Memory of Happy Roseさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

Memory of Happy Roseさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 
カテゴリ

午後の日差しを浴びた庭のルドベキア

2024/06/27
午後の日差しを浴びた庭のルドベキア 拡大 写真1 午後の日差しを浴びた庭のルドベキア 拡大 写真2 午後の日差しを浴びた庭のルドベキア 拡大 写真3

ルドベキアも
強い日差しや暑さに強い花
午後の太陽光を浴びて
花が光を反射して咲いています
この逞しさ、エネルギーを私にも分けて欲しい
これから真夏にかけて成長期に入るのでしょう
庭を花でうずめるほど咲いて欲しいと思います

ルドベキア
①アーバンサファリ サハライエロー
②アーバンサファリ フォレストグリーン
③庭のルドベキア

「午後の日差しを浴びた庭のルドベキア」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんにちは。
ルドベキアを見ていると「夏ですね~。」と言いたくなります。
空はどんよりなのに全然降らないです。
濡らしてはいけないお花を出すか出さないか迷わせます。

ルドベキア。本当に素敵ですね。
この子達は冬を越した子達ですか?

うちにもお写真のような感じの一重のルドベキアが去年までしました。しかし居なくなってしまいました。私が園芸を始めた2018年の11月か12月に小学校のフェンスから顔を出していたものから採種しました。当時は「枯れきって熟さないと発芽率が悪い。」なんて知識もなく。とりあえず花芯をゴリゴリして出てきたものを翌秋播きました。今思い出すと花弁は枯れていましたが生でしたね。そして何と発芽。
それがこぼれたりなんかして2023年までつないでました。
今年はそれが0です。採種はしてるので「気が向いたら播こうかな。」と思ってます。
そのルドベキアは恐らくヒルタですが正式な名前は不確かなままです。しかし家にはもう一つ雑草のように厄介で巨大化するルドベキア・タカオが居ます。あちこちから生えてきて厄介だけど可哀そうだから抜けないんです。ヒルタより水持ちがよく切り花には向いているのですが。こちらは通りぞいに鉢植えを出していたおばさんに「種採ってもいいよ。」と言われたので採らせてもらったものです。

返信する

ともたん0128さん
こんばんは
コメントありがとうございます
勉強になりました
このルドベキアは、購入した苗です
今秋からは種まきして咲かせるつもりです
ルドベキアは初めての栽培です
今年の夏花壇用にエキナセアは昨秋に種まきしたのですが、
ルドベキアはしませんでした
気に入ったので来年は挑戦してみます
今まで夏の宿根草には興味がなかったのですが
この暑さに対応するために栽培しました
ルドベキア・タカオも苗を植えました
これからは
一年草と宿根草を混在させながら花壇作りをしようと思ってます
また色々教えてください

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
ウスネオイデス
2024/06/30
朝顔頒布会
2024/06/30
危機
2024/06/30
Verbena bonari...
2024/06/30
光陰矢の如し
2024/06/30
1年9ヶ月後の変化
2024/06/30
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!