ほんわか猫さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ほんわか猫さん  静岡県
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 
カテゴリ

古代「大賀ハス」とピータン壺

2024/06/07
古代「大賀ハス」とピータン壺 拡大 写真1 古代「大賀ハス」とピータン壺 拡大 写真2 古代「大賀ハス」とピータン壺 拡大 写真3

縄文遺跡から発掘された3粒の種から栽培された「大賀ハス」。
3粒のうち1粒が発芽したそうです。
古代ハスとして日本を始めとして世界中に広がっているそうです。

わたしも7年前に種から栽培しています。
種の一部をヤスリで削り水の中に入れて10日足らずで発芽しました。
発芽して暫くしてからピータン輸出用の壺に田圃の土を入れて栽培を始めました。
毎年葉は出てきますが開花したことはありません。
浮き葉⇒立ち葉⇒花芽・蕾⇒開花
の順ですが現在立ち葉が3枚立上がってます。
来い花芽!

発泡スチロールの箱でも栽培してましたがヨシが生えて来てそのままにしてたらハスは消滅してしまいました。

「古代「大賀ハス」とピータン壺」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!