ミャーママさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ミャーママさん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 

⭐️3年目のベゴニア  ⭐️ムカゴからのユリ  ⭐️生きていたヒナソウ

2024/06/09
⭐️3年目のベゴニア  ⭐️ムカゴからのユリ  ⭐️生きていたヒナソウ 拡大 写真1 ⭐️3年目のベゴニア  ⭐️ムカゴからのユリ  ⭐️生きていたヒナソウ 拡大 写真2 ⭐️3年目のベゴニア  ⭐️ムカゴからのユリ  ⭐️生きていたヒナソウ 拡大 写真3

写真①
3年目のベゴニア「ローズオングリーン」
緑の葉に濃いピンクの花が映えて、あら、きれい。
丈夫だし、挿し芽でどんどん増えるし。

球根ベゴニアは何度も枯らしているけれど、これは外で冬越し。
ほったらかしでオーケーの、気楽さ。

写真②
ムカゴからのユリが次々に咲く。
これはほんとにラッキーだったと思う。
親株は見上げるほど大きくなって、たくさんのつぼみをつけているけれど、そっちは、もったいなくて切り花にできない。
ところが、ムカゴからのは‥…丈も低いし、一本の茎に、ツボミはひとつか、二つ。
気軽にチョン、と切って、人にあげられる💓楽しい🤗


写真③
2月に友人からもらった寄せ植えの鉢。
春の花がよく咲いて、ずいぶん楽しんだけれど、いよいよ、おしまい。

と思ったら、
ん?😳
これはっ❓

ヒナソウが生きてる。
クモマグサも生きてる。

なんとか、夏越しできないだろうか?
植え替える方がいいのかな?
このままの方がいい?

「⭐️3年目のベゴニア  ⭐️ムカゴからのユリ  ⭐️生きていたヒナソウ」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

おはようございます😊

これが、一本咲きのムカゴゆりですね✨

ヒナソウは育てた事ないので分かりませんが、雲間草は失敗済みです💦
夏越しは難易度高めの印象ですし、そもそも愛知は暑すぎる😣💦
部屋の中に入れたらどうでしょう?

返信する

ちゃんえみさん、ありがとう。
そうです、これが、一本咲きのユリ。丈も低くて、いいですね。
むかごから、っていうのが、トクした気分で楽しいです。
たくさん芽生えているから、来年が楽しみですね😊

愛知は暑すぎるから、ヒナソウの夏越しは難しそうですね。
へやに入れる、というのも一案かな。やってみようかしら。
なんとか工夫して、成功させたいです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!