yantarouさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

yantarouさん  福岡県
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 
カテゴリ

黒松のミドリ摘み

2024/06/27
黒松のミドリ摘み 拡大 写真1 黒松のミドリ摘み 拡大 写真2 黒松のミドリ摘み 拡大 写真3

梅雨入りが遅れたおかげで、仕事先の黒松の芽摘みは梅雨入り前にほぼ終わってます。

黒松の芽摘みも芽の出方や樹形によって楽に出来る物とそうでない物があり①📷のお宅は、敷地内が狭く脚立を立てづらく、上の方は木に登ってしますが、枝を折らない様に気を使います。
②📷のお宅は6尺の脚立で楽に出来ます。
③📷のお宅の黒松は樹高は低いのですが、少しやり難い樹形で作業時間は半日程度掛かります。写真は10時の休憩時間に撮った物で、この日はかなり暑かったです。

「黒松のミドリ摘み」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

おはようございます。

邸宅にはお約束の黒松ですね~⁉
1のお写真の流れるような枝ぶりも良く見かけます。
芽摘みは庭師さんでなければできない技!
流石、玄人跣✨✨✨

暑い中でのお仕事は本当に大変なことですよね!
廻りが男性ばかりの業界の私の仕事現場においても
技術者の方の安全衛生管理には一番気を使う季節です。
外部もそうですが、内部においてもエアコン無しは常識ですから、身体を酷使しますよね。
なので、yantarouさんのキツイをお察しできます。

リスペクトしてますよ~!!

体力維持には、やっぱり睡眠ですかね?
早寝早起きが徹測かな~と🤔
そして余暇や趣味の園芸を心から楽しんで♡

お疲れ様でした!

返信する

おはようございます☺️

励ましのコメント、ありがとうございます。

梅雨入りして雨模様の毎日ですが、気温があまり高くないので助かります。

体力維持は睡眠と食事です。

睡眠は母の介護が終わってから1時間以上増えて、最低でも6時間取れてますが、食事の方は食べる量が限られていて困ってます。
体重が45㌔(身長は160㌢)を割るとヤバいので注意してますけどね。

こんにちは😃

黒松の芽摘み。
聞くだけで難しそうですね。
東京の裏のお家が大邸宅で、庭師さんが3人ぐらい、一本の松を2日ぐらいかけてお手入れしてました。その時も難しそうと思って見ていました。

ほんとうに尊敬します。

我が家、庭のモミジがどこかの不動産屋のマスコット スー○みたいになっています。どうにかしないといけません。

九州は雨模様ですね。水害などありませんように。

返信する

こんにちは☺️

仕事は梅雨休みしてます☔

以前、社員が多い時は雨や雪が降っても現場に出てましたが、今や社長と自分の2人しかいないので、業務縮小して細々とやってまして、朝から雨だと休みに成ります。

春の黒松の芽摘みは楽ですが冬のモミアゲは寒くて辛いです。

明日は大雨の予報で、のんびりと録画している映画でも観る予定です。

コメントありがとうございます。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!