さきっちさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

さきっちさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ

大葉味噌に夢中❤️

2024/06/29
大葉味噌に夢中❤️ 拡大 写真1 大葉味噌に夢中❤️ 拡大 写真2 大葉味噌に夢中❤️ 拡大 写真3

家の裏に、勝手にたくさん生えるようになった大葉。大葉が大好きなのですごく嬉しいのですが、食べられるのはひととき💦あっという間に虫だらけになります😭
穴が空くだけならまだしも、白い繭のような糸にまみれてしまう😣これはも゙う食べるが気がしません。
きれいな内にいっぱい食べたい!
でも、限度がある。
長く保存できたらなあ。
思い出しました😄存在を知らなかった「大葉味噌」というものを、去年こちらで花友さんに教えて頂いたのを🎵
先週末作りました。
美味しい〜❤️❤️❤️
冷凍もしました🎵
大葉の状態、まだまだ良好👍今週も作っとこう🎵🎶


📷① ある日の朝ごはん
大葉味噌を焼きおにぎりに。いい香りが漂って、カリッと美味しい😄子どもたちにも大好評でした😀

📷② ある日の晩ごはん
大葉味噌で豚バラ丼。畑で採れたシシトウも一緒に。
大葉味噌の風味が、豚バラの脂に掻き消され気味😅さっぱり鶏肉の方が良かったかも。うぷっ💦

📷③ 危険な大葉味噌
ごはんのお供的な、佃煮、漬物がいらない私。おかずがあれば充分。おかずを食べるのには白飯が必要なのです。大葉味噌を乗せると、これだけでごはんがなくなってしまいます😂おかずを食べるために、白飯おかわりが必要になっちゃう〜🤭
大葉味噌、キケン!!!😁


昨日の朝、食洗機をまわそうとしたら洗剤がなくなりました。詰替え用を入れようと取り出したら····。
ザバァーーーッ!!!
夫、またもや袋のチャックを閉めていなかった💢
色々入れてる引き出しが、洗剤だらけです😱
またか😓
ドレッシング使おうと振ったら、蓋が被せてあるだけで閉まっていない。大惨事!
容器に入れてる砂糖を取ったら蓋が完全にしまっておらず、これまたザバァーーッ!
この癖だけは、本当に直して欲しいです😭
下ごしらえの時間がなくなったので、晩ごはんは外食にしました❤️(夫は飲み会)

「大葉味噌に夢中❤️」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

おはようございます🌱

大葉味噌のおにぎり美味しそう🍙
大葉味噌作るのは…

このおにぎりだけ食べたい😅

男の人あるあるかな?😨
我が家の旦那も、マヨネーズとか、ソースとか何故か、フンワリとキャップします!
あれは何なんでしょうか😡

だから、私は必ずキャップをギュッとしてから、振ったりするようにしています😅

この前、ごま塩を引き出しにぶちまけて、片付けるのに大変でした!
これは、私が悪いんです😓
今も、引き出しの中にゴマがチラホラおります 笑

返信する

もいさん、こんばんは。

大葉味噌、焼きおにぎりが一番人気でした😀
というか、それ以外はムチュウなのは私だけかも😂

もいさんの旦那さんもですか😅
色々そうだから、本当に「なんなん?」って言ってしまう💦
期待するのはやめて、自分が確認して自衛すべし!ですね😄

引き出しにぶちまけは、ショックですよね。
床にこぼしたぐらいなら、ついでに掃除できて綺麗になったわ〜😁って思えるけど、引き出しはムリ!!💦

おはようございます♪

大葉味噌 大好きです!😅
我が家の大葉は、こぼれダネから移植したばかりでまだまだ食べられません!😥
わさわさになったら、大葉味噌作りたいです🎵
香りがたまりませんね~🎶

次男が就職して一人暮らしを始めたとき、良く作って持たせました!😅
これがあればおかずいらないと🤩

早く大きくならないかな(* ´ ▽ ` *)

返信する

カシワバアジサイさん、こんばんは。

大葉味噌、美味しいですね❣️もっと早く知りたかったです😊

私も移植して、表で育てたら虫被害がマシかなあとポット上げしてみましたが、うまく育ちませんでした💦

確かに大葉味噌があれば、おかずがいらない〜😆
カシワバアジサイさんも、ワサワサになったら今年も作るんですね🎵私も恒例にしたいと思います😊

おはようございます😊

大葉味噌美味しそうですね♪焼きおにぎり食べたくなりました!

うちの旦那も、キッチリ閉められない人です。何度も指摘してだいぶ直りましたが。。
結婚当初は、気になって気になって、砂糖の袋がちゃんとゴムが出来てなくてばら撒いてしまったとか夢にまで出てきました。引き出しも7割方閉まってたらオッケーなんだそうです😩何なんでしょうね〜😅

返信する

リンチャムジェイさん、こんばんは。

大葉味噌、美味しかったです😄焼きおにぎりは香ばしさもあってGood🎵✨

おー!!リンチャムジェイさんの旦那さまも👀
夢にまで見るとは、かなりのストレスだったんですね😅
あ〜、わかります。引き出しも!うちもです。
家中の戸も隙間開けるから、引っ越し早々うちは、ほぼ全て
戸を全開とする方針へ変わりました。私がイライラするので😅
関係ないかもですが、色々ちょっと残す性癖もあります。コーヒーが必ず底に少し残ってる···。布団上げ頼んでも僅かに数枚残ってる💦なんなの〜?!!もうっ!!
ああ、熱くなってしまいました😂

おはようございます。

青じそ、めっちゃ繁るけど、虫のエサになります😅虫が食べきれないぐらい、たくさん育てる😁
大葉味噌、作ったことないけど、香りが良さそう😌焼きおにぎりもいいな😄

この前、学校で話しているとき、「水道の蛇口をちゃんと閉めない」って話が出ました。いつもポタポタ出てるんだって。ひとりが言うと、他の人も同意して、私には理解できなかったけど。
困ったもんですが、クセなんですね😓人のクセを直すのは難しいから、張り紙するとか、自分が気をつけるとかしかないですね😖

片付けをダンナにやらせよう😁

返信する

しまくじらさん、こんにちは。

虫に勝てる気がしません💦
大葉味噌、味噌の香ばしい香りと大葉の香りと❤️
夫がごはんに乗せて食べ、微妙な顔をしているので、何?と聞いたら「やっぱり大葉の匂いがする💦」だって。(大葉キライ)
それが良いのに〜😅

諦めて自分が気をつける、が一番現実的かも💦
張り紙は効果は一瞬、すぐに「風景」になるのです😅

いるときは、片付けてもらいます😄
この日は、出勤後でいなかったので。
報告·苦情入れる時、この瞬間のテンションに戻せなかったのが、ちょっと悔しかったです😁

こんにちは😀

大葉味噌、危険よね😁
めっちゃご飯食べられちゃうのよね〜。
すでに今年やっちゃったから気をつけないと。と思いつつ、たぶんまた我慢できない😅

旦那さんの開けっ放し癖?
たぶん自分でやらかした!!と気づくまで治らないでしょうね💧
あまり我慢せず言い続けるしかないのかなぁ。とも思うけど…お疲れさまです😵

返信する

ぽよぽよくるみさん、おはようございます。

大葉味噌、ちょっと乗せるだけで、ごはんモリモリいけてしまいますね😄

やらかした!って思ったら治るのかなあ。今は、毎回じゃないけど、思い出したようにやるんですよね😓

さきっちさん、こんにちは😊
大葉味噌いいですね~😋しかもおにぎりとか最高です😍確かに虫食い問題に日持ちしない問題ありますよね💦でも私先日知った保存法でかなり日持ちしてます😆もし生のまま保存したければ収穫したらよく洗って水気を拭いたらまとめて水を1センチくらい張った瓶に立ててそのまま蓋をして野菜室で保存。水は2、3日に一度は替えて大葉の葉柄も先を少し切ると長持ちしますよ😆たくさん大葉楽しみましょうね🌱
ご主人〜💦子供はよく中途半端に蓋しますが大人はゆるされませんよ~!後始末してくれるならまだいいですがたいてい被害を被るのは本人以外ですよね😭これみよがしにマジックで蓋はは最後まで!って貼っとくか😁

返信する

びずこさん、おはようございます。

生の大葉保存法、ありがとうございます❣️
生が一番なので嬉しいです🎵✨試してみます!!水替えに不安がありますが😊ズボラ・・・😂

うちの子どもは「全く蓋をしない」ので、こういうキケンはありません😅それはそれで困りますが💦
蓋そのものに書くのは、効果ありそうですね😄

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!