annさんの園芸日記

スイートコーンをやられた

2024/06/26
スイートコーンをやられた 拡大 写真1 スイートコーンをやられた 拡大 写真2 スイートコーンをやられた 拡大 写真3

くそう~アライグマめええ~~~!

日曜日の雨が半乾き、今のうちにもぐらに荒らされた畝を立て直しておこうと行くと

ああ!昨夜のうちに2期目コーンがやられた

茎をへし折って噛み砕いて捨てて行ってる

もうすぐ実が入るコーンやトマトなどめぼしいものはネットを張っているから、腹いせにまだ全然食べられへんコーンを荒らしていったんやな

嚙みちぎられたのはどうしようもないので抜いて捨てました

土寄せのついでに穂肥えをやっておく

2期目きゅうりは、こんな狭いところに5本も植えてしまったので、1本立てにしようかな

「スイートコーンをやられた」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

ハイヤ!

何なにナニっ‼️
と拝見しましたら、

アライグマめぇーーーーーーーーーーーーーーっっっ💢
なにやっとんねん コラァッ💢💢💢

やり方がエゲツな〜

annさんの戦いは続く…(アライグマ編)

返信する
  • 写真
  • ann 2024/06/26

きゅーさん、ハイヤ

もうホント頭きますよねー
イギリスにはアライグマいないんですか?なんで日本で繁殖してるんでしょうね?
ラスカルがかわいいからって飼った人がいっぱいいるのかな
箱罠はおいてるだけで餌を仕掛けてないのですが、本気でわなを仕掛けようかと思い始めています

ラスカルが出たかぁ〰️😤

よそ者がやたらとうろ付く世の中になっちまったぁ
害獣や害虫にはホントに手を焼くわ
温暖化で簡単に冬も越して困るなぁ😥

annさん ワシも頑張るから一緒に頑張ろ💪

返信する
  • 写真
  • ann 2024/06/26

凪丸さん、ハイヤ

アライグマの足跡は特徴あってわかりやすいので、アライグマが来てることは確かです
でも以前アナグマが罠にかかったこともあるのでアライグマだけじゃないでしょうね
ハクビシンもいるかもしれないし

ありがとうございます、明日また被害があれば遅まきながらネット張りますね

こんにちは。

私は今日またカラスにまだマクワウリくらいの大きさのスイカとトマトをやられました
スイカはもう駄目ね。
トマトはまだまだ採れるから、テグスを張らなきゃなりません

返信する
  • 写真
  • ann 2024/06/27

くうねるあそぶさん、ハイヤ

カラスもひどいことするよね~~
やつら、食べなくても遊びでいたずらすることもあるから厄介ですよね
トマトはどんどん実がなるけどスイカは限られてるからなあ~~
ショックよね!すごくわかります

ウチの方はハクビシンとイノシシと、もしかしたらキョンが近づいてるらしいです

ハクビシンは在来種か外来種か問題はDNA検査して外来種らしいです
困ったもんだぁ😖

返信する
  • 写真
  • ann 2024/06/27

凪丸さん、ハイヤ

そうなんですね、キョンが野生化してるのかあ~!鹿みたいなやつですね
ハクビシンは在来種もいるってことなんですね
検査までして・・・うちの市役所は捕獲した害獣は引き取りに来てくれるけれどそれもいろいろ決まりがあってあてにならないのです

私はハクビシン見た事あります
以外にも身近にいるもんだと思って
驚いた事がありますよ🫢

返信する
  • 写真
  • ann 2024/06/27

なおさん、ハイヤ

以外に身近にいるんですよ
ニュースで「屋根裏にアライグマが棲んでる」とかやってて、まさかあ~~と思っていましたが、本当にいるんです
罠にかかって市役所に引き取ってもらったことあります
アナグマは在来種だろうから逃がした、イタチも(暴れて怖いです)
おじいはハクビシンがたびたび罠にかかるそうです(私も見たよ~)

こんにちは😊
コーンも2期目を植えてたんですね。

全部の植物をネットで覆うには無理があるから
ある程度大きくなってからネットで覆うのは誰しも同じ。
相手もよほど食べ物に困ってるのか?
まだ食べられないものに手を出していく😖

それでは畑を丸ごと覆うしかなくなってしまう。
経費も手間もかかるしやってられないわ。
ほんとに困ります。

何よりここまで大きくしたのにっていうがっかり感ですよ😤ホントにね〜🥲

返信する
  • 写真
  • ann 2024/06/27

とまトマトんさん、はいや

畑全体は高さ1,5メートルのネットで囲ってあるんですよ
鹿に入られたら被害が大きいから

でもアライグマやアナグマのような(中型犬くらいの大きさ)動物はどこからでも入っちゃう
屋根までは覆えないから

野生の草木より人間の作る野菜のほうがおいしいんだと思うよ
コーンの新芽部分も甘みがあるのかもね

今回すいかのネットが足りなくて買い足したから、支柱とネットで6千円よ
すいか買うほうがいいかも

annさん、こちらにもこんにちは😊
今年アライグマ頻繁じゃないですか😳土から丹精込めて作った野菜たちをしれっと…😡コラー!ってなりますね🤬

返信する
  • 写真
  • ann 2024/06/29

びずこさん、ハイヤ

アライグマかどうかはっきりしないんですけど、ぬかるみに特徴的なアライグマの足跡はよく残ってるのです
今回はアナグマだったかもしれないです
人間が作った野菜のほうが栄養価も高くおいしいんだろうと思います
すいかだけは守りたいです

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!