ジョーズナーさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ジョーズナーさん  宮城県
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ
次の日記へ 

林檎、黄桃、ポポー

2024/06/28
林檎、黄桃、ポポー 拡大 写真1 林檎、黄桃、ポポー 拡大 写真2 林檎、黄桃、ポポー 拡大 写真3

①斑入り林檎(シナノゴールドの種)
順調に大きくなってきています!
斑も維持できていて安心しました~
新しく伸びてきている先端部分の斑はまだわかりませんが維持できなかったら冬に下で切るだけですね
この調子で花が咲いて黄色い林檎が実れば完璧・・・。
そう、問題はそこなんです!
シナノゴールドを受け継いでるかが問題なんです!
甘い酸っぱい硬いの3つが揃ってこそなんです!

②黄桃
白桃と違ってポット植えなのでまだ小さいですが、特に病害虫にやられる事無く順調に育ってます!
ただ、問題が1つあって持ってるベニカスプレーに「おうとうには使用できない(薬害)」と記載されている・・・。
黄桃がひらがななので、この黄桃かどうかはわかんないですけど、白桃には使えるのかな?
桃全般に使えないならわざわざ「おうとう」と書きませんもんね?
果実の色が違うだけで同じ桃なのに・・・何が違うんだろうか不思議ですね~

③ポポー
しばらく前から生長が止まっていましたが、先端の葉がやっと動き出しました!
冬までにどれくらい大きくなるかな?
はやく大きくなって挿し木して直根をへし折る恐怖から解放させてほしいですw
デリケート過ぎて植え替えが怖いです・・・。
鉢底で直根が蜷局巻いて折れにくくなればいいのにw

「林檎、黄桃、ポポー」関連カテゴリ

次の日記へ 
みんなのコメント(7)

こんにちは!

リンゴ、順調ですね👏👏👏

我が家の実生苗は、うどんこ病や葉の萎縮が多発して
健康児はゼロです。😢

返信する

こんにちは!

はい、順調です!
でもこっちでもうどん粉は出ましたね
スプレー後も若干白っぽいですが擦っても取れないので悪化しなければ今のままでいいですね
他の植物にはうどん粉は発生して無いのが救いです・・・。

こんばんは😊

「おうとう 果実」と検索したら
さくらんぼ(おうとう 桜桃)が出てくるね。

黄桃ではなくて、さくらんぼじゃないかしら?

返信する


そんな気がします~
きっとそうでしょう~

こんにちは!

サクランボのおうとうですか!
漢字で変換されますが調べた事がありませんでしたw
幸い家にはサクランボ系は無いので安心しました~
わかりやすいように漢字で記載してほしいですね・・・。

こんばんわ〜🌙

シナノゴールドは自家結実できましたっけ❓
アルプス乙女はできるのですが…シナノゴールドは……
(・・?

あ!もうお相手の苗のツテもあるかんじです❓😆✨
りんごは実がつくまで長いらしいです😅💦
我が家はもう庭に放置してます🍎野生化してます…

返信する

こんにちは!

自家結実できなくとも他のバラ科果樹が何とかしてくれると願っていますw
桃と西洋梨でいけるかはわかりませんが・・・。
でもやっぱり自家結実してシナノゴールドの遺伝子が強く出てくれれば良いんですけどね~
それでなくとも貴重な斑入りですから、結実しなくても変な実が成っても残せるように努めますよ!

その野生化したリンゴ・・・摘果すれば大きい実が収穫できるかもしれませんよ?
放置してると小さいのがコロコロと実るらしいですからね
味は・・・まぁ期待しない方が良いかもですがw

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!