いのさっちーさんの園芸日記

なす漬けLOVE

2024/07/14
なす漬けLOVE 拡大 写真1 なす漬けLOVE 拡大 写真2

新潟の夏の定番です。
マルコがいてなすがいるのか、なすがいてマルコがいるのか、売場では切っても切れない最強タッグです。

最高級品なら十全がいいんでしょうが、家で食べるんなら水ナスのちっちゃいので充分美味しいです。
ヤバい白い粉をまぶして揉んで色出たら水足して押したら一晩放置。カンタ~ン\(^_^)(^_^)/

三度三度のご飯になす漬けが登場します。
ヘタだけ落としてまるごとドーンと皿に出し、かぶりつくのが正式な(?)食べ方です。
今は買ってるなすなので、一回におひとりさま2個までの個数制限をつけ、母と食べる数を牽制しあってます。

みんなのコメント(11)

いのさっちーさん、こんばんは~♪
な、なんですと!😳
ヤバイ粉、とな?!🤨

φ(・ω・*)フムフム...マルコ、、、知らんぞ!
ナスと切っても切れない最強タッグ、、
もんで色水が出る、、、🤔
塩と、ミョウバン、と言うことか~

てっきり、妖精の粉で飛びまくっているのかと~😂

ナスは丸のままかぶりつくのが美味しいですよね~新潟の水ナス美味しいし!😋

翌日の晩頃が食べ頃!ミョウバン、だけに~🤣

返信する

おはようございます。

マルコはなす漬けを筆頭に白菜漬、キュウリのからし漬け、たくわんなどなどとヤバい粉ラインナップはすごいです。

妹がスーパーのレジで働いていますが、おばあちゃんがマルコをどっさり買っていったそうです。
「自分ちのなすやらキュウリを娘に送ってやるんども、向こうにマルコねって言うっけ、いっしょに送ってやるんさーウキウキ」
妹も県外で売ってないことに驚いたと言っていました。

なすの最盛期は売りきれてるときもあります。なんで塩とみょうばんで挑戦してみたら、なんか違う。配合なんですかね。真似ができなくてジャンキーになってしまう。故にヤバい粉。

こんばんは〜🤗
なつかしー!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

母の実家が新潟です。
子供のころにおばあちゃんちで小茄子のなす漬けをよく食べました!
冷やしたのをブリブリ音をたててみんなで食べた記憶があります(笑)

そちらでは皆さんご自宅で漬けるのですね〜😳
すごいなぁ…✨👀
こちらではまず小茄子が売ってないし💧物産展とかでないと食べることができません。(作り方も知らないし…😅)
なつかしいあの味にまた出会えたらいいなぁ〜🤩

返信する

おはようございます。

記憶に新潟の夏があって嬉しいです。

そうなんです。省きましたが、本当は漬けて終わりでなく最終工程に"冷やす"があるんです。タッパーに漬け汁ごと入れて冷蔵庫でキンキンに冷やすんです。

お母ちゃんたちの出してるなすも大きさ別(用途)に揃えて袋詰めしてあります。ミックスにしないのが商売がうまい。大きいのは天婦羅用で小さいのはなす漬け用、2袋買っちゃう。

新潟の夏、テーブルにはもう一方の巨頭、茹でたて枝豆おおざるマンガ盛りがあったはず!
やめられないとまらない、ってやつです。

いのさっちーさん、はじめてコメントさせていただきます。
いつもいいねありがとうございます!

お隣の新潟で茄子漬けがそんなにメジャーだったんですね。
知りませんでした。

小茄子じゃなくて普通の茄子でも漬かるんですか!
漬物石の上に大きな石2こ。とっても漬かりそうですが😁
食べたくなってきました。
私もスーパーで見て、マルコあったら普通の茄子で作ってみます♡

うすうす知っていたのですが、いのさっちーさんが面白いかただと気付いてしまい、勇気を出してコメントしてみました(笑)

返信する

こんにちは!

枝豆にゆうなよと名付けるくらい、美味しいものは自分んとこで喰っちまう県民性なんです。それも腹一杯に食べたい、欲かきなんです。

県外に売り出して外貨を稼ごうって気がさらさらなく、じゃあ、食べに来てねと観光アピールするかというと、それも積極的じゃない。

地元のなすが終わってもなす漬けへの未練はしばらく残るので、スーパーの高知のなすとかでも漬けて食べてます。でも食べるときは切って出します。もったいなくてブリブリ食べれません。

あまり知られてないですが、なすの作付け面積は断トツの第1位です。
なのに収穫量7位。(←ひろびろ栽培)
出荷量にいたっては圏外? (←自家消費)

返信ありがとうございます♥️
なんて情熱的で❤️‍🔥おもしろいの😁

なす作付け1位が収穫量7位、出荷量圏外!枝豆にゆうなよ🤣
意外な県民性を知ることができました😜
ますますマルコを見つけたら自分で漬けるしかありませんね(笑)

返信の返信不要です

返信する

初めまして
私も新潟県民よ
茄子漬け大好き❤
浅漬けが好きです 
旦那はあまり好きではないようで‥
ご近所さんが漬けたのを私用に毎年頂きます
今年はまだ来ないなぁ
ナス漬けがくると夏本番って感じですよねわらう

返信する

かぶりついて「ウム浅いな」と、醤油をチョロっと垂らして食べるのもおつなものです。


菊食も驚かれましたが、
新潟には夏のかくし球がありますよね。アレです。

_人人人人人人人人人_
> く じ ら 汁  <
 ̄YYYYYYYYY ̄

昭和は遠くになりにけりの味。
タブーというより高くて買えない。

返信する

こんばんは┏〇゛
新潟の上の方なのでしょうか……🤔
新潟と長野の県境辺りが産まれなのですが、あの辺り、茄子と言えばどの家も米茄子ばっかで焼いていたような記憶🙄ナスは丸いものだと思ってました

米茄子は味噌汁に入れてもモコモコギュッの食感だったから小茄子のブリブリ浅漬け食べてみたいです🍆農協辺りでヤバい粉入手できますかね
東京じゃ、小茄子は箱に入った贈答用しか見ないんでとりあえず粉を入手したら高知のナスで攻めてみます

返信する

そう!上の方、なのに呼ぶときゃ下越。
下越の主流は十全なすかしら。

長野との県境だと上越地方ですかね。なんとなく感じるのは、上越はまた県内でも食文化が違うんですよ。上方寄りというか。JRも西日本になる境目だし。
ちょっと調べたら糸魚川のブランドなすで「越の丸茄子」がありました。ブランドになるくらいなので、米ナス(こちらでは丸ナス呼びします)が主流なんでしょうね。ステーキや田楽など焼いて食べるなすですね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!