ぼじまるさんの園芸日記

タイニーシュシュ初物🥬

2024/06/14
タイニーシュシュ初物🥬 拡大 写真1 タイニーシュシュ初物🥬 拡大 写真2 タイニーシュシュ初物🥬 拡大 写真3

サカタさんのミニ白菜タイニーシュシュ初収穫。
暑い時期に白菜って作れるんだ!と衝動買いした品種だよ( ・ω・)ノ
3月30日にポット蒔き。
4月27日に定植。
5月半ばに追肥+カルシウム剤。
6月14日に初収穫。
気温低い時に蒔いたから、収穫までは75日くらいかかったね。
お薬は定植時のモスピラン顆粒1回。
あったかい時期のアブラナ系は虫の餌になるのみだから、防虫ネットはしっかり。おかげで幼虫系は発生せず。
多少虫食いはあるけど、ナメクジの仕業ね……。
こいつらだけはどうしようもない。
…いやナメトールでも撒いとくか…。

綺麗なとこまで剥くとちょっと小さくなるけど、ちゃんと白菜になってた。
肥料も1回しかあげてないしほぼ放置してたけど、よく出来た!
油揚げと煮て食べた。おいしかったです(๑´ω`๑)

5日前に第二弾蒔いたから、これからの猛暑に耐えて食べられるか期待と不安が高まりますな(`・ω・´)

「タイニーシュシュ初物🥬」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!