Galanthophileさんの園芸日記

ガラスの箱庭

2024/06/08
ガラスの箱庭 拡大 写真1 ガラスの箱庭 拡大 写真2 ガラスの箱庭 拡大 写真3

シンガポールから根を切って検疫し、持ち込んだ植物たちが活着して育ち始めました。
密閉状態でLEDで育てているので水やりは月に1〜2回+気が向いたら霧吹きする程度です(それは育てているとはいいませんね😅)。
寒くなったらシート式電熱ヒーターを下に敷けば十分かなと思います。
ラベンダーピンクはソネリラ(ノボタンの仲間だそうです)、薄ピンクはベゴニア、いずれも種名は不詳です。

2枚目写真の左手にあるセントポーリアと筒状のケースに単植されたベゴニアは、日本に帰国してから入手したものです。

3枚めは手のひらサイズの湿地帯。
八ヶ岳ファーマーズマーケットで入手したトウカイコモウセンゴケが植わっています。

「ガラスの箱庭」関連カテゴリ

みんなのコメント(18)

おはようございますただもの。
素晴らしい! テラリウムですね。
植物が活き活きしていますね。
スノド将軍様にもこんな手業があったとは。
豪放なイメージでしたので(^^♪

返信する

参謀統括本部長閣下、晩じまして!
お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。
厳密にはテラリウムは水場と植栽が一緒になっているものをいうらしく、水場のない植栽のみのこれは「パルダリウム」というそうです。コケを植えるとコケリウム、そこでイモリを飼うとイモリウム・・・といったように、和英チャンポンの造語もできているようです・・😅。

>豪放なイメージでしたので・・・

↑さすが上官殿、私を正しく理解しておられます。
基本はそうなのですが、植物と動物に関してはミクロコスモス的なものに妙に惹かれるのです😉。

こんにちは

いろんな葉模様のがあってまるで宝箱ですね!
ベガニアは葉模様が魅力的な植物ですが
相当こまめな管理が必要なんでしょうね。
食虫植物も面白いのがいますね!

返信する

マンダルさん、晩じまして!
宝石箱とは、嬉しい例えをしていただき、ありがとうございます。
マンダルさんのセンペルの寄せ植えに通じるものがありますよね。

こまめな管理どころか、植えて水をやった後は たまに(週末程度)霧吹きし、水は1回やっただけです😅
基本 ガラスのスライド扉は閉じて密閉状態なので、ほぼ蒸発しないんですよね。
食虫植物は「東海小毛氈苔」という日本産のものです。東海とついているので、三重県にも自生があるのではないでしょうか?
買った時はカピカピでしたが、ようやく復活して粘液を出すようになってきました😍

Galanthophile様

こんにちは。お邪魔致します(*^^*)玄椿(くろつばき)でございます

お手間中、返信頂戴光栄&感謝でございます。

名前由来ですが…青春〜玄冬まである中、玄冬は誕生〜20歳迄の年頃を云うと知り、諸々初挑戦事なので、玄の字と、早生まれで、椿の花が好きな事もあり、玄椿とハンネ付けさせていただきました。

Galanthophile様の立派なガラスの箱庭…海外持ち込み品、お世話方法…LEDライト&電熱ヒーター……もう、ひよこ組自分には、想像つかずで。ヒトよりも手厚いお世話をしないと、応えてはくれないぞ!と敬服致しました。

初心者マーク🔰満ゆえ、恥ずかしながら、最後の花名も…どこで名前を切るのか分からず(ToT)??極々少しずつ学ばせていただきますm(_ _)m

長文重ね、お許し下さい。

玄椿 拝

返信する

玄椿さん、こんばんは!
「くろつばき」だったのですね! 由来も読みも素敵ですね。しっかり覚えました。

いろいろな用具は、ヒトより手厚いお世話どころか、手抜きするためのツールです😉。
マンダルさんの返信にも書きました通り、4月第1週に受付を行った後は、水やりは1回、週末ごとに霧吹き・・・と、手入れはたったこれだけです😅。

3番目の花名は「トウカイ(東海)コ(小)モウセンゴケ(毛氈苔)」です。食虫植物の一種です。

こんにちは

素敵なコーナーですね。
私もベコニアを瓶で育てていますが、最近むくむくと大きくなってきました。こんなお洒落ではありませんけどね。😅シンガポールからの思い出の植物というのが、良いですよ。検疫を通すなんて、私には想像付かないのですが、やっぱりお時間かかるのでしょう?

返信する

keichangardenさん、こんばんは!
ボトルの中の小さな生態系・・・いいですよね!
冬に外の花が枯れても、室内で堪能できるのも良いところです。

植物をちゃんと育ててくれそうな人の心当たりが全くなく、押し付けても枯らすのは目に見えていたので、オウムの検疫をやったついでに毒くわば皿まで・・と思い、やってみました。根がないと結構楽ですよ。
シンガポール側でのCertificateを取って事前に羽田の検疫に届け出てて、チェックを得ていたので、到着後はスイスイでした😉

こんばんは。

LEDで育てらっしゃる方は、身近では始めてです。
モウセンゴケは徳島県のクロウド湿原で這いつくばって見た記憶が有りますが、こちらも色々種類があるのでしょうね。
密閉状態のお部屋又見せて頂くの楽しみです。

返信する

coronさん、こんばんは!
シンガポールではビルの中でレタスなどをLEDで育てていたので、向日性の植物でもできるなら日陰の植物ならもっと楽だろうと思いやってみたらちゃんと育ったので、日本にもちこみました。
水槽のようなガラス容器で湿度を好む植物を育てる形態をパルダリウムというのですが、これは日本の方がシンガポールよりはるかに進んでいるようです(最も進んでいるのはヨーロッパですが)。

モウセンゴケ、こんな小さい形をして食虫植物というのが ひねりがあって好きです。
クロウド湿原、黒沢湿原と書くのですね。ググったらCoronさんの日記がヒットしました😉。
こんなミニチュア版でなく、本物の湿原に行きたくなりました!

  • 写真
  • ann 2024/06/09

ハイヤ

すごーいね!
テラリウムと言うんでしたっけ?それとは別?
丁寧にお世話されているんだなってわかります
キレイに保っていますね
マンション暮らしでも植物に触れていないと暮らせない気持ち、よくわかります
わたしもそうなると思いますが、こんなにきれいには保てないかも

返信する

annさんハイヤ!
K.かずおさんの返信に書きましたが、正確にはこの形態はパルダリウムというそうです。テラリウムは水場の部分があって、魚やカエル、カニや水棲カメなどを泳がせるそうです。

まだ作って2カ月経過、しかもようやく根が生えて育ち始めたところだと思うので、しばらくは大丈夫かと思いますが、本格的に育ってきたらあっという間に汚庭化しそうでコワいです😱 汚庭作りは得意ですので😅

仰る通り、少しでも植物の存在を身近に感じていたいですね。
几帳面でセンスの良いannさんなら、これよりはるかに美しい作品を作られると思います😉

おはようございます

入国時の検疫をパスするために根を切って持ち込んだのですか。植物の強さにも驚きですが、個人でここまで行うGalanthophileさんの愛情にも感動です。

活着おめでとうございます。お世話が良かったのですね。

返信する

たねたねさんハイヤ!
会社の同僚や部下には「植物が好き!」という人が全くおらず、渡しても持て余すことが目に見えていたので、オウムの検疫があるついでにやってしまえ!と思い、チャレンジしました。
無事に持ち込めて、こうやって活着してくれたので、シンガポールを思い出すよすががまた一つできました。
検疫ってやってしまえば動物も植物もパターン・流れは一緒なので良かったです😉。

こんにちは♪

おお、検閲通り抜けた強者が復活の兆し、とは。
すばらしすぎます。
いやー、立派な飼育者と思います。
すごいわ〜、と素直に思いました。

返信する

アキオっちさん、こんばんは!
検疫してこれを持って帰ると決意するまでは、シンガポールの気候なら外でも育つから、どこかにこっそり植えて帰ろうとか、ebayで1$くらいで欲しい人に引き取ってもらおうとか、ああでもないこうでもないと思い悩んだので、アキオっちさんが鋏をめぐってあれこれ思慮を巡らせていた経緯が、まるで我がことのように感じられましたwwww。
でもお互い、案ずるより産むが易しでしたね😉。

Galanthophileさん、ハイヤ!

 検疫をパスするために、根を切って連れて来た植物たちが活着して、お花を咲かせているのですね🥰

 何もかも、専門的過ぎて😍😍です。
 お忙しいGalanthophileさんには、最適な育て方なのでしょうね😉

返信する

タータンさんハイヤ!
根を切ると検疫のハードルがだいぶ下がります(土がついていないので)。
薬の燻蒸みたいなこともしたとのことでしたが、蘭などにもやっているということだったので、不安はありませんでした(植物たちは大変だったかもしれませんが・・)。

ぜんぜん専門的ではなく、基本セントポーリアの育て方と一緒です。セントを上手に育てておられるタータンさんなら、余裕ですよ😉

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!