ほころび園さんの園芸日記

シノグロッサム ペンステモン ドライガーデン

2024/06/28
シノグロッサム ペンステモン ドライガーデン 拡大 写真1 シノグロッサム ペンステモン ドライガーデン 拡大 写真2 シノグロッサム ペンステモン ドライガーデン 拡大 写真3

梅雨の晴れ間に植栽します
https://www.youtube.com/watch?v=36kYbIUCPxc

一枚目。 ムラサキ科の一年草シノグロッサムとシグレイ。庭にまいた種は猫の寝床になりましたが、鉢にまいた種が発芽開花しました。 

二枚目。 ゴマノハグサ科のペンステモンとシバ。

三枚目。 表庭入り口のドライガーデン。

「シノグロッサム ペンステモン ドライガーデン」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

シノグロッサム、うちも種まきしたけど、今のところ発芽確認できず、、
どうやらふかふかの土で通い猫のマツコが用足ししていそうで
でも猫に罪はないしね、、

ほころび園さんの庭も木が多いシェードガーデンらしいので、
植栽など参考にさせていただいてます

ちなみに、シノグロッサムの鉢植えは日陰でも発芽しましたか?

返信する

裏庭は半日くらいしか日が当たっていないところが多いですが、それでもさきました。ワスレナグサが咲くようなところなら大丈夫なようです。地植えも去年の内に発芽を確認できていましたが、結局オルレアの陰になっていたのと、猫たちの休憩所になってしまったので花は無理でした。

おはようございます。

シノグロッサムのはな、初めて見ましたけれど綺麗ですね〜
シグレイはどこにいてもモデルになります。
まるでオブジェみたいにそこにいる。
柄も良いですね。

ホタルブクロは一度つくと雑草のように毎年、お花を咲かせてくれますが何とかつくと良いですね〜

締めのりんちゃん、とても侘び寂びのある猫ですね。
見ていて飽きませんね〜

返信する

ワスレナグサのお仲間ですね。ワスレナグサの丈を長くした感じです。ワスレナグサが咲き終わってから咲いてくれるのでいいですが、広範囲に種蒔きした割にはちょっとしか咲きませんでした。苗床で育ててから植え変えるのがいいのかな。
今朝見たらオタマジャクシが一匹もいなくなっていました。夜の雨の中で一斉に上陸したようです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!