たねたねさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

たねたねさん  新潟県
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
次の月 
カテゴリ

’丹頂’のその後

2024/06/28
’丹頂’のその後 拡大 写真1 ’丹頂’のその後 拡大 写真2 ’丹頂’のその後 拡大 写真3

咲き始めたアリウム’丹頂’をアップした時に’その後は?’との質問があったので、アップします。
初めて種蒔きに成功したアゲラタムも咲き始めました。うれしい顔

左:アゲラタム
中:イトバハルシャギク
右:アリウム’丹頂'

「’丹頂’のその後」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

家の丹頂は、今日の大雨で乱れまくりです。
そちらは、降ってないのかな?
整然と並んで美しいお姿ですね。🩷

返信する

レイラちゃんさん こんにちは

こちらは11時頃から小雨が降っています。画像は雨が降り出す前に撮影しました。梅雨入りしても雨が少ないです。

’丹頂’は植えっぱなしでも冬越ししてくれます。しかも分球したようで花茎が倍になりました。うれしい顔

こんにちは。

 涼しげな花色のアゲラタム。種からなんですね🥰
 小花が集まって、フワフワした感じが良いですね😍

 イトバハルシャギクも細い葉が涼しげです。キク科の花は良いですね😊

 綺麗に色づいたアリウム‘丹頂’咲き始めは可愛らしい印象でしたが、咲き進むと落ち着いた色合いが素敵です💜

返信する

タータンさん こんにちは

そちらの雨は如何ですか?九州北部で大雨が降ったとニュースで言っていました。

アゲラタムは頂いた種から出てきました。何度か失敗しているので愛おしいです。
イトバハルシャギクは素敵ですが増えてしまうので鉢に入れて鉢ごと埋めています。

’丹頂’の咲き始めは丹頂鶴の頭の様でしたが、咲く進むと雰囲気が変わりました。

アゲラタムはとても涼しげな色ですね😉
種蒔きからの子は嬉しい開花です。

イトバハルシャギクはその名の通りの細い葉に、とても鮮やかな黄色のお花がステキです💕

丹頂は赤い頭が名前の由来でしょうか?😉
見事な花付きです👍

返信する

ふみえさん こんにちは

アゲラタムが涼しげな色で咲き始めました。是非種採りをして来年も楽しみたいです。うれしい顔

イトバハルシャギクの花は大好きです。地下茎や種で増えやすいので注意が必要です。

’丹頂’は分球して花数が増えてくれました。秋には堀上て間隔を確保する予定です。

こんばんは~

丹頂はこんなふうに花全体が赤くなるんですね〜😄
細い茎なのにしっかり立ち上がってさくのですね。
可愛いですね~♡
ネギ科の雰囲気、何となくわかります(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。

アゲラタム、来年はたくさん増えて、涼しげなお花を楽しめるといいですね
✨✨

返信する

おれんじぺこさん おはようございます

アリウム’丹頂’の咲き始めは丹頂鶴を思わせますが、咲き進むとこんな感じです。
アリウムを家では’ネギ坊主’と呼んでいます。雰囲気が似ています。

アゲラタムを初めて咲かせることが出来ました。蜂さんに頑張ってもらって来年も楽しみたいです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!