金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 

キキョウ

2024/06/28
キキョウ 拡大 写真1 キキョウ 拡大 写真2 キキョウ 拡大 写真3

 本当は夏?、秋の花なのにと思うキキョウ。

 今から出ててどうするのと言う感じですが…。

 購入している方々は、花姿で購入しているのか、季節先取り?で購入しているのかなと…。

 寄せ植えにと言うけれど、今は初夏なのに、秋の花色で合わせるの??かなと…。それならばよいけれど、夏の花と、合わせるって厳しくないのかなと…。グラス類とまとめるならばと…。あれこれと考えてしまうが…。矮性のキキョウは伸びないし、広がらないよ!単独で楽しむのかな…。庭植えしたら、泥ハネしてしまうであろうし…。

 コンパクトにまとまる矮性品種を見かけます。寄せ植えやハンギング等には良いのでしょうが、個人的には、すらっと立ち上がったキキョウが好きかなと!

 初夏の頃に1度登場して、秋口にも登場になるのですが、品種が異なっていて…。矮性タイプでも、何系統かあるようですよ!

「キキョウ」関連カテゴリ

みんなのコメント(18)

桔梗がこんなに咲いてるのですね。我が家にも、白花と紫花がありますが、まだ、蕾も見えません。
そうですよね。秋の花ですからね。
こんなに早く咲かせるコツがあるのかな~

返信する

こんばんは

 品種が違うかと!

 早咲きタイプもありますよ!!通常のものは、夏ごろからの開花ですから…。

おはようございます♪

桔梗は見た目が涼しそうだから夏に?蕾の風船が可愛いから買ってしまう?
桔梗も育てるのがどうも下手みたいで……ほぼ翌年に出てくることはありません💧
先日、ボタンちゃんがリンドウ展の日記書いてましたが……その時にも、秋なのに???今なんだ〜と不思議な気がしました。リンドウも、なかなかうまく育てられません。

返信する

こんばんは

 キキョウは、バルーンフラワーと言う別名もあり、蕾は風船見たいですね!

 キキョウも、リンドウも、丈夫なはずなのですが、特に、リンドウは春に出てこないってと言うのはよく聞くのですが…。何が原因なんだろうか…。我が家は、毎年芽が出てくるけれど!

「五月雨」系の早咲きなキキョウ多いですね。でもうちにあるアポイキキョウも咲いています。

返信する

こんばんは

 早咲き系のキキョウは、この時期良く見かけますね!

 アポイキキョウもこの時期なのですね!

金子先生、こんにちは。

我が家家のキキョウも一週間前くらいから咲き始めました。冷や汗やはり、五月雨系だからでしょうが、実際、毎年、梅雨のこの時期から咲くので秋の花と言う感じはなくなりつつあります。ふらふら我が家家は鉢植えで単独で楽しんでいますが・・・

返信する

こんばんは

 コンパクトにまとまる姿は、可愛いなと!でも、やはり個人的には、立ち上がった姿の秋ごろに咲くキキョウが良いかなと!使い方次第でしょうが…。

こんにちわ~

↑かおりんが言ってるリンドウ展は切り花だから
生花店でも売ってる感覚でこの根付きとは違い
ますね~ 栃木県内の花農家さんのものでした
我が家でも八重の桔梗が3年位有りましたが
今年は流石に消えました~

返信する

こんばんは

 リンドウも、この時期から流通ですか?。やはり、早いですね!促成栽培かなと!

 我が家にも、八重のキキョウあありますが、元気に生育中という感じかな…。

お久しぶりです。
うちの地植えの桔梗も最近咲き出しました。毎年今くらいの時期に咲いています。紫と白が綺麗に咲き誇っています。

メールでもお伝えしたように今年は347種類のクレマチスが開花しました
今年は忙しくて?趣味の園芸日記をあまり書けていないです。また来年見に来られる時のお楽しみということで。

返信する

こんばんは

 お久しぶりです。

 メール戻しましたよ!確認してください。また、返信お待ちしています。

こんばんは。

 私にとって、キキョウは秋の花というより、夏に涼を運んでくれる花となっています。
 特に地合い絞りの八重咲は涼しげな花で、暑い夏を快適に過ごすには本当にいいですよ。
 やはり、風にそよいで欲しいので背が高いほうが風情があって良いと思います。
 良い鉢に植えて苔を張って楽しみたいものです。

 そうそう、今年は手に入れにくい折り鶴という品種を手に入れたので、実物の花が見れるのが楽しみです。
 小町キキョウを改良したもので、写真を見るとおちょぼ口が可愛いです。

返信する

こんばんは

 夏の花ですかね!

 背に高いほうが、風で揺れて、良い雰囲気をかもし出してくれなすよね!

 折り鶴は、あの方の品種かな???。(笑い)

こんばんは

うちの桔梗も1週間ほど前から咲き始めました
雨で 倒れちゃいました(毎年支柱と紐で補強してたのに 遅れました)
ある程度咲いたら 切り戻します
秋にもう一度咲きます

つぼみの状態から徐徐に花びらを
一枚一枚開いていく様子が好きです

返信する

おはようございます

 切り戻すと、2番花、3番花が咲きますよね!

 プクンとした、蕾が可愛いですよね!

金子先生

うちの地植えの桔梗(紫と白)は大分前から咲いてますよ。
草丈が高くて雨で倒れるからそろそろ切り戻そうかなと思っています。
秋にもう一度咲いてもらった方が綺麗ですもんね~

リンドウは鉢植えで、まだ蕾は出てないです。

返信する

おはようございます

 髙性種ならば良いですよね!

 自分も、こちらのタイプが好きかなと!

 リンドウの成長は、順調ですね!

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
夏顔の多肉達
2024/06/30
クリスマスロー...
2024/06/30
大きくなってき...
2024/06/30
パンビオ達の感...
2024/06/30
日記
2024/06/30
とーる。
2024/06/30
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!