BOLTOさんの園芸日記

オルラヤに見える?オルラヤが見える?

2024/06/11
オルラヤに見える?オルラヤが見える? 拡大 写真1 オルラヤに見える?オルラヤが見える? 拡大 写真2 オルラヤに見える?オルラヤが見える? 拡大 写真3

ヤローがオルラヤのタネと一緒に咲いてるとオルラヤに見えますか?(笑)
汚庭のヤローがキクスイムシの被害にあい項垂れてるモノがあります
先日のエキナセア・パリダも被害者と思ってます
キクスイムシ、菊以外も狙われますのでご注意下さい
教えて下さった「くうねるあそぶさん」には感謝のチューを贈ります😘📷①
※キクスイムシ=キクスイカミキリの事です

オルラヤの中で咲くブラッキー、何故か白いです😅
周りの影響受けてしまったのか?
たくさんの花が集まりレースに見せてるんですね💓ウツクシイ📷②

ラベンダーをカットしチンキを作り、残りは玄関とトイレに下げました
爽やかな香り、癒しだわ〜💓

所々に写り込むオルラヤですが、これでも山のように処分してるんですよ😅

「オルラヤに見える?オルラヤが見える?」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)

こんにちは。

BOLTOさんのお庭はもうオルラヤがあちこちで支配してますね〜
かなりの種が溢れて広がったんですね。
私も少しずつ処分してますがなかなか根っこごとは抜けませんね。
種もどんだけできるのかしらと思うほど。
これは元気なものだけ残して処分するしかないですね〜

ブラッキーがオルラヤ色に染まったなんて面白いです。

返信する

こんばんは、ハゼランさん。

『元祖オルラヤおばさん』はキチガイのようにオルラヤを咲かせないと落ち着きませんのよ🤭

日当たり良い所はタネに、日陰のモノは開花中と細々と楽しんでます♪

オルラヤの中で咲くブラッキー、白っぽく見えますよね?
いったいどんな現象が起きてるでしょうか?😅

BOLTOさん、こんにちは

こちらド田舎は蒸し暑いです。
今日から扇風機はじめました。

📷①はオルラヤじゃない?拡大したら違ってた(笑)オルラヤに見えてしまいました。
思い込みってこんなもんよねー😆😆😆
キクスイムシ⁉️あとでググっておきます。
こいつが犯人(犯虫)だったのね。
エキナセアも狙われるかな?気を付けます。

ブラッキーはもっと濃い色でしたよね?
あれ?って思いました。
これもオルラヤの中に咲かせると良いですね。

( ゚д゚)ハッ!うちのラベンダーも切らなきゃ‼️
少ない本数じゃなんにもできないな〜。

返信する

こんばんは、なかぴーさん。

そちらのド田舎、扇風機始動ですか!
(扇風機始めました、冷やし中華と同じ扱いですか🤣)
こちらも蒸し蒸しで愛犬のために冷房始めました
気持ち良さそうに寝てます😊🐶💓

オルラヤのタネと咲いてるとヤローはオルラヤになりますね、思い込みはいけませんよ(笑)

エキナセアもヤローもキク科なのでキクスイムシが犯人と思ってます
チョッと不思議なのは同じエキナセアでもグリーンツイスターは被害にあってません
茎の太さが違うから?パリダは細くグリーンツイスターは太いです

ブラッキー面白いですよね!
白くなったらニンジンの花ですよ🤭

ホントはラベンダースティック作ろうと思ってたんですが、面倒になりただ飾るだけになりました😅
汚庭のラベンダーも暴れてるので今年は剪定しなきゃ💦
ラベンダー、本数少なくても香りに癒されますよ〜💙

こんにちは~🌞
そちらのお天気はどうだったのかな。
お庭仕事でしたか?

ヤローはオルレアの中に顔を出して
あれ😆お呼びでないと思ったのか?
ブラックレースフラワーはオルレアの中に顔を出して
あ😣色を間違えたと思ったのか?

どんどんピュアホワイトに染まっていくBOLTO邸なのです。

アジュガはチュウレンジハバチ対策で全部抜いてしまったんだっけ?

返信する

こんばんは、とまトマトんさん。

栃木のド田舎、晴天で暑く仕事前にチョッと作業したら汗で前髪がデコに張り付きました💦
シャワー浴びて出社なんて真夏のような事やってます(笑)

汚庭の植物、ヤローもオルラヤも放置ですから好き勝手に咲いて混植です😅
ブラッキーは石蔵跡地でオルラヤと開花中、面白い現象起きてます(笑)

アジュガは花壇から撤収しチョッとだけ別の場所に移植してます
元アジュガの場所はカラーのクローバーを蔓延らせてます🍀🤗
チュウレンジの後はコガネ野郎との戦いになります😤

こんにちは😀

わたしも①はオルレアかと思って拡大したら違った〜🤣
キクスイムシ?何じゃそりゃ?
キクスイムシにやられたらへなへな〜⤵️となっちゃうの?
それになってる菊があるけど、もしやそいつのせい⁉️
暑さだと思ってたら😓

ラベンダーでチンキ?
何に使うの?
うちのラベンダーも切らなきゃ😆
誰も来ない玄関前を陣取ってるけど意味ないもんね😁

返信する

こんばんは、ぽよぽよくるみさん。

ぽよぽよくるみさんもヤローがオルラヤに見えました?
ヤローよりオルラヤの方が美しいですわ😘

え!ぽよぽよくるみさんの菊、頭垂れてるの?😳
しなしなしてない?
もしキクスイムシならしなしな部分はカットして下さいね!
カットしても枝分かれで増えるのが菊の良い所🤭

ラベンダーチンキ、精製水とグリセリンでボディローション作ります
虫除けにもなるのでお散歩の時や庭作業にも使用でき重宝します
香りも良いし、危険な薬剤使ってないからお孫ちゃんや愛犬にも安心して使用できます
ローズマリー、ラベンダー、カモミールがオススメ!
良かったら作ってみて💕

こんばんは🌜

ヤロー👀
オルラヤ👀
ヤロー👀
オルラヤ👀
どっちも同じに見えるやん 笑

もうどっちがオルラヤでどっちがヤローかわからへん😭

キクスイムシ?
ほんま、なんじゃそりゃ?
そう言えば…
子供の頃家の近くに“キクスイ保育園”があったのを思い出した 笑

返信する

こんばんは、もいさんサン。

ヤローはヤロー
オルラヤはオルラヤだよ😄
オルラヤの方がキレイだし♫

『キクスイ保育園』って🤣🤣🤣
"キクスイ"漢字だとどう書くのかしら?
どうでもいいか(笑)

“キクスイ保育園”の漢字は

“菊水”です!

“菊吸”だとピッタリやったのに〜
残念 笑

"菊水"なんですね!

"効く水"だと変に高い水買わされそうですね😄

おじゃましま~しゅ😌

ラベンダーは香りが出てから刈り入れで良い?
ユーチューブだとアルコールとかリカーとか
アルコール使えないワシにはムリなのよ😖

返信する

おはようございます☀凪丸さん。

私は香りが確認できたら穂になる前に摘み取ります♪
凪丸さんアルコールNGなんですね😟
ドライフラワーにしたラベンダーを煮出して作るラベンダー水はどうかしら?
ドライフラワー完成するまで時間かかりますが、宜しけば試してみて下さい🤗💓
自分で育てた植物を日々の暮らしに取り入れる生活に憧れる私、魔法は使えないけど魔女のようになりたいの🧙
ほら、魔女っていつもお鍋でナニかグツグツ煮てるでしょ😆

BOLTOさん、おはようございます😊
遅まきながらコメントを😊
キクスイムシ出ましたか💦いつの間にか居着いて気が付いたら花首がみなクタンと項垂れてる😭困ったものですよね😩見事にキク科ばかり選り好んで💦キクスイムシっていうくらいだから当たり前か😅と思ったらなんとキク科以外も💦即捕殺対象ですね😤
ブラッキー白味が強くてもめっちゃ可愛いです😍やっぱり欲しいな~😍
ラベンダーをチンキに✨うちラベンダー上手く育たない(育てられないとも言う)のでチンキやスティック、ポプリなど憧れます〜🩷

返信する

こんにちは☀びずこさん。

そちらにもキクスイカミキリムシいますか?
私も菊だけと思ってたのですが、うなだれたヤローがアチコチにあり犯人と決めつけてます😤
オルラヤの中で咲くブラッキー、何故か白っぽい😅
カメレオンの如く敵を欺いてるのか?ミルク多めのカラーとなってます✨
植物は相性ありますから難しいモノもありますね
私は切花をお部屋で楽しめない人です😞

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!