ぷぅさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ぷぅさん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ

来年用の苗作りスタート!

2024/06/28
来年用の苗作りスタート! 拡大 写真1 来年用の苗作りスタート! 拡大 写真2 来年用の苗作りスタート! 拡大 写真3

本日も雨なのに2輪咲きました。これで開花は29個、本日もひとつは受粉いけてそうなので、おそらく結実は18個💕蕾はあと3個になりました。ひと苗でかなり優秀💓
来年用には先日素敵な苗をいただきましたが、昨年の苗を冬越し失敗しているので、保険のために師匠の講習会資料を参考に挿し木の水耕栽培スタートしました💪もう来年用の苗作りなんて教えてもらわないと思いもしなかったです!

「来年用の苗作りスタート!」関連カテゴリ

みんなのコメント(11)

こんばんは😊

最近、悟りました。
コスパよりタイパ(タイムパフォーマンス)
時は金なり

本当に果実が食べたい時は実がなってるものを買おう🤤
そうしよう🤤ちび苗を育ててる時間と場所がもったいない。

しかし、昨年果実付きの苗を売っていたお店
週に数回トライするのですが
なぜか異常に混んでて車が停められないことが続いています。昨日も右折で長く待てないから、一旦お店を通り過ぎてUターンして、左折で入ろうとしたけど、並んでたから諦めた😖

面白いほど実が付いてるね。🤩🩷

返信する

こんばんは!

コーナ◯で売ってるの管理悪いので実がヒボヒボになってました💦入ったらすぐに買わないとなんでしょうね😅

苗の冬場の管理もペットボトル1本でOKなんです!
こんなに沢山実がなるのも、大苗を送ってくださって、仕立ての考え方までアドバイスしてもらったお陰です💕
何にでも達人はいらっしゃるので、教えて貰えて超ラッキーです💖

ぷぅさん、こんばんは😊

何だか、スゴいハイレベルな事やってません?🤔
自分の知っているぷぅさんじゃないみたい🤭
大収穫になりそうですね😉

パッションくん、そこまで入れ込むものなら自分も来年はやってみようかな😂

返信する

こんばんは!

南国系のフルーツ好きなんで、完全にハマってます👍
確かに私っぽくないですね😅でも食いしん坊ですから🤣
パッションフルーツが好きで講座開いて講師されてる方に大苗をいただいた上、色々と教えていただいてるんで、沢山収穫できそうです💕

時期的な事さえちゃんとしたら収穫できるので、良いフルーツです!

オススメは絶対に新品種のサニーシャインです!!!
勿論普通の赤紫のでも十分に美味しいですが、暑さに強いのでこちらの方が日本向きです💕私が先日いただいたサニークィーンの交配種で落果しにくくしたらしいです!
今なら苗が売っているので是非スタートして来年ご一緒楽しみましょう💖

こんばんは。

実はジャボチカバ、購入しようと思っています。
小苗で何年も食べられないのはつまらないので、接木苗で1年後に主格出来るくらいのものにしようかと…。

ジャボチカバ先輩、お勧めの大きさや品種、ナーセリーさんをお教えください🙇🏻

返信する

こんばんは!

ついにお迎えしてしまうのですね💕
苗は西川農園さんが良いです!
うちのは大葉系なので四季成りですが、大粒のや色んな品種で年数も2年目位から大きいのまで沢山扱われてますよ!連作障害の心配ないと思いますので接木じゃなくて良いと思います。品種やサイズ等の希望を言えば、園の育ててるものの中から探して数点写真を送ってくれます。うちの子は数年前に結実実績のある大苗で、下の方で二股の背の低いのと希望して、予算を少し超えたので送料をまけてもらって、14年生が全て込みの15000円でした。頑張って値切ってみてくださいね👍よくネットに売り切れって書いてますけど、連絡するとあります😁

こんにちは。

買おうかなぁという程度ですが、その前に情報収集。
ベランダにはパイナップルが鎮座しているので、置場所の問題もあります。

ネットで見た接木苗が来年には主格出来ると言う大きさで、接木なので成長が良く、お値段も送料を含めても1万円以下なので、接木の方が良いのか、ジャボチカバの巨匠にお尋ねしてみました。
西川農園さんのHPも見てきましたが、専門ナーセリーさんだけあって、良いですね。
背の低いのと、オーダーできるのも気に入った樹形が入手できますね。
一番肝心の味はどんな感じですか?

返信する

こんばんは!

うちのは普通の大葉系ですけど、確か西川さん大粒のアッスーや小葉系も置いておられたと思います👌
ジャボチカバの味は巨峰にほんの少しライチって感じかなぁ🙄完熟させるとかなり甘いです😋
大粒じゃないと皮を剥いてと言う訳にもいかないし、皮ごと口に入れて種と一緒にペッて食べ方が一般的だと思います!結構種が邪魔ですよ〜😅
木で完熟させる方が美味しいので、数粒ずつしか収穫出来ないし、まだこれからなのでひと月位先になりますけど、数粒でよろしかったらお味見にお送りしましょうか?

小葉系は実が成りにくいと言うので、大葉系が希望です。
よろしければ 試食用をお願いします🙇⤵️
味が気にいれば買ってしまうかも…

了解です!
実の確認をしたらあまり大きくないけど4粒色づいてたので完熟したらお送りしますね👌

よろしくお願いします🙇⤵️

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!