ともたん0128さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ともたん0128さん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ

【24.6.22】咲いた~咲いた~ア~マ~さんの~は~な~がぁ~(^^♪

2024/06/22
【24.6.22】咲いた~咲いた~ア~マ~さんの~は~な~がぁ~(^^♪ 拡大 写真1 【24.6.22】咲いた~咲いた~ア~マ~さんの~は~な~がぁ~(^^♪ 拡大 写真2 【24.6.22】咲いた~咲いた~ア~マ~さんの~は~な~がぁ~(^^♪ 拡大 写真3

みなさんおはこんばんちわ。

昨日は夏至でやっと嫌な梅雨のシーズンが到来しました。しかし例年と異なりじめじめ感が低いです。このような変な天気は日本だけではなく私の取引先が存在するサウジアラビアやクウェートでも起きています。あちらでは異常な高温(約51℃)でメッカの巡礼者が沢山亡くなっていらっしゃいます。私が園芸を趣味とする前は海外出張に赴いていたのですがクウェートでの話。外は40℃以上あってスーツで移動していたのですが例えるならストーブを至近距離であたりながら移動しているような状態でした。しかしホテルの中に入ると設定温度が18℃なんです。温度調節は出来ないので汗ぼとぼとでホテルに入ると体調がおかしくなります。現地の方はそれが普通なので汗をかく量も私とは違うので問題が無いようです。サウジも同じような感じでしたがクウェートの方が暑かった記憶があります。
今「海外出張に行って下さい。」と言われたら「どうしよう。」となります。家に沢山可愛い植物達が居るので3日空けるのも心配です。中近東は2、3日の出張では済みません。台湾とかならまだ何とかなりそうですが。。。それでも枯れてしまうリスクがあります。

前振りが長いと本編が読み飛ばされるのでこの辺でお写真の解説に参ります。

📷①アマ(アマ:実生)
ここでコール入り入りま~す「〽亜麻色の長い髪を~風がや~さしく包む~♪」
園芸家の旦那さんがいる家あるあるだと思うのですが「奥さんが買ってきた植物の面倒を見る羽目になる。」と言うのがあると思います。これは植物を買ってきたのではないですが私の奥さんがアマの無農薬有機種子をネットで買って播種する気配もなく2年ほど経って私が重い腰を上げた感じです。栽培はいたって簡単です。この植物の利用の歴史は古く紀元前8000年前にはすでにリネンを利用する目的で栽培されていたという説があるようです。その他種子からはオメガ3が豊富で不味い亜麻仁油が抽出できるなど利用法が沢山ある植物です。

タイトルはアマナシランのときにあまちゃんを使ったのでアマさんにしました。

📷②アベリア(リンネソウ:植栽)
ここでコール入り入りま~す「〽咲いた~咲いた~あ~べ~さんの~は~な~がぁ~(^^♪」
お外ではもうアベリアのお花が沢山咲いてますが我が家では近頃咲き始めたばかりです。年々大きくなって通りにくくなってきたので今年は花後大胆に詰めようかと考えてます。

📷③ヒメザクロ(ミソハギ:幼苗)
ここでコール入り入りま~す「〽咲いた~咲いた~ヒメザクロの~は~な~がぁ~(^^♪」
姫と言う雰囲気ではないのでヒメザクロにしました。

今はもういらっしゃらない近所のおばあさんのプランターに生えていたものを頂きました。初めは「クフェアかな?」と思っていたのですが同じミソハギ科のヒメザクロだったと言う訳です。今年は「果実を食べてみようか。」と考えてます。

📷④サフランモドキ(ヒガンバナ:球根)
雨の後花茎がにょきっと出て開花するのでレインリリーの別名を持ちます。しかしハブランサス・ロブスタスとの共演とまではいきませんでした。ハブランサス・ロブスタスの採種地の前を今日通ったんですが凄く沢山奇麗に咲いてました。我が家の鉢植えでは真似できない花姿でした。

📷⑤ハマナデシコ(白:ナデシコ:零れ種発芽)
2019年10月に一度播種して以来一度も播種育苗してないですが勝手に種がこぼれて毎年咲いてます。この後ピンク、藤色の順にハマナデシコが開花をします。

📷⑥ヤロウ(キク:実生)
「野郎」とは何だコノヤロー!このネタ何度もこの日記で使いつくしてるので何で「ヤロウ」と言うのかはこちらhttps://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=1209739を参照してください。
さて、このアキレア暑さが増してくるとピンク花のキク科植物の良く見られる退色が進んでいき夏の盛りにはほぼ白になります。暑さが和らいでくると色が戻ってきます。スパニッシュフラメンコさんのとこはどうなんでしょうね。我が家よりも発色が良かったので夏も濃いピンクのままなのかが気になります。

📷⑦フウセントウワタ(キョウチクトウ:実生)
久々に風船のような果実が実っていたので写真に収めました。私は風船じゃなくてフグリに見えます。
余談ですがキョウチクトウ科(旧ガガイモ科)の3種類のトウワタ、ルリトウワタことブルースター/オキシペタラムとトウワタことアスクレピアスそしてこのフウセントウワタは名前と種子の拡散方法が似ているだけで各々別属です。

📷⑧⑨オトコエシ(スイカズラ:挿し芽)
すみれの会の先輩と植物観察に出かけた先でそれぞれ4月と5月に採取・挿し芽したオトコエシですが葉の感じが全く違うんです。これが本当に共にオトコエシ?と思われるかもしれませんが両方オトコエシなんです。ところで園芸ネットショップやブログなんかを見ているとヒヨドリバナをオトコエシとしている場合が散見されます。オトコエシの花は花弁がフジバカマの様にひも状ではないのですぐに分かります。

📷⑩ツリガネニンジン(キキョウ:挿し芽)
微発根ですが矢印のような脇芽が出てきたので風前の灯火ですが可能性をかけてオトコエシどもと一緒に鉢に埋め込みました。

所で今日の本題。
今日は名前シリーズ第34弾ハゴロモと付く植物を紹介します。

ウラボシ(シダ)
ハゴロモクリハラン
ハゴロモヤリノホクリハラン
ハゴロモヤリノホラン

キク
ハゴロモギク

キンポウゲ
ハゴロモレイジンソウ

コウヤワラビ(シダ)
ハゴロモイヌガンソク

セリ
ハゴロモヒカゲミツバ

チャセンシダ(シダ)
ハゴロモタニワタリ

ツツジ
ハゴロモアクシバ

ナス
ハゴロモイヌホオズキ

ハゴロモモ
ハゴロモモ

バラ
ハゴロモグサ

ブナ
ハゴロモアオナラ
ハゴロモガシワ
ハゴロモミズナラ

モクセイ
ハゴロモジャスミン

ヤマモガシ
ハゴロモノキ

ユリ
ハゴロモホトトギス

レンプクソウ
ハゴロモニワトコ


いかがでしたか?

「あんまりなくて拍子抜け~。。」

・・・・

それでは股👋
#ハゴロモと付く植物

「【24.6.22】咲いた~咲いた~ア~マ~さんの~は~な~がぁ~(^^♪」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!