ごつむしさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ごつむしさん  長野県
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 
カテゴリ
159

いいね!した人

いいね!の仕組みについて

青い瞳のステラ

2024/06/19
青い瞳のステラ 拡大 写真1

柳ジョージ&レイニーウッドが発表した「青い瞳のステラ、1962年夏…」という楽曲がある。
どうやらこの作品に描かれているストーリーは実話に基づいたものらしい。
戦後、青い瞳のアメリカ人女性が日本にやってきた。
彼女は日本で出会ったひとりの少年を我が子のように可愛がった。
時は流れ1962年夏。成人した少年が今は亡きステラに思いを馳せて歌った“鎮魂歌”だと云われている。
-・-・-・-・-・-・-・
先日 咲かない“アジサイ”の日記を書いたが、実は我が家の庭にはもう一株“アジサイ”が植わっている。
2017年5月に我が家に迎え入れた“青花アジサイ”だ。
今年も小ぶりながら鮮やかな青い花を咲かせてくれた。
ステラの瞳はこんな色だったのだろうか。

“赤いキャンディ 包んでくれたのは
古いNewspaper
白いペンキ 何度も塗り返す
夏の風の中で
今頃故郷の テネシーあたり
刈入れ時さと カタコト交じりで
バルコニーから 覗くあんたは
ブロンドさえも 色褪せていた

褒めてくれよ しゃがれた声で
芝生の下で 眠っていずに
褒めてくれよ Blue Eyes細めて
芝生の下で 眠っていずに♪”(By柳ジョージ&レイニーウッド)


https://www.youtube.com/watch?v=g8HtIHP7if8
黒ハート「青い瞳のステラ、1962年夏…」YOUTUBE

◆写真:青花アジサイ【2024.06.17撮影】

「青い瞳のステラ」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

きれいなアジサイですね
おはよう☀ございます
そんなストーリーあったのでしたか
あれこれ思い出しながら懐かしく聴きました
ありがとうございます

返信する

コメントありがとうございます。

1979年、東京に上京したばかりの頃、頻繁に柳ジョージばかりを聴いていました。
その一年後に出たシングルがこの歌で、個人的にはちょっと熱が冷めた後の作品だったので、リアルタイムではあまり聴きませんでした。
後になって聴いて好きになった曲です。

知ってくれてる人がいると嬉しいですね
聞いてましたぁ

フェンスの向こうアメリカ
さらばミシシッピー
CMで流れた SMILE ON ME

青い瞳のステラには実話があると言う噂もあります
なぜ柳ジョージ追悼が無かった不思議です
亡くなってないのかもしれません😊
柳ジョージ節 シブい❗

返信する

コメントありがとうございます。

当時の柳ジョージ大好きです。
特に好きだったのが「フェンスの向こうのアメリカ」と「同じ時代に」。
あのハスキーボイスは最高ですね。

自分もこの歌好きです
缶ビールを飲みながらYouTubeで
この歌を楽しんでいます
この歌のストーリーは実話だったんですね
歌にしてもらって芝生の下で喜んでるしょう

返信する

コメントありがとうございます。

缶ビール飲みながら聴くにはもってこいですね。

本当に歌になってステラも喜んでいることでしょう。

こんばんは😊

切ない唄ですね
ステラの言葉はカタコトでも、少年と心が通じ合っていたんですね〜
ステラの瞳のアジサイ、とても綺麗な色です

咲かないアジサイも、来年は拝見したいです❣️
剪定頑張ってください🤗

返信する

コメントありがとうございます。

とっても切ない唄です。
柳ジョージのハスキーボイスにぴったりフィットしてると思います。
咲かないアジサイは早めにザックリ剪定を済ませました。
来年はそのままにして再来年の開花を目指します。

懐かし過ぎて、ちょっと涙目
勝手にごめんなさい

1962年生まれの大学後輩ちゃんから教えてもらった柳ジョージ&レイニーウッド
そのコは ほんとに良いコだったけど 良いコ過ぎたのかな 早逝しました

思い出させてくれて ありがとうございます
余計なことですが、私は1960年生まれです☆

返信する

コメントありがとうございます。

奇しくも柳ジョージを大好きだった悪友が3年ほど前、心筋梗塞で急逝しました。

奇しくも私も1960年生まれです。

私は昭和40年代生まれで
同じ年に柳ジョージファンは居ませんでした

寂しかったぁ
あと持っていたレコードは井上陽水でした
やはり友達には聞く人が居ませんでした
佐野元春は居ました。

返信する

私は昭和40年代生まれで
同じ年に柳ジョージファンは居ませんでした

寂しかったぁ
あと持っていたレコードは井上陽水でした
やはり友達には聞く人が居ませんでした
佐野元春は居ました。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!