金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

千葉でのパックトライアル 7

2024/06/07
千葉でのパックトライアル 7 拡大 写真1 千葉でのパックトライアル 7 拡大 写真2 千葉でのパックトライアル 7 拡大 写真3

 高松商事の展示は、常設で、柏のあけぼの山公園で誰でも見られます。

 トライアルの時はスタッフが付きますが、いつも見られます。何がすごいって、他社の品種も同時で見られて、それも雨ざらしで…。他社比較実験をしています。

 通常の一般の方の植物の管理は、特殊なものを除いて雨ざらしですから、ハウスの中だけで良くてはと…。雨ざらしでの管理で、ここまで差が出てくるのかなと!!

 各々の種苗会社も、海外から導入して試作してとしていて、良ければ、日本で販売になるしと!中には、トライアルで同じ品種もあったりして(同じ海外からのメーカーから導入試作しているものもいくつか見かけたが…)

左 雨ざらしだと、花に斑点が出てしまうんだよな~!これでは…。没になるのか?花は良いけれど!植物の中には、雨ざらしで、成育が不良なものも…。これぞ、トライアルかなと!

右 斑入りのカリブラは、珍しいけれど!。花壇で使うには、コンパクトすぎるかな…。鉢植えならば、良いかも…、

中 ペチュニア ダブルスタッフ バーガンディースター
 同じ?、似ているものがタキイの会場でも見かけた(トライアル3で紹介)、こちらは名前付きで、タキイは番号となると、どちらが先に、日本での販売になるのかな?

 明日も高松、これで、トライアルは終了に…。

 さて、消化の日記、次はローザンの続きでも…。

「千葉でのパックトライアル 7」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

おはようございます♪

雨ざらしで見比べるのって!!画期的というか……弱点をさらけ出してるようなものですよね〜💦
でも、消費者にとっては有り難いですね。
私は雨ざらしで育てることになるので、ペチュニアよりカリブラコアやスーパーベルを選んでしまってます😅

返信する

おはようございます

 実際に、露地での栽培比較を見せていただけるのは良い事かなと…。特別な展示ではなく、通常の公園の一角で、常設だからいつでも見られるし…。

 以前、北海道でも同様なトライアルがあって、大手の種苗会社が自慢の品種をカテゴリーで種や苗を大学の生徒たちに預けて1m✕1mの圃場で隣り合わせで、品種間実験している展示を見たことがありますが、それはそれで楽しかったですよ!!

 メーカの担当が当日持ち寄ったものではなく、学生が植えつけて栽培した経過を見せてもらって、今も開催しているのかな…。

 有難い展示だったと!

雨ざらしで、他社比較実験をしています。
これはいいですね。
花に斑点が出るのを承知で、展示してるのですね。
トライアル3で紹介されたタキイの花が、こちらは名前付きですね。まだ、日本での販売はされていないのですね。
綺麗な花です。

返信する

おはようございます

 一般ユーザーー向けにはこのような展示見本も必要かと!

 多くの草花苗は、店頭に行くまで、1度も雨に当たったことのない植物がほとんどだから…。雨ざらしなんて、植物にとっては、信じられない環境かと!!

こんにちわ~

1枚目の雨ざらしのペチュニアドキッとしますね冷や汗2
目をそらしたくなります

カリブラコアの方が手が出ますね~

ふふふ~ローザンベリーの日記も楽しみにしてます

返信する

おはようございます

 メーカ比較は、良い展示ですね!

 以前、高松の展示で、別の農場見せてもらったことあって海外からの試作品種、同じ植物で同じ色合いで、HCのバイヤーがチェックに来ていて、縦長が良いか、横長のまとまりが良いかで、AのHCの担当はこちらのほうが良い、BのHCの担当はと意見がわかれていたよと…。それが、オリジナルなHCの品種になるのかなと!!

 ローザン、お蔵入りするには惜しいかなと!(笑い)

こんばんは。

1枚目は良い花だけに残念ですね。
斑入りも気になりますが、まだまだ改良が必要みたいですね。

3枚目は前のより良いですね。買うならこちらです。


話が日記の内容から離れて申し訳ないですが、ところでまた面白いの見つけました↓
19世紀にオランダ王立園芸振興協会が日本及び中国から輸入あるいはライダードルプで栽培された植物ですがクレマチスが記載されていますが、なんとフロリダが5種記載されてます。
そのうちの1つにazureaと説明が入ってます。
青か紫のテッセンがあったのではと思われます。

また、bicolorと言うのはkasakurumaと説明されてますのでパテンスのことだと思われますが、その下のにtessenと記載されているのがあって、やはり、カザグルマはテッセンとも呼ばれていたのだろうかと気になります。
かなり面白いのでここら辺は掘ってみますね。

https://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DKankoub/Publish_db/2003Siebold21/01/010200.html

返信する

おはようございます

 1枚目、良い色なのに、残念な気がします。

 何時も、楽しい情報ありがとうございます。

 当時は、そこまで、クレマチス、テッセン、フロリダ問題は、あまり、難しく考えていなかったのでしょうね!当時から、クレマチスは、テッセンだったのでしょうか…。

金子先生

雨ざらしで他社比較実験って凄いですね。

でもそれって、一番普通の人が知りたい事かも。。。😊

返信する

おはようございます

 雨ざらしが、本当!、一番知りたい特徴かと!

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!