レプトさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

レプトさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ

胡蝶蘭(ファレノプシス)の板付け

2024/06/29
胡蝶蘭(ファレノプシス)の板付け 拡大 写真1 胡蝶蘭(ファレノプシス)の板付け 拡大 写真2 胡蝶蘭(ファレノプシス)の板付け 拡大 写真3

先週の休みの日に板付けしたファレノ(胡蝶蘭)の手順です。

写真① らん展で馴染みの蘭屋さんから「これ持って行きな」と貰ったミニ胡蝶蘭
    100均の籠に入れて、隙間にバークを入れただけですが開花しました
    ボードバークの手ごろな板があったので、板付けしてみました


写真② 左 上段 籠から出した根の状態

      下段 傷んだ根をカットした状態

    右 上段 前の晩からゆっくり戻したミズゴケ
         5Aだとミズゴケの1本が長くフカフカです

      下段 板付け用の糸
         先日のサンシャインで購入した板付け用の糸です
         カトレヤの原種ワルケリアナの専門ナーセリーのサトックスさんで販売していました
         何が良いって、糸の端を持って、根を覆ったミズゴケにクルクル巻き付け、最後は強めに引くと糸は切れますが、そのままで、糸が外れません
         結ぶ必要が無いし、ナイロン状の弾力のある糸なので、きつく巻いても根を傷めず、しっかり固定できる優れものです
         販売ブースで見つけた際、お試しをさせてもらい、良さをしっかり確認
         実演販売のようになり、「これは便利、使いやすいぃ~ しゃちょ~ お値段はお高いんでしょ」
         「えぇ~ 800円 やすぅ~い」
         と、どこぞの通販のようになったら、蘭友さんや周りの方々も購入して完売に
         らん展では資材にも目を配ると良いものが入手できます


写真③ 上段 上下の向きや、株の位置を決めて仮置き
       この後、根に薄くミズゴケを被せて、新兵器の糸でグルグル巻きにしました

    下段 板付完成
       1週間ほど室内の日陰に吊るし、葉へのシリンジだけで養生します
       1週間後から明るく風通しの良い場所(うちでは室内)に吊り、株全体、板の表裏にもタップリシリンジします
       肥料は与えません
       半年ほどこの状態で様子を見ます
       忘れた頃に(本当に忘れると乾燥し過ぎて枯れます)根は活着してきます
       毎日の観察、シリンジを忘れなければ大丈夫です



板付のポイント
 ・傷んだ根は思い切って切る
   水を掛けてしばらく置いても緑色にならない根を残すのはNG
 
 ・ミズゴケは前日から戻し、ふんわりした状態で使う
   直前に水にドボンして絞っただけのミズゴケはNG

 ・根は直接板に乗せ、その上に薄くミズゴケを被せる
   板にミズゴケを敷いて、根をミズゴケでサンドイッチするのはNG

 ・株は鉢植えとは逆の向きに板付けする
   鉢と同じ向きに着けると、生長点が傷みやすいのでNG

 ・半年以上は糸を取らす、発根も確認しない
   板に付いたか確認するために早い時期に糸を外してしまうのはNG

園芸相談を見てみると、失敗する方は不安なのか せっかちなのか、数か月で諦めて鉢植えに戻し、更に調子を悪くしています。
一度板付けしたら、長い目で見守ってください。
湿度を補うためにシリンジは有効ですが、根にまで1日に何回もシリンジすると、根が伸びないし、活着も遅れます。
これは、常に水があると、根を伸ばして水を取り込もうとするのをサボるからです。
湿度が高いときも、葉にシリンジは不要です。
あくまでも夕方以降に1回、たっぷりのシリンジで大丈夫です。
気温、湿度、通風など環境に応じて、適切にシリンジを増減してみてください。

「胡蝶蘭(ファレノプシス)の板付け」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

レプトさんこんにちは。
早速教科書として印刷しました☺️
胡蝶蘭といえば、選挙事務所や、開店記念の店先に飾られるびょ〜んと伸びた立派なのを想像しますが、最近はコンパクトなテーブル胡蝶蘭も沢山出てきましたよね。

お盆のお花を予約に行ったお花屋さんで、贈り物用のテーブル胡蝶蘭が2000円前後で売られていました。
小さくても綺麗に先揃わせるのには、技術も必要なのに、2000円そこそことは。
それなりの値段をつけてあげたいなあ と思いました☺️

返信する

えびねっ子さん こんばんは。

胡蝶蘭の原種は、花が小さくコンパクトなものが多いです。
所謂、贈答用の胡蝶蘭は交配を重ねて、あのように輪数が多く、花のサイズも大きくしています。

メリクロンが出来るようになり、胡蝶蘭の原価は驚くほど安い価格です。
らん展などでも最終日には、3鉢1500円で売られることもあります。
価格破壊で、生産者さんの中には廃業する方も何人も居らっしゃると、蘭屋さんkら聞いたことが有ります。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
ミニトマト
2024/07/01
午後は☁️
2024/07/01
素敵便が届きま...
2024/07/01
リカステに花芽...
2024/07/01
ダリア
2024/07/01
「半夏生(はん...
2024/07/01
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!