くりたけさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

くりたけさん  長野県
お気に入りメンバーに登録
2024年07月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

名も無き湿地PartⅡ

2024/07/14
名も無き湿地PartⅡ 拡大 写真1 名も無き湿地PartⅡ 拡大 写真2 名も無き湿地PartⅡ 拡大 写真3

2週間前にトキソウを見に行った名も無き湿地 カキラン咲いたかな???

咲いてました!しかもあちらこちらにたくさん咲いてます
5年くらい前に重機が入って ずらずたな状態だった湿地
見事に再生してきました 一時期数えるほどしか確認できなかったカキランも重機が入る前よりも増えた感じがします
コバギボウシ?も薄紫~白い花をあちらこちらで咲かせています

カキツバタ(訂正:ノハナショウブと判明)も咲いてました これも増えた感じがします
反対にユウスゲは1本しか見られませんでした 以前はもっと咲いていたような感じがしましたが咲き始めかな???

帰り路で真っ白な畑が!夏蕎麦畑です 新そばの季節も近い!!
雨も降ったしそろそろかな?といつもの場所に行ってみたら・・・・出てました!! タマゴダケとアカヤマドリダケ
パスタに一番合うキノコと言えば ぼくはタマゴダケと答えます 味といい食感といいこれほどパスタに合うキノコは無いと思っています アカヤマドリダケも美味しいキノコですがパスタよりシチューとかに入れるのが好きです!

「名も無き湿地PartⅡ」関連カテゴリ

みんなのコメント(13)

予定が入っていなかったら、この3連休に行ってみたかったものです。
カキラン見事ですね(^_-)-☆
このまま重機が入らなければいいのですが・・・

タマゴタケの食感最高です。
毒々しい見た目とは違い美味しいキノコです。

新そばも食べたいなぁ~

返信する

登山道の入り口までは草刈りがされていて カキランが数本切られていました まだ萎れていませんでしたから 昨日行われたものだと思います それくらいは仕方ないとして 以前のような大規模なことはやめて欲しいです
以前関係者にたまたまあって希少な植物があることを伝えたのですが それがオーナーさんに伝わればいいのですが・・・・。

タマゴダケは食べてみないとあの魅力は伝わらないですね!またぜひ食べに来てくださいね!

おはようございます!
素敵な湿地ですね。カキランにカキツバタ、ユウスゲも

その名も無き湿地にはモウセンゴケはいなかったですか?
そして何と言ってもおまけの?タマゴダケとアカヤマドリダケ!食べたことないキノコです。パスタに合うってどんなテイストかな?ポルチーニ系?アカジゴウ系?
食べてみたいです。

返信する

おはようございます
これ以外にももちろんモウセンゴケも自生してますし もう少しするとムラサキミミカキグサやホザキノミミカキグサなども花が咲きます 北信濃には湿地がたくさんありますが これだけいろいろな花が咲くところ見たこと無いですね! スキー場内にあるのでこれ以上開発されないことを祈るばかりです

アカヤマドリはヤマドリダケモドキと並んでジャパニーズポルチーニと呼ばれていますのでシチューとかにも合います。タマゴダケはテングダケ属で唯一?食べられるキノコですので、あれが猛毒のテングダケの食感と味なのかなと思っています シャキシャキしていて口に広がるタマゴダケ独特な濃厚な味としか表現できませぬ

おはようございます

湿地が復活して何度もお出かけですね。カキランが綺麗に咲いています。

カキツバタが今頃?と思ってよく見たら花弁の鏃模様が黄色です。遅咲きの品種なのでしょうか。初めて見ました。

タマゴダケが美味しそうです。でもキノコは購入した物購入した物以外は食べられません。

返信する

おはようございます

2週間前はトキソウがピークだったのに1つも姿が無くカキランに入れ替わってました また8月にいくと違う表情が見られると思います 

うちにあるカキツバタは確かに白い・・・ということはハナショウブ?でもハナショウブって園芸種では・・・と調べたらノハナショウブってあることがわかりました!!
ありがとございます 一つ勉強になりました

タマゴダケ初めて食べたその日は いつ食虫毒になるのかドキドキしていました 赤い警戒色のキノコなので食べるのさすがに勇気いりましたね でも今ではパブロフの犬の実験のようにタマゴダケ見ると口の中がじわ~っとしてきます それだけ絶品ということなのでしょうね!

くりたけさん、おはようございます😊
せっかくの連休、頑張って長野?と思っていましたが、天気と体調があまり良くないので梅雨が明けてからにしたいと思います。

湿地帯のお花達、回復してきて良かったですね。カキラン、写真でもたくさん見えます。
ユウスゲも増えていってほしいですね。

夏蕎麦畑✨✨✨見ていて嬉しくなるのは、新蕎麦と直結しているから?😅
数年前 畑でそばを育てましたが、ちょっとだけ採れた実でどうするの?という感じ😓
こぼれ種で出てきてますが、今年は1本だけ😂
タマゴダケの季節になりましたか!
パスタで食べてみたいものですが、食べず嫌いといいますか・・・長野でパスタ食べられるお店あります? リストランテ・くりたけですか?😁
昨年実家裏山でも発見したので、今年もチェックしてみます🫡

返信する

この3連休 ずっとしぶしぶしてますね でも涼しくて過ごしやすくて助かってます いつも汗をかきかき湿地見に行ってますから・・・

この時期Gさんも誘って 湿地~菅平~宿根草の聖地ツアーを企画したいところです 

ユウスゲだけは重機でおこされて激減してしまったようで す 湿地が減ってヨシ林が増えてきたのも要因かもしれません

長野広しと言えども自分で採ったキノコを食べさせてくれるパスタ屋さんは聞いたこと無いです居酒屋さんは知っているけれど・・・妻ともよくリタイアしたら期間限定・予約制のキノコ料理(イタリアン)屋を自宅で開こうかと冗談で話しています 

この3連休長男が帰省していてタマゴダケあるの!?
パスタ食べた~い!!とのことで今日の朝食はタマゴダケと再燻製ベーコンのパスタを作りま~す💛

おはようございます。

湿地帯の植物、素敵ですね。
自分だけの秘密の花園。
羨ましい限りです。
カキランも自然の中ではこんな風に咲いているのですね。
一度見てみたい姿です。
蕎麦の花も良いなぁ。

返信する

おはようございます

Hold me tight~♪  スキー場の奥は 誰も~♪
誰も~ 知らない~ 秘密の~ は・な・ぞの♪
って聖子ちゃんの声が響いてくる感じですね♡

ここは木道も何もなく草を分け分け入っていくので
あちらこちらに咲いているカキランや花が終わったトキソウなども踏みつけてしまうのではと慎重に歩いていくような場所です こうやって自生しているのかあって思えるような場所です

妻が蕎麦苦手(アレルギーではないけれど・・・)なのであまり食べに行けませんが 新蕎麦の季節になるとうきうきしてきます

くりたけさん、こんにちは。
カキランが群生していますね。
復活してよかったです。

育ててみるととても難しいのに、自然界では、気に入った場所でのびのびと咲いていて、山野草は複雑だなあ といつも感心させられます☺️

蕎麦、美味しいですよね。
娘が小学校に入学して、学校給食が始まって間もない頃、「今日は給食が蕎麦だったのに、蕎麦湯が出なかった」と怒っていたのを思い出しました☺️

返信する

おはようございます

一時期は数本しか見られなくなりましたが100本以上はありました 自然の再生力って凄いと毎年見に行って驚かされます あの無残だった表面を削られて泥の山だったのも今ではすっかりもとの姿に・・・ ただ水たまりのある湿地は減ってしまいました

うちにもカラス葉のカキランありますが気難しいですね
でも現地ではあんなに生き生きと・・・やはり自然は偉大です

給食で蕎麦がでるのですか!最近はアレルギーの子も増えて給食の献立も大変だと聞いたことあります
そば湯がない~と怒った娘さん可愛いですね ワサビやネギも欲しかったとは言いませんでしか!?

こんにちわ。

蕎麦畑、こちらで一度見たのと100倍広いかな。綺麗でしょうね。
ユウスゲは長い間鉢にありましたがお花は見れず無くしました。
実物見たいものです。
沢山みれましたね、いつもの事ですが私まで楽しくなります。
カキツバタですが、こちらも綺麗ねぇ。
近所の方がアヤメを下さったのがアヤメではなくてカキツバタでした。同じ紫色です。カキツバタは沼地なので鉢植えですがお水をシッカリですね。お花見れるかな。
皆様のきのこのお話し楽しく聞かせて頂きました。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
まだまだ元気な...
2024/08/11
きれいな三日月...
2024/08/11
ブルースター&...
2024/08/11
なりふり
2024/08/11
20240811
2024/08/11
食事療法MS⑫186...
2024/08/11
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!