annさんの園芸日記

すいかのなりこ

2024/06/27
すいかのなりこ 拡大 写真1 すいかのなりこ 拡大 写真2 すいかのなりこ 拡大 写真3

縞々大玉が6個、普通の黒皮が2個、小玉すいかが5個あります

一番早く採れるはずだった小玉はアライグマに盗まれ、次は6月6日で印をつけてるので、夏休み直前くらいかな

その次が6月3日の黒皮、大玉のはずだけど草勢が弱く玉も小さい、小玉すいかと変わらんくらい

その後、縞々が次々採れる(予定)(←皮算用)

問題は3倍体のブラックジャック、受粉させても着果に至らないのだ

今朝も大きな雌花2つ受粉させたけど、今日は夕方から雨ゆうてるから、またアカンかも

すいか~~がんばれ~~~根性見せろ~~

「すいかのなりこ」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんにちは😊

お天気だけはどうしようもないねー😅
今日は完全オフでしたけど、このくらいの気候が作業しやすかったかもしれません。

畑のカボチャが魔法でスイカに変わればね〜🍉
カボチャは放任栽培ですが
スイカなら大きく育てたいですよね。
肥料もだいぶ使いますか?

スイカも3倍体か〜。
種なしスイカを作るってことなの?
種なしスイカには雌花しか咲かないから
種のある品種を一緒に植えて、種のあるスイカの雄花の花粉を種なしスイカの雌花に受粉させるということなんですね。

頭がこんがらがりそうです。
スイカはカボチヤのように放ったらかしでは受粉しないのね。最初からきちんと札をつけて管理をしないといけないか。楽して美味しい食べ物ができるといいのに😥

返信する
  • 写真
  • ann 2024/06/27

とまトマトんさん、はいや

先週から引き続きサマータイムで5時半スタートで作業しています
だいぶん稼いだよ
曇り空で日が照らなくても蒸し暑いですね

すいか、追肥は1株当たり50グラム×2回だから、少ないほうかな
肥料をどかすか入れると葉ばかり茂る?

妹の舅さんはすいか名人で、3本の苗で大玉を40個採るんだって
すごいよね
それが全部甘いんだって!弟子入りしたいです

昨日も連日になるから行かなかったけど、家の前に畑があったら作業ができるお天気でしたね。

さっきの日記で、追加の資材に6000円でしょ。
私なら、もう、スイカは妹さんにお舅さんのノウハウを受け継いでもらって、ゆくゆくはそっちからもらう。

このあたりでスイカといえば、鳥取の大栄スイカが有名ですが、全国的にはどんな土地で作られているのか?と
「スイカの名産地」で検索してみました。
  ⇩⇩⇩
共通点は水はけの良い土壌と寒暖差でした。
https://tottori-chuo.sanchoku-prime.com/blog/suika-area

  • 写真
  • ann 2024/06/28

まさに水はけのいい土地、妹の舅さんは河川敷にほど近い土地を借りて畑を作ってるのです
寒暖差はわからないけど

お金じゃないんですよ

自分の力でスイカを育てるのが楽しいんです、失敗してもね
私の野菜作りは趣味ですからお金も多少はかかります
その分旅行に行ったりブランドバッグを買ったりしませんからね

大玉すいか3個採れたらネット代6千円は元採れますよ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!