わんばあさんの園芸日記

ヘビがいた!

2024/06/28
ヘビがいた! 拡大 写真1 ヘビがいた! 拡大 写真2 ヘビがいた! 拡大 写真3

薄曇りの静かな朝、ヘビを見ました。
気分の良くない写真かもしれませんが 初めてみた姿なので 記録します。

前に松の木があった時には 姿も、脱皮のぬけがらも見たが 今回のは 余りに衝撃❗
早朝、新聞を取りに行く時に 見た。水を飲むの?慌ててスマホを取りにもどる、まだスイレンの葉の上に頭を乗せじっとしていた、寝ているのか?
パチリ、音にも反応しない。①
新聞を取り 戻る時には もういなかった。

ヘチマ元気です。1mになったのでネットを張りました。手前の小さいのは 去年食べたマクワウリの実生、育つかな。②

なかなか思いきれません、やっと21個 摘果しました。③

「ヘビがいた!」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

わんばあさん さん

おはようございます!
怖いもの見たさに拡大して見てしまいました。
なんとも気味の悪い生き物ですね
金魚?メダカさん?大丈夫ですか?


摘果したキウイの行方?処分するしかないのでしょうか
へちまさん順調な成長ぶりですね

返信する

たーたんさん はじめまして、おはようございます。

衝撃的な写真が、新しい方との出会いの助けになったのであれば ヘビに感謝です。
私は 一ヶ月前に仲間にして頂いたばかりなので オロオロしています。

たーたんさんのゆとりの暮らし、あこがれます。アジサイの色あいもステキですね。
私は 年金暮らしなので 小さい庭の今ある花で ゆとりをもって 楽しみたいです。

この地に定住する前は 転勤族で、千葉県松戸市にも 住みました。
だから その時の友人たちの暮らしとも重ね、これから訪ねさせて下さい。
どうぞよろしくお願いします。

膝の痛みは辛いですね。お風呂に入った時に ヒザ裏を伸ばしマッサージしてみて下さい。
サポーターは、痛かった時に何種も試しましたが 私はバン○リンがよく、片方が痛くても両足に付けます(不安なく力をいれられます) そうして、私は治しました。  
お大事に💞

おはようございます。

毒さえなければ小さな蛇は可愛いと思うのですが、そこらへんは個人の主観に寄るところが大きいのも確か。
最近は蛇も減ってきました・・・。

返信する

おはようございます。
忙しい中 コメント ありがとう。
庭にヘビがいるのは 縁起が良いと言う人もいるから いてくれていいんだけど やっぱり見たくはないな👵

返信する

おはようございます。

わたしにはマムシに見えますが。
詳しい人に見てもらうといいですね。

返信する

おはようございます。
コメントありがとうございます。
さすがに、マムシではないでしょう!黒いと聞いていました。
正解は、アオダイショウの幼蛇と 教えていただきました。

ほんわか猫さんの日記は いつも見させていただいていたのですが、
病院への道は、ほんとに良くて (お茶畑は見た事がない) 感謝です。
どうぞご自愛下さい。

はじめまして
このヘビを見かけたら、できるだけ接近し,姿勢を低くして
目線を合わせるとヘビはUターンしないで、こちらを見ながら
バックしていきますよ。
写真1 アオダイショウの(幼蛇)ですね。
    昼行性なので夜間には出くわすことありません。

返信する

はじめまして
コメントありがとうございます。

気持ちが悪いだけで 怖いとはおもいませんでした。
アオダイショウの幼蛇と教えて頂き ありがとうございました。

わんばあさん🌿こんばんは😊

私もこの夏に、2度蛇が庭にきました。苦手なのですが、何処に行ったか気になって目で追ってしまいます🌿

鉢植えを持ち上げたら、トグロを巻いていたので、その時の恐怖から苦手になってしまいました。
お写真を撮れる勇気✨✨凄いです。😊

でも、わんばあさんも、自然豊かな所に暮らしてらっしゃるのですね✨😊

返信する

虎吉さん、おはようございます。
昨日 眠い、眠い💤と言う日記を読ませていただいたのに、そんな「ゴールデンスランバー」(伊坂幸太郎の映画、みてなかったら見てね すごくいい)な時に
私にコメントを頂いていたなんて、ありがとうございます。

私は100坪の自然 で、虎吉さんの住む自然豊かとは大違いです😭 
クレーン車が入る剪定なら出費も大変。でも地球のため趣味園会員のため 大樹の維持管理お願いいたします。
これからも よろしくお願いします。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!