えびねっ子さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

えびねっ子さん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2024年07月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
次の月 
カテゴリ
次の日記へ 

瓢箪から駒

2024/07/04
瓢箪から駒 拡大 写真1 瓢箪から駒 拡大 写真2 瓢箪から駒 拡大 写真3

原種シクラメン プラプラセンスが咲いています。
良い香りがして、この暑い時期に咲いてくれます☺️
コウムやグラエカム、ミラビレは、そろそろ休眠です。
夏の休眠中の水やりが全くもって難しいんです😭
全く水をあげないタイプ、2週間に一度くらい控えめにあげるタイプ。
こんなにカサカサになっても良いんだろうかと迷いながらちょっと霧吹きしてみたり。

今年も迷いながらの夏越しです😭

ペンタスが、今年も次々に咲いています。
昨年種からスタートさせた株なので、うれしいです。

そして、何が瓢箪から駒かというと、
ダイダイの太い幹にカミキリが入り、それは駆除したのですが、その穴から猿の腰掛けが生え、ついに枯れてしまいました。
父が植えた木なので、何とか残したかったのですが、カミキリは、恐ろしいですね。

シロアリが発生してもいけないので、その枯れ木は根本から切りました。
そして、その下に並べているえびね蘭たちに強い日光が当たり始めたので、寒冷紗で調整しつつ、
思い切って下の台を広げました。
奥から120 90 90cmの幅の3枚を使っていたのを、
奥から150 120 180cmの幅の3枚に変更しました。
ずいぶん広々と置けるようになりました。

屋根に穴を開けて、ダイダイの枝を上に出していたので、波板を工夫して雨が振り込まないようにしないといけませんが、それは後日☺️
今日も暑い一日です😭

「瓢箪から駒」関連カテゴリ

次の日記へ 
みんなのコメント(8)

原種シクラメン~
美しいです。
そして
毎年シクラメン咲かせてはるのは
すごいですね~

いつも、我が家のシクラメンは、一年草扱いです。😅

やっぱり1つ1つの性質を知り~
あかん~😆💦
種蒔きから苦手で
芽がでてきたら、何かに食べられている
始末です。!Σ(×_×;)!💦💦

返信する

こてつママさん、日記をご覧くださりありがとうございます。
原種シクラメン、プルプラセンスは、常緑なので、機嫌良くしているのかがよくわかるのですが、夏眠する子たちは、気持ちよく夏を過ごせているのかどうかが全くわからず、難しいですね😭

こてつママさんのところでも、夏越しができると良いですね。

こんにちは^^

プルプラセンス、キレイに咲いていますね💕
香りも爽やかで良いですね🥰

ダイダイ、枯れてしまったのですね💦
それはとても残念でした😢
カミキリムシは恐ろしいです😱
その分、エビネたちが広々と過ごせるようになった訳ですね。
お花たちは、いかに夏をストレス無く過ごしてもらえるかですよね☺️

返信する

ふみえさん、日記をご覧くださりありがとうございます。
プルプラ、この暑い時期に、元気に咲いてくれます☺️

カミキリムシがこんなに悪い奴だとは思いませんでした😭
柚子があるのですが、こちらに、目を光らせているところです。

今は広々としているのですが、気がつけば種から育てたなんちゃらとか、挿し木で増やしたなんちゃらとか、鉢が増えていきそうです☺️

カミキリムシは太い幹にも入るのですか。
防ぎようがないですね😰

返信する

JTKK さん、日記をご覧くださりありがとうございます。
そうなんです。
地際から10センチくらいのところから入られました。
しばらく気が付かず、ものすごい木屑が出てきてから気が付きました。
なんとか中の幼虫は殺せたのですが、時すでに遅し😭
恐ろしいです。

柚子には、鉄砲虫予防樹脂フィルム というのを購入して、ハケである程度の高さまで塗って予防しています。

暑いですねえ。
最近話題のクビアカツヤカミキリをはじめ、ゴマダラカミキリ、ラミーカミキリ、クワカミキリ、シロスジカミキリなど、生木を食べるカミキリムシは厄介ですねえ。うちもシンボルツリーにしていたカエデをゴマダラカミキリにやられました。ミカンの産地では管理が行き届かない農園をなくすことを啓蒙しているようです。よく似た外来種もいますし、油断も隙もないですわ。
大体、いっぱい木くずと糞の混じった"フラス"に気づくことが多いかと思いますが、その時点で針金を突っ込んでテッポウムシが退治できても、樹の方がすでにやられてしまっていることが多いので、がっかりですよね。
予防樹脂フィルムは、樹木の匂い物質"テルペン類"等を遮断して、卵を産むために樹に近づいてくるカミキリムシを減らすという考え方らしいですねえ。へえ!と思いました。

ところで、ハス鉢の置き場の件、鎌倉初期に東大寺を再建した重源の命日(7/5)にあたる本日、ゆかりの伊賀別所・新大仏寺を訪ねたら、寺務所前に蓮鉢がいっぱい並んでいたので聞くと、水温は高くても構わないそうで、低温になると生育が良くないそうです。毎朝、いっぱいまで水を入れても夕方には蒸発してしまうのだが、中の土がカラカラになることは、まずないので、新大仏寺では、毎朝、また、いっぱいにすることを繰り返しているそうです。
ということで、ご参考まで。

暑い中なので、涼しくなるまで、あまり無理しないでおこうと思っています。

返信する

ichanさん、日記をご覧くださりありがとうございます。
ichanさんは、博学でいらっしゃいますね。
重源和尚は、今で言うクラウドファンディングのようなことを、自らの足で行ったのですよね。
蓮の鉢、想像以上にあつくならないのですね。
なるほどです。
聞いてくださって、ありがとうございます😊

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
Bird Bathを求めて
2024/07/07
リンゴ
2024/07/07
久々にランをお...
2024/07/07
カルーナ ガー...
2024/07/07
荒天
2024/07/07
クレマチス 浮舟
2024/07/07
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!