たーちゃんの旦那さんの園芸日記

野イチゴのジャムを作りました。

2024/06/28
野イチゴのジャムを作りました。 拡大 写真1 野イチゴのジャムを作りました。 拡大 写真2 野イチゴのジャムを作りました。 拡大 写真3

暗いトンネルを抜けると👀 そこは雪国ではなく  緑豊かな里山だった😊。

なんてね🫥 昨日たーちゃん(嫁)と仲良く😥一緒に 一人暮らしの母の様子を見に行って来ました。

①、トンネルの出口から見える里山。
②、ねむの木の花。
③、赤色に輝く野イチゴの実。

ここの道路沿いには 母が通うデイサービスの施設が有ります 最初は行くのを渋っていた母も 温泉付きで お昼ご飯もしっかり食べ 軽い運動や レクリエーションも出来ます。

今では行くのが 楽しみな見たいなんです 良かった良かった。😂

なんでも 母は他の利用者さんに比べ 見た目も若くてしっかりしていて(あくまで本人の感想です😑)皆さんから頼りにされている存在なんだとか🫨。

施設の近くで ねむの木の花が咲いていました 標高が高いせいか 平地より遅く咲き出しました。

鳥の羽の様な 無数の白い花の先端が 淡いピンク色に光って見えて 幻想的でした。

葉っぱが夜になると閉じて 朝になると開く事から 眠る木と言われ そこから ねむの木と名付けられたとも言われています。

道路沿いで 野イチゴの群生を発見しました こう言う物を見付けるのが得意な私😄 でもこれは少しすっぱくて 余り美味しくないナワシロイチゴですね。

少し黄色がかった実をつける モミジいちごが1番美味しいんですが😔 山奥や急斜面にあるので。

でも綺麗な赤い実が沢山生っていて もったいないので採って帰りました。

実はジャムにすると😋んです たーちゃんが内緒で😑飲んでいる 甘い赤ワインを拝借して 水で伸ばして 砂糖を加えて煮詰めるだけ 簡単です。

今朝の朝食で ヨーグルトに少し乗せて 庭から摘んで来たミントの葉を飾ると おしゃれなカフェ気分です。

トーストにも たっぷりつけて たーちゃんと義母と3人で美味しく頂きました。

6月~7月は 野イチゴが収穫出来る月なんです 6月の満月を アメリカの農事歴では ストロベリームーンと言うらしいですね。

最近知りました(^///^)。

「野イチゴのジャムを作りました。」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!