オハナちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

オハナちゃんさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 

ヒヨドリの子供が…どうしよう

2024/06/27
ヒヨドリの子供が…どうしよう 拡大 写真1 ヒヨドリの子供が…どうしよう 拡大 写真2 ヒヨドリの子供が…どうしよう 拡大 写真3

植木の水やりをしてたら雪柳の枝に多分まだ飛べないであろう雛がいました
上を見上げると親鳥らしき鳥が電線に止まって鳴いてます

すぐ手の届く場所だけど触ってません
あまり近くに寄らないように写真を゙撮りました

検索すると親鳥は餌を運んだり世話をするのでそっとしておく方が良いとの事
近くに人がいると近寄れなくて世話ができなくなるようです


電線に親らしき鳥がいます

みんなのコメント(5)

こんにちは。
ヒヨドリの雛をインターネットで調べたのですが頭の毛が違いますね。
グーグルレンズで調べたら信憑性が低いのですがオナガの雛と出ます。

まだそこに居ますか?

電柱の上のはハクセキレイっぽいですがハッキリわかりません。雛の親とは違うようです。

返信する

ともたん0128さん
こんにちは

私も詳しくはなくてグーグル先生でどの鳥の子供か調べてました
確かに電線に止まっている子はヒヨドリっぽくないですね
かおの色が白黒のように見えてオナガっぽいです

あの後いなくなりました
無事でいると良いですね

コメントありがとうございます😊

ともたん0120さん
書き方が下手ですみません
電線の子はセキレイっぽくて親鳥ではなさそうという事ですよね 逆光でよく見えてませんでした
スマホの写真も下手で😰

3年位前に落ちて死んでいた雛を埋葬した事があって
元気になんとか育って欲しいです

返信する

こんにちは。これはオナガの巣立ち雛ですね、そっと近寄らずに遠くから見守ってあげたのはご英断でした、親が近くに居て見守っているのに誘拐してしまうケースがあとをたたず、オハナちゃんさんのように落ち着いて判断出来る方は偉いと思います。
関西には居ないスタイリッシュな鳥なので関東の方が羨ましいです。ヒナはまだパヤパヤで親鳥とは似てもにつきませんが、あのタキシードのようなスタイルに無事に育って欲しいですね。

返信する

かもださん
こんばんは~

コメントありがとうございます
お名前からしても鳥さん関係お詳しい方なんですね
オナガは関西方面では見られないんですね
ウチではつがいでよく見かけます
姿は美しいのですが鳴き声はちょっと あの容ぼうからは似つかわしくない感じです

ほんとに無事に育って欲しいですねー

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
朝顔頒布会
2024/06/30
危機
2024/06/30
Verbena bonari...
2024/06/30
光陰矢の如し
2024/06/30
1年9ヶ月後の変化
2024/06/30
黄色のシラン!
2024/06/30
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!