花好きかんちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

花好きかんちゃんさん  三重県
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 
カテゴリ

こっとの庭 (サンセベリア グランディス)

2024/06/13
こっとの庭 (サンセベリア グランディス) 拡大 写真1 こっとの庭 (サンセベリア グランディス) 拡大 写真2 こっとの庭 (サンセベリア グランディス) 拡大 写真3

園芸上は「おおひろはちとせらん(大広葉千歳蘭)」と呼ばれます。
この、グランディスに、昨年花が咲いて実がつきました。最後に残った実が黄色く熟したので、隣の空鉢に埋めて置いたら、このように芽が出てきたのです。これが、成長したら同じようになるのか、また、違った形になるのか期待して見守っていきます。

カメラ➀ 花が咲いた様子(2023.7.21の日記から)
これに花が咲いたのはこれが初めてです。白い綺麗な花です。
普通サンセベリアの花ってアメリ綺麗ではなく、切って捨てていますね。

カメラ➁ 実が出来た様子(2023.11.5の日記から)
花が咲いて、放置して置いたらこのような実がついていました。
黄色く熟したので、鉢に埋め込んでおきました。

カメラ③ 種から芽が出てきました
これが、グランディスの子供でしょうかね。
どんな形で育っていくのか楽しみです。

「こっとの庭 (サンセベリア グランディス)」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

凄いですね~

グランディスの子供が出来ましたね
こういうのって楽しいですよね
我が家はロウヤガキの芽が出てきて
楽しんでますムード

返信する

まさかこんな芽が出るとは思ってませんでした。
グランディスの子供です。
これからどのように成長するのか、楽しみです。

こんにちは。

サンセベリア グランディスですか。
へえ~花後に実ができたのですね。
ちゃんと子供が生まれてよかったですねぇ。

うちのサンセベリア(普通のタイプ)も何度か花が咲いたことありますが、実はできなかったです。
グランディスは結実しやすいのでしょうかねぇ。

返信する

サンセベリアの花は何度も見てますが、実がついたこともありませんでした。
でも、このグランディスは、違ってました。花も綺麗ですしね。
これからの成長が楽しみです。

サンセベリア、お花が咲いて、実が生って、子供が生まれたのね~。 凄い!
これからの成長も楽しみですね揺れるハート

返信する

そうこのグランディスは、花が咲いて実がついて、蒔いたら芽が出たのよね。
これからどのように成長するのか楽しみです。

サンセベリアって、電磁波を吸い取ってくれるってヤツでしたっけ?育てたこと無いのですが、地味なお花なのですね。
このグランディスのお花は白くて綺麗ですね😊
種からの発芽してきたグランディス、楽しみですね〜🩷

返信する

そう、なんかそんなこと言いましたね。
マイナスイオンを多く発生させることでTVで紹介され、入手困難になるほど人気が高まった植物です。
その中のグランディスが、子供を作ったのです。
これからの成長が楽しみです。

グランディスの花、綺麗ですね✨
その花に実がついて子孫が育っているのですね。
可愛いね〜💚
大きくなってまた花を咲かせてほしいですね。

返信する

グランディスの花が綺麗でしょう。
こんな花が咲いたのも初めてですし、実が出来たのも初めて。
そして発芽ですからね。
これからたのしみです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
幻想的なエキノ...
2024/06/28
雨…
2024/06/28
絶品!夏野菜の...
2024/06/28
ポーチュラカ4色
2024/06/28
散歩の途中で
2024/06/28
花サボテンたち
2024/06/28
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!