猫あじさいさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

猫あじさいさん  海外
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 
カテゴリ

オルレアの種が届いた!

2024/06/27
オルレアの種が届いた! 拡大 写真1 オルレアの種が届いた! 拡大 写真2 オルレアの種が届いた! 拡大 写真3

オーダーしておいた50粒の種が、やっと届いた、わーい! 写真①

さっそく40粒を、シェードガーデン中心に裏庭にまいた
ちょうど霧雨が降ってきたので、種まきには好都合
本当はもっと日当たりの前庭がいいんだろうけど、裏庭をオルレアガーデンにしたいので

「土は軽くかぶせる」って、どのくらいだか分らないので、軽いのを一握り、ぱあっとかけたくらい
ほかのサイトでは、土はかけるなっていうし、もうよくわからん

去年オーダーしたところとは別の、隣の州の業者からなので、
寒さに強いかも/遅蒔きでも大丈夫かも/発芽温度も16-18℃と書いてあるから、今日からでもオーケーだよね
、、とか都合よく解釈し、期待は高まる
楽しみだなあ!

写真②③  先発隊=去年からの種で発芽してくれた子たち、の今
      まだ小さい
      最近は、一緒にまいたニゲラと本葉が似ているので
      区別がつきにくい

なお、小雨の中を、一昨日買ってきたシャクナゲ、ツツジ、サツキ用の肥料粒をばらばらとまいた
これで来年のシャクナゲは花付きがよくなるはず
やっと済んで、ほっとした

「オルレアの種が届いた!」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

おはよう!

近ければたくさん種をあげるのにね〜
もうたくさんできてしまうから。。。

BOLTOさんのアドバイスで私は土に少し砂利というか小石をまぜたけど。
日本と気候が違うから当てはまるかどうかはわからないね〜

でもオルレアの種は高そうですね〜

返信する

こんにちは!

ほんと!うちのヒゲナデシコの種と交換してもらいたいのになあ~

うちは去年のヒゲナデシコの花柄がまだ紙袋いっぱい残っていて、
もう種を選別も面倒なので、花柄ごとまいてしまおうかと

でも、ワラジムシだのヤスデだの、手当たり次第に何でも食べて分解する虫が庭に多いので
花柄と一緒に種も一緒に食べられちゃうかもしれないけどね


次回日本に行ったら、ぜひ物々交換(種種交換)してください

今回のオルレアの種は、送料込みで一粒15セントほど
去年のところはその倍でした
送料を種の代金と同じくらいとるので、ばからしいったらない!

こんにちは☀猫あじさいさん。

着々と夢に向かって進んでますね🤗💓
新たなオルラヤのタネ追加で花後の収穫のタネは倍以上になりますね♪
猫あじさいさんのオルラヤガーデン私もワクワクしちゃうわ~🤍✨
ニゲラ、チドリソウ、ブラックレースフラワーはどれもオルラヤに発芽姿似てますよね🤭🌱
オルラヤ頑張れ〜📣

返信する

こんにちは、BOLTOさん

去年からので発芽確認できたのは5こだけなので、
お花をもっと見たいと、執拗に調べて、ようやく近場で種を提供している業者を見つけました
といっても、隣の州

海外からのは時間も手間もコストもかかるので諦め
当然といえば当然だけど、今までローカルでオルレアを扱っているのが見つからなかった、ほんと、なんでだろ~

もっとうまく検索すれば、いくらでもあるんでしょうけどね
産みの苦しみかな~
でもがんばって目指すぞ、「裏庭のオルレアガーデン」を!

猫あじさいさん

おはよございます☔
目指せオルレアガーデンですね~✨
種まきされましたね🌱🌱🌱
本当に近ければ 山ほど上げられるのに
我が家も茶色なっています。
先日は表花壇のオルレア半分片付けました。
早々チドリソウやニゲラもご一緒に💕
オルレアガーデン楽しみですね~✨

返信する

いけの恋さん、こんにちは

皆さんがオルレアの種を持て余している様子がよくわかるので、
あ~あ~、もったいないなあと指をくわえてしまいますよw

そちらは日当たりもいいんでしょうね
うちは日陰の庭だけど、それでもオルレアガーデンにしたいという、半分無茶な野望を抱いています
そんなにタフな花ならば、ちょっとやそっとでへこたれまい、と
チドリソウやニゲラも一緒に育ってくれるかなあ

猫あじさいさん、こんにちは😊
種まきっ子が順調に育っていますね🌱そしてオルレアの追い種まき🌱来年は一面のオルレアでしょうか🤍
テントウムシ冷蔵で残っていた子たちも放牧されてこちらも繁殖して増えてアブラムシを駆逐してくれるといいですね😊

返信する

びずこさん、こんにちは

去年の初オルレアでは20粒の種が5割り増しくらいに増えたんだけど、
今年は発芽があまり芳しくなくて、5本しか確認できず
それで追加の種をオーダーしました

一面オルレアになってくれたらいいけど、日陰だから時間かかりそう
でも「シェードガーデンをオルレアガーデンにする」という無謀な夢は、捨てませんよ~

テントウムシにも頑張ってほしい、アブラムシを完食してほしいですね

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!