオナンセ / テレス

2024/06/06
パピリオナンセ / テレス 拡大 写真1 パピリオナンセ / テレス 拡大 写真2 パピリオナンセ / テレス 拡大 写真3

パピリオナンセ テレスです。

草丈が140~150cmと大きくなった株を
昨年の花後に50~60cmに切り戻したものが咲きました。
切り戻した影響か?花のサイズや花数は少なくなってしまったけど
白〜薄ピンクのグラデーションのカワキレな子が咲いてます ^^;

Papilionanthe teres 'Oyamazaki'

「パピリオナンセ / テレス」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

私もこのランを持っています。
昨年のお正月に買いました。
どうしたものかと思案していました。
広島でお花が咲くのですね。
まだ30㎝ほどなのですが、どのように育てたら花が咲くようになるのか、お手数ですが、一から教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

返信する

おはようございます。

σ(^^)のテレスは先輩に頂いた時に
カトレアと一緒とだけしか教えて頂いていませんので
遮光率45%の遮光ネットの下でカトレアと一緒に屋外の棚に吊るし
お茶パックに小匙半分の肥料を入れ栽培しているだけです。
また、これまではへご棒に抱き付かせウスネオイデスを巻いていましたが
今はウスネオイデスだけを少量巻き付けています。
多分、60cm位から咲くと思います?!

パパさん こんばんは。

テレスは、斎藤先生の巨大な株を見慣れていたので、うちでは無理と思っていましたが、この小ささでも咲くんですね。
さすが、 'Oyamazaki' 花が綺麗です。

パパさんのテレスを見て、サンシャインに行ったので、小さくても咲くならと手に取ってしまい、危うく買うところでした(笑)

返信する

おはようございます。
今回は切り戻しの開花ですが流石、大山崎!
他に比べても綺麗ですよね!

これって結構栽培スペースがいるみたいで買わなくて正解かも(笑)
σ(^^)もテレスなら他の株の日陰にはなりにくいと思い頂いたのですが根っこが長く広がり置き場に困る様になり切り戻し、他は姪っ子2人に「観葉植物」ってウスネオイデス巻き付けプレゼントしました ^^;

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!